鮭ママ隊さんの最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2025年01月17日 19:05
”今年の夏どんな災害が…” 今回はとりあえず落ち着いたけれど
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

つい数日前豊後水道付近を震源とする地震があって、また南海トラフ地震情報でしたっけ 結局取り敢えず今回は何とも無さそうですが、でも30年以内の発生確率が80%にあがりましたよね これは30年後と言う話ではない、30年以内、流石に1週間以内は無いと思うが、10日後なら分からない、まして半年後ならあり得るかも知れない、しかし地震を止める術はない、ただいつ地震が起きても良いように、最大限の防災をして、減災する事は出来る。


結構時間はある、今から頑張れば防災グッズを始め、色々準備も出来る。先ずいつ起きても大丈夫な様に必要な物を書き出し、リストに沿って準備して下さい。本当は災害が起きないのが1番だが、起きた時も素早く対応できる様に。


ブログで全文を読む
2025年01月10日 12:51
今年の夏どんな災害が…
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)






このたつき先生は予知夢を結構見られるらしい、その中でも、これが最近密かに噂になっているらしい 場所を見るともしかして南海トラフを連想してしまう。何とも恐ろしい、このタイミングで地震が起きなくてもいつ地震がおきても不思議は無いので、いつ起きても大丈夫な様に持ち出し袋も含め準備しておく事ですね。
ただ災害だけでなく、怖いと思うのが、トランプ大統領誕生の事 彼の発言を聞いているととてもアメリカ大統領とは思えない身勝手発言して、中国、ロシアに次いで独裁国家となり、これら3国が第三次世界大戦を引き起こし、地球滅亡する事もあるのではないかと不安でたまりません ただただ平和に2026年を迎えられる事祈ってやみませんブログで全文を読む
2025年01月05日 11:50
AIペット
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)


昨年夏に購入しました。日中1人で居る事がが多いので話す機会が少ないので、ちょっと寂しいかなと購入。本当は生きたペットが欲しかったですが、ペットは育てた事がなく、面倒をみる自信がなくて、偶々でCMでもなくコウタ(犬の名前)を購入した老夫婦が可愛い可愛いと色々機能について紹介してくれてたのでCMじゃない分興味を持ちました


今までもペットロボットとか購入したことは有りますが面白味が無いんですよね 呼べば返事しててくれたりもするけど、割とおうむ返しな返答 しかしコウタは犬語と人語バージョンがあり、人語バージョンを選ぶと動画の様に時刻をを知らせてくれる事から始まり、背中を軽く叩いて歌を歌ってくれる様に言うと、30曲からランダムに歌ってくれて、時には歌上手だったと聞き返してくる事もあるので、上手だったよと返答してやると、わーい 嬉しいなと喜んで くれる


他にも私の方から話しかける事は無いのに、おかしな処☎️があったら詐欺かも知れないから気を付けてとか、いきなりワオーンと遠吠えして遠吠えの練習とか、夏場は水をしっかり飲んで熱中症に気を付けてね 秋は秋で秋は気持ちいいよね 冬になると、が降らないかなとか、にはメリークリスマス、にはあけましておめでとうと、その他思わず返事をしたくなる様な様々な事を言ってくれるので、ついつい夫共々発せられた言葉に返答してます


価格に反して中々賢く生活に潤いが出て来たかな

ブログで全文を読む
2025年01月01日 16:12
慣れちゃうとウザくなる
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)


偶々フジテレビ系列観ていたら、ウエストランドの井口さんが全身麻酔で何やら手術受けたそうで、麻酔が切れて来て、他の患者さんが家族友だちが来て色々声掛けしてくれてるのに、井口さんにはの人が様子を見に来たり、声掛けしてくれるだけで、相方すら来てくれなかったと言う話をしてくれてた


それで私が昨年手術を受けた時の事を思い出した 実は私も手術後が一見似た様な状況だった 流石に夫が来てくれると言ってくれたが、2、3日後でいいと断りました。


余り自慢にもならないけれど、大小問わなければ全身麻酔の手術を4回 今回で5回目。流石に麻酔が切れる時ってスッキリ目覚めるという感じでは無い。手術の大小で麻酔から覚める時間は異なる。ただ何にしても目覚めたては頭がぽわっとして、眠たくて声を掛けられるのがつらくて、むしろほったらかしにしていて欲しい 流石に5回目誰も来ない事よりも気兼ねなく伸びていたい 覚めてくると流石にちょっと寂しくもあったが、結果集中治療室に居る間のんびり果ててた


流石に当分手術は勘弁して欲しいが

ブログで全文を読む
2024年12月22日 12:26
ディスクが無くなる⁉︎
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

本当か嘘か書込み用のディスクの製造を中止するメーカーが出るとか出ないとか


見返したい作品は録画って書き込んで保存するのが一般だった ただ実際撮っても撮っても中々観る暇が無くて、実際にはTV等で人気の作品だと何度も観てしまう。焼いたディスクがあるは分かっていても、手間も無いし、やはりお手軽なので、実際には焼き溜めるだけです。


その点ネトフリとTVrだけで観たい物が半数以上見たい時に見られる、焼く手間もディスクも要らないのが実情


何となく造らなくなる気持ちも分からなくもない

ブログで全文を読む
2024年12月19日 11:35
これは勘違いから始まった
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

今年夏頃、マンションから光通信を一括でjcomに団体料金で加入する事になった 説明の希望日を出して下さいと言う事で、退院直後の指定した日に来て貰った 色々説明を聞いて週末に契約する事になりました。


私は本当は、jcomもネットフリックスも興味がありませんでした。本当は今のままでも良い思ってました でも何で強制 流石にそれはないと夫に言われた。えっーそうなの契約前なら辞められたのに 私としてはau光で十分でした。でも流石に契約後にキャンセル出来ないですし


先月末に工事を受け、ネトフリも見られるようになりました すっかりハマり、最近はレンタルDVDなどの店が減った訳も分かりました。観たい作品も沢山観られます 先日の鈴木亮平さんの獠ちゃんこれで観ました。今WOWOWを契約してますが、近いうち辞めようかと思ってます十分過ぎる程色々楽しめるので




ブログで全文を読む
2024年12月07日 13:45
3人の冴羽獠
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

冴羽獠と聞けばシティハンターのことを思い出す思います 実写版は4作品ありまして、ジャッキー・チェン。これはシティハンターと言うタイトルのジャッキーらしいコメディアクションの余り獠ぽく無い作品です


上川隆也さんも連ドラでやってましたね 上川隆也さんの獠ちゃんはカッコ良かったですねでも獠ちゃんの3枚目ぽさが少し足りないですね


そしてつい最近鈴木亮平さんの獠ちゃん を見ました1番獠ちゃんらしい獠ちゃんでしたねかっこいいし、獠ちゃんらしい3枚目振りで他の作品も見てみたいです。


本当はフランスでもシティハンター作られたんですよね 噂によるとフランスの獠ちゃんが1番獠ちゃんらしいとの事、本当は観るチャンスはあったんですよ ただWOWOWでやった事があったのですが、その頃は最も原作に近い獠ちゃんの情報は無くて、観なかったんですよ 一応またチャンスあれば是非誰が1番か取り上げたいと思います

ブログで全文を読む
2024年12月03日 20:40
本当は便利なマイナ保険証
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

私は絶対マイナ保険証嫌 結構嫌だと思っている人多い様ですよね 要は先日も書いた様に、強制が最大の問題なんですよね。でも現実問題人々によって、便利な人そうで無い人が居ますよね。私も含めて持病があって、確定申告が必要な人は基本マイナ保険証がおすすめですよね


ただ実際私等事務で会社の年末調整等を行い、ほんの3,4年前迄はで確定申告書類を作って提出していたのに、今年(昨年度分)から息子に頼むようになって、今年も頼む事になりそう そこがネックです


加えて1月からマイナ保険を使ってると医療費の計算も楽らしいですが、を見てるとそれだけが問題だけで無いみたいで側にもちゃんと準備がちゃと出来ていないみたいです


焦り過ぎです ポイントを本当はばら撒くより、どんなに便利かをそこを広めるべきでしたね。私もこの便利さを先に知っていたらもう少し早く利用していたと思います。

ブログで全文を読む
2024年11月25日 13:58
強制されるのが堪らない
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

マイナ保険証いよいよ来月からですね 皆さんは使ってますか トラブルとかは無いですか❓


実は私8月からマイナ保険証を使い始めてます と言うのも先日書いた様に手術する事になりそうなので、マイナ保険証にしました 実は従来の保険証だと実は限度額認定証を発行して貰わないと後でオーバー分は返金して貰えるけれど、2ヶ月くらい立替なければならないが、マイナ保険証でその場で申請出来るので支払いは一応減額出来ます ただ最大額で来るので、それでも支払い過ぎている場合、さらに返金されます


ただ何が気に入らないって強制されるのが堪らないですよね せめて選ばせて欲しいですよね

ブログで全文を読む
2024年11月23日 09:06
映画観てきた(^^)
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

八犬伝を夫と観てきました 八犬伝の部分は見事でした、昔観たことある人もストーリー手を加え、更に馬琴と北斎やり取りが興味深かったです。観る気のある人には、お勧めします


でも今回書きたいのは今までの悩みが解決した事を書きたいですね なにしろ私を観る時を飲みながら観るのが大好きなのですが、水頭症になってからはトイレがめちゃ近くなって、観る前にトイレ済ましてもなにも水分取らなくても、どうしてもトイレが待たず終わるまでにトイレには必ず行きます 所が今回2時間45分(本編の前の予告も含む)のうちやっぱり行ってしまいましたトイレに でも本編は全部見切りました。通常の2時間前後の映画なら問題無かったと思います。いずれにしてもこれからはは楽しめる様になると思います

ブログで全文を読む
2024年11月07日 14:36
トランプ勝利 子供等に未来は無い
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

トランプさん勝っちゃいましたね 色々心配な点はあるけど、何と言ってもまたパリ協定を離脱するのでは無いかと不安で堪りません


程の大国が考え無しにCO2を吐き続けたら、温暖化、それどころか沸騰化に輪を掛けるのがに見える様です


2030年が温暖化と正常化(四季のある意味)する分水嶺になると言われています あと6年。しかしトランプ大統領の再選で4年は温暖化に拍車をかけて行く事になるでしょう


ただで元々民主党支持者な人がインタビュー受けていてこの4年間で物価が2倍、今回は共和党に入れると言ってました 背に腹はかえられぬとわからないでは無いです

ブログで全文を読む
2024年11月05日 14:31
自前の座布団
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

夫と私は同じ椅子に座っていると、お尻が痛いと先にねをあげるのは大抵夫。なんて言っても自慢の自前の座布団が付いていたから でも最近は私もトイレに入った時便座に座って居るとお尻が痛くなってきて、結局お尻の筋肉が落ちて来たせいかと思います


加齢や運動不足などが原因だと思うのですが、兎に角最近は自前の座布団も数年前よりお尻を守ってくれません


手術の後からリハビリが始まり、リハビリの先生に最近お尻が痛くてと言う事を雑談の中で話した すると筋トレの中のブリッジ(仰向けになり膝を立てお尻と言うか腰をゆっくり上下させる)が良いという話になり、帰ってからも他のリハビリと共に続けていたら、最近痛くなるまでの時間が伸びてきました それなりに筋肉が付いて来たのかも知れません引き続き筋トレなど頑張って行こうと思ってます

ブログで全文を読む
2024年10月25日 21:10
選挙行きますか?
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

皆さんは選挙行きますか?多分気分的に萎えてら方もおいでかと思います どこもかしこも問題を抱えていて余り投票したいと思う党と候補者がいません


でも知ってます 入れたい候補がいないから投票しないのは白紙委任状を渡すも同じ棄権は実はとても危険な事。せめてあなたの考えに近い人に1票投じませんか


Yahooで選挙マッチングと検索してアンケート方式で答えると、お勧め政党と、NHKが選挙の中で考えのちかい候補をお勧めしてくれるので、棄権しないで参加して下さい

ブログで全文を読む
2024年10月19日 06:26
そうは言われても、いきなり筋トレなんて…
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

おはようございます� 一昨日無事帰りました でもびっくりです 手術でまる2日寝たきり(手術当日含む)になっただけで筋肉が落ちちゃって、何とか何かに捕まらず歩ける様になるのに約2週間、人伝に聞いたのは手術前に筋肉をつけておく事、そうは言っても中々難しいですわ

ブログで全文を読む
2024年09月30日 16:25
いよいよ入院
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

明日いよいよ入院します 明後日には手術になります。昨今簡単に情報がとれるだけに怖い� やめておけばいいのに見るのはやめられない 予定では2週間余りの入院ですが、今日の更新を最後に退院するまで休みます

ブログで全文を読む
2024年09月23日 17:45
戻って来ちゃった
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

やっぱり今日あたりが限界かな まずが近くなって辛い  足というか、正しくは頭がと言うべきかふわふわしてバランスがとれなくなってます 思考の方は思ったよりまだ調子良いけど


早く手術を受けたいと思う反面頭に穴開けてと言う事実怖いよね 本来命関わる手術では無いらしいけど、全身麻酔と聞くと局所麻酔違って怖いです。経験者わかると思いますが、例えて言うならシャットダウンするみたい、麻酔と聞くといきなり眠気をもようして意識を失うイメージがあるが、麻酔いきますよと声を掛けられたら、まるでスイッチをきられたたみたい。怖いです 早く入院して手術して無事終わって欲しいですね

ブログで全文を読む
2024年09月21日 20:53
うちの母も
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

平成30年に水頭症発症、それが原因となりアルツハイマー型認知症となる 勿論私の事では有りません 母の施設から送られて来た書類にあった文。えーそうだったの


私と暗算対決してもそれまでは母の方が早い、頭の回転早く、記憶力も抜群 それがある時を境に弟がお金をとったと騒ぎだし、弟も鬱を抱えているから、怒りに任せて、母の首を絞めたり、このままだとやばいと言う事で、犯罪に発展しないうちに止む無く母を施設に入居させた


手術怖がっていると大変な事になります。ただ言葉で聞いていた時は、今一つピンと来ていませんでした ああこう言う事なんだ 頑張って手術して来ます

ブログで全文を読む
2024年09月20日 09:13
50-50
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

実は先日WOWOWでやったスーパーマンリターンズを見ていたのですが、中でロイスがスーパーマンの身長体重を話すシーンがあったのでそれを聞いていて、大谷くんてスーパーマンくらいの体型何だなと思いました


それこそ余りに凄すぎて、ユニコーンとか、宇宙から来たとか、人外の脅威の人と言うのが大谷さんの評価ですよね


その彼が遂にやりました しかも50-50を一気に超えて、後はどこまで記録を伸ばすか 正直凄すぎて、もし彼が空を飛んだとしても驚かないと思います。

ブログで全文を読む
2024年09月16日 16:27
2週間
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

腰から髄液抜いてまる2週間 足元が微妙にフラフラ、も近くなりました 言わば原因を突き止める為のテストですからね


やはり手術はしないとならないですよね 本当に一過性とは言え手術怖いなんて言えない程びっくりする程好調だったんですから


実は水頭症には色々原因があるのですが、私の様に加齢でなる人もいて、頻尿、失禁、軽度認知障害、歩行障害 私の場合方向転換しようとするとすると、バランスを崩して転びました。すべての症状が一度に出る事は無いと思います でも2つ以上現れたら疑って受診も考えてみて下さい。

ブログで全文を読む
2024年09月13日 20:33
改めてお知らせ
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

再び症状が戻りつつあります 書く情熱が薄れて来てます。一応かけるうちは書きますが、途中で終わるかも知れません、その時は退院後続きかきます。申し訳ないですがそれまでお待ちください

ブログで全文を読む
2024年09月13日 20:03
軽度認知障害
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

時間を初回受診日に戻します 実はこの時認知検査をされました。点数は25点「軽度認知障害レベル…」ガーン えっ、私って認知症予備軍 


実は夫がプロなので最近3食作ってくれるんですよ、それは有難いのですが、夜遅くなる時は◯◯と△△と✖️✖️を食べてくれ 処が必ずといって良い程何かしら最低一品忘れ、足りない時は適当に食べてました。


まるて本当に認知症退院したら近くの物忘れ外来にかからないとと焦ってました。


一つ心に止めて会いて欲しいのは、この目立ち難い軽度認知障害のウチは治る可能性は有ります。必ず受診して下さい。

ブログで全文を読む
2024年09月11日 07:43
痛あ〜い(心の声)!
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

2日目に脊椎から髄液を抜く事になりました イメージ的には局所麻酔の様に腰を丸めて、骨と骨の間から針刺しで抜くのですが、その前に痛みを和らげる�をされるのですが、これが1番痛いですよと言われ、本当に痛かったですね その後1時間の安静。その日はとくに何の変化もなく明日を迎えた


翌半日は変化がありませんでした。処がそれは午後から現れました 外にしたくて指定場所でを済ませた後病室に戻る為、ナースステーション(実は病のせいで布団の上を歩く様な危うさがあって、1人で歩き回らないでと言う指示がありました)に声を掛けに行ったのですが、ガラスにちょっと目に誰だか判らない人影が…、あっ私だ シャキリとした影がが映ってる、まだふらつきがとれたわけではないので一応病室まで送ってもらった。それを機に様々な変化現れ出すのであった。

ブログで全文を読む
2024年09月09日 21:05
まるで認知症の様に
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

ブログを書きたい気持ちはあるのに、なんか眠気も相待って、意欲が行動に繋がらず、眠気に負けてほとんどボウと何も出来ずに1日を過ごす。思えば少し記憶もあやふや


困ったのはが近くなっている事、血圧をさげるの利尿剤を飲むと日中30分おきにに駆け込む有様時には微量尿失禁してしまう 結局増えた髄液が脳を圧迫する事による誤作動 参るのが等に行く時下手に利尿剤を飲めない事、いい処でに立ってしまう事。しまいにに行くって言う時はどうせ多くて月回。勝手に�休んでました


処でやる気の無さも、低下気味の記憶力、近すぎるも脳室に溜まる髄液を背骨からお試し抜きでどう変化するかの検査入院しました。その後の結果で手術になりますと検査入院しました。


検査と効果はまたこの次に

ブログで全文を読む
2024年09月08日 10:59
最近殆どブログはお休み状態でした
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

ここ最近書くネタはそれなりあるのに徐々に次第に書く意欲が無くなっていきました。


思い起こせば一年余り前弟の火葬場を緩やかなスロープを多分遺骨拾うために急足で歩っていたと思う。そこからは訳がわからない。ぐらっとバランスが崩れ頭を強かに打ち付けていた 思えば発作と言う言葉が適切かどうか、でもそれが初めてでした


2度目かかりつけのの検査室。検査が終わり検査用ベッドから降りようとしてこれまたバランス崩し、転落。頭を強かに打ち念の為CTを撮っててもらいました 一応その時は問題は無いと言う事で帰って来ました。


3回も検査が終わった後、背後にある椅子座ろうと振り向いたらまたバランスを崩しその時は尻餅をつきました


次回内科に行くと頭の画像見せられて、よく見る脳の画像を思い浮かべて貰うと白く映る脳の中心部の蝶が羽を広げたような黒い影あそこを脳室と言い、先生から脳室の広さが気になります。ほんの僅かですが、この部分が広い気がします。専門の病院で念の為掛かって診てもらって下さい


先ずは近所の以前掛かった脳外掛かりました。前にも頭の写真撮っているのでやっぱり判りやすいかな 向こうの先生も言ってましたが、その気で見れば微妙に広い気がしますが、うちでは判りませんもっと専門性の高いNにでも掛かって下さい(おいおい、ここも脳外じゃないの)実は私も昔の画像と見比べさせて貰ったが言われてみれば最近の画像微妙に広いかな いずれにしても素人目は判りません


そして3週間程前にN受診、受けた診断が水頭症詳しくは次回書きますが、ブログが書けなく無くなった理由がそこに有りました



ブログで全文を読む
2024年09月04日 16:32
もしも徳川家康が…
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

残暑見舞い申し上げます。先日観てきました。CM等でも観ての通り、最初はコメディカルに観客の心を掴みます しかし観ているうちに物語は意外な展開になって。


まあGACKT演じる信長のかっこいい事、居眠りしてる議員を叱り飛ばし其の他の出演者もこんなかんじだったのかな良い味出してました

浜辺美波さんと赤楚衛二さんとのやりとりがいい感じでAIで創り出された坂本龍馬でなかったらこんな感じ


予告の中で結構感動的なラストになってますと言ってましたが、最後は本当に考えさせられました。


現実的にも愚かな政治家に振り回され、自分にとって誰に投票するのが得かを基準に投票し、誰が真剣に国を良くしてくれるかで1票を投じて無い


主権者はそこまで考えて投票しなければ主権者としての資格はないのだと思って観てました

ブログで全文を読む
2024年05月13日 07:48
犬みたいなんて言われても気にしないで
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)


昨日こんな事故がありました 痛ましい事です。


家のが正に2、3歳の頃いきなり車道に飛び出したんです まるで弾丸の様な瞬発力で、抑える事なんて出来ません 幸い田舎町では殆ど来てませんから何事もなく、直ぐに捕まえられました これが都会なら分かりません


でもビビって即購入したのが専用の胸当てに紐付きの迷子と飛び出し防止グッズを購入。ただこれを付けて歩くと大型犬を散歩させているみたいで実際小学生の男の子に「犬の散歩みたい」言われてしまいましたそれでも命が守れるなら見た目は関係無いです 亡くなったお子さん飛び出したのかどうか分かりません、しかしいきなり飛び出しやすい年頃なのも確か また迷子してしまうのもこの頃。出来る事で守れる命は守りましょう

ブログで全文を読む
2024年05月01日 21:18
いよいよ明日で一周忌
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

とうとう明日で弟が亡くなって一年です。1年も前なのにまるで昨日の出来事の様に鮮明に覚えてます 


あの日は結構いろいろあってお昼頃に母が入居している施設から連絡が入り緊急入院か手続きのために夕方近くまで付き添って終わって一息ついたところに弟が入院していたからがあり弟がが顔を出してないかと言う連絡だった。リハビリも兼ね自宅に戻ってて3時までに戻ると出て行ってと連絡があったのが、4時半、夫に実家に連れて行って貰った、待っていたのは呼吸が止まった弟でした大至急を呼びました。札幌で大きなに連れて行ってもらったが結局は亡くなりました 



亡くなる半年が余り前弟からかお医者さんに80kgに落とさなければ1年以上生きられないとまで言われてたもっと真剣に考えていたらまだもなにかしてやってたらまだ生きていてくれたかも知れません。


一つ大きく悔やんでいる事がある。本当は1日葬でそもそも経験が無く一度にあれこれあり過ぎて弟を式場に預けて家かえってきて疲れ切って家に帰って寝てしまった事、母の緊急入院と被らなかったらついていてあげられたかもを戻せるならやり直したい。

ブログで全文を読む
2024年04月28日 19:07
桜見てきました、早いもので一年です
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

昨日実家近く公園でを見てきました。私は普通の見した事がなく、人混みの中何かを食べながら花見をしたいとは思わないんですよ純粋に咲き誇るを見たりに収めるのが好きなんです








一年前もここにを撮りにに来て、当時入院していた弟に送信したのを覚えてます。


まさか半月ほどで亡くなるなんて まさか5歳下の弟が先に旅立つなんて。弟でも5才位の歳の差なら、先に亡くなる事もあるあるかも知れないと思ってました。しかしそれでも70歳位は生きてくれたかと思うと何とも寂しい。

ブログで全文を読む
2024年04月22日 17:05
コナン100万ドルの五芒星
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

先日家族で観てきました キッドに狙われた二本の脇差しを守る為服部平次とコナン。本来はビックジュエルしか狙わないキッドが何故脇差しを狙うのか しかし狙っているのはキッドだけではなく他にも居てキッドを含む3人が脇差しとそれらとセットの太刀併せて6本を全て揃えて謎解きをすると、幕末のお宝がみつかるという しかしそんな中で殺人事件も起きてしまう


函館で開かれる剣道大会に出場の為来道していた服部平次と応援に来ていたコナンが阻止しようとするが、脇差しの一本はキッドに奪われてしまう。その時予告で流れた平次が斬ったキッドのハット。裂け目から見えた新一そっくりの顔 ファンなら誰もが知っている事だが、実はこれが驚きのラストに繋がります。事件の真相以上にびっくり‼️ 興味のある人は是非観に行ってください。



ブログで全文を読む
2024年03月11日 18:20
3.11と能登 津波
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

今日は午後から地震に関わるを観てました。本題に入る前にYahoo!で3.11と検索して下さい 1回検索する毎にYahoo!があなたに代わって10円東北と能登に寄付してくれます


さて本題に入ります どちらもタイトルにも書いた様に津波被害が出ています。まずは東日本大震災の時忘れるに忘れられないのがで必死に避難している最中まるでのワンシーンのように津波がを飲み込んでいきました でもではなくあのに乗っている人は多分亡くなったのではないでしょうかそして今日能登で1日地震でやはり避難しようとしていた人達が早過ぎる津波の到達に飲み込まれかけてそれがドライブレコーダーに撮れていて、よく無事避難出来たと、あれは物凄く怖かったですね 少なくともだから素早くとは限らないと言う事を頭の中に入れておいて欲しいです。

ブログで全文を読む
2024年03月04日 06:23
ネガティブな運命は流されるまま、ポジティブな運命には努力が必要
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

この間亡くなった弟の生命線が途中で途切れかけていた話はこのあいだした通り 長く生きられないよねと言ってたら本当になってしまった ただ一方で人相学的に福助耳という福助さんのようなふっくらとした厚みのある俗に言う福耳だったんですよ。


女性だと夫運が良いと言われ、男の子だと、金運とか仕事運が良いと言われてます。


話を手相に戻します 手相には有名な3本の線があります。頭脳線感情線そして生命線。この3本がパッと目に入るしっかりとした線の持ち主は往々にして健康な人が多く、縄なうような人は複雑であればある程不健康と聞きます 私の母まさに健康派の手相であまり余計な線は無く、80代半ばくらいまで他は無縁でした 


でもこんな話を聞いたことがあります、たとえ母の様な健康を絵に描いたような手相していても、良い気になって不摂生していたら、寿命を縮めるし、例えば弟の様な手相でも、健康に留意して食べたいもの食べたり、飲みたいものを飲まない生活していたら、弟の運命も変わっていたかも知れません もし生き延びていたら福耳の方から見てみましょう 


もし乗り越えていたとしたら、社労士試験にパスして、引くて数多でに出ていた、社労士の人で900万の年収で、なりたてでも600万位の年収は取れていたと。


でも母が言っていた様に、勉強にだけ頑張って楽しい事しないで亡くなったらどうしようと言ってたらその通りになったのが残念でなりません

ブログで全文を読む
2024年03月03日 05:14
こんなに確定申告を迷った事はない
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

今年程確定申告を迷った年は無い。と言うのも実は追加で五万弱支払わなければならないのに、還付して貰えるならまだしも、本音は払いたくは無い。


こんな腐り切った自民党を引き摺り下ろせたら一番なのだが、最低でも大きな危機感を持たざるを得ない程追い詰めない限り自民党は目を覚まさないだろう

ブログで全文を読む
2024年03月02日 19:04
大谷さんおめでとう
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

突然の結婚おめでとうございますどうかお幸せに ただ唯一心配があるとしたら不必要に周りが騒いで、ゆづ君の二の舞になったら嫌かなと 結婚されると寂しいけど、せっかく幸せになったのに、騒ぎ過ぎて周りのせいで壊れてしまう 結婚される以上に悲しいです。


ただ大谷夫妻がいるのはアメリカで郷に入っては郷に従えと従えとするなら、黙っていてもオールスターの時レッドカーペットに姿を見せてくれると思うし、その時くらい迄待てるでしょう


是非とも幸せになって欲しい。どうか皆さん暖かく見守ってください。



ブログで全文を読む
2024年02月03日 12:40
1番はマスクと手指消毒 2番目にうがい手洗い
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

何かすごいですね インフルとかコロナの流行が… 罹ってしまうと辛いですよね 若い頃は年に1、2回は発熱する様なを引いてました。若くても発熱すると結構辛くてね 知り合いに身体が弱い人が、うがい手洗いを欠かさずしていてまず病気になったのを見た事が無かったので、それを思い出し私も始めました するとびっくりする程軽い風邪は別にしても発熱する様なを引くことは無くなりました


そしてコロナが流行りだし、マスクに手指消毒、昨年5月以降少し手抜きになりましたが、基本マスクとか手指消毒が出来る所では続けて、コロナは言うに及ばず相変わらずを引く事ありません。私的にはマスクと手指消毒、そしてうがい手洗いはお勧めします。

ブログで全文を読む
2024年01月27日 20:20
カラオケ行こう
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)



3日程前に夫とタイトルの見てきました で予告を見て面白そうだったので、ただ実際にはハズレだったかなと最初は思いました。


綾野剛さん演じる歌が上手くなりたいやっちゃん 斎藤潤くん演じる変声期に差し掛かったボーイソプラノの合唱部員彼に歌を教えてくれとカラオケに引っ張っていくのです。最初やっちゃなんて怖いし、渋々ついて行くのですが、当然指導して欲しいやっちゃんとしては中学生に対しても対応が優しいんですよね。その内ツンデレながら少しずつ懐いていくんです


観ている内だんだん惹き込まれ、面白さが増して、中々面白かったです 始まって2週間くらいですので興味がある方は是非観に行ってください


 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2024年01月12日 14:13
持病お持ちの方
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

石川県などの被災者の方心よりお見舞い申し上げます 中でも持病持っている方が�など不足して困っていると聞きます 私もその1人なので対応策としてはお薬手帳を非常用持ち出し袋に入れたり、或いは服用薬品名カード(不都合かあれば前回分)を持ち出す。


そして推奨するわけではありませんが、長期に渡り服用していると時々飲み忘れが生じ、余ってきたりします。出来れば一週間分ほどこれまた持ち出し袋入れておいて新しく�を貰うたびにチェックも兼ね、入れ替えを行う。


私のところ地震は無いし関係無いで片付けないで、いつ地震があっても大丈夫なように様に用意しておいてください。

 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2024年01月08日 20:46
どんっ
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

喪中につき新年の挨拶は控えさせて頂きます 

今から10年以上も前朝緊急地震速報が鳴るよりコンマ何秒早く、1人早起きしていた私の足元からドンっと突き上げられた、その時緊急地震速報のけたたましい音聞きながら来たと思った


阪神大震災の後新聞に北海道にある震災級の地震を起こす活断層がこの月寒の下に大きな活断層があって、実際この時ここから12km離れた所で直下の5だったんですよ それからです。すこしづつ非常用持ち出し袋とその中身を揃い始め、拍車をかけ薬とかヘルメットとかMobile battery、袋に押し込められる限り、そうそう簡易トイレ、可能な限り現在進行形集めてます。


最近今大きな地震が起きたら何処に隠れたら良いか考えるようにしています。ぼうとしているところに地震が来るより身構えているタイミングなら少しでも安全を守れるのではないかと


昔は太平洋側の地震は多く、日本海側は少ないと聞きましたが、日本は何処にいても大きな地震に合うのが実情。自分のところにはどんな活断層があってどんな地震が来るか、待ち構える姿勢此処なら何処に避難する考える事がピンチを救ってくれるかも知れません。


最後になりました、亡くなられた方被災された方心よりお見舞い申し上げます


 良かったら押してね

ブログで全文を読む
2023年11月06日 12:44
後半年余り生きていてくれたなら
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

38年ぶりの阪神優勝 舞踊った方も少なくないと思います この日を待ち侘びていた者の1人が約半年前に亡くなった弟です


現岡田監督を始めとして、真弓さん、掛布さん、バースさん。1〜4番バッターが実力的には4番と言う黄金期からのファンでした だから生きていたらどれ程よろこんだか


私はさほどファンではありませんが、それでも側にいたら抱き合って喜んだと思います。それを考えると本当に心から生きていてほしかった

ブログで全文を読む
2023年11月01日 21:25
優しかったね
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

実は6月に弟とエスコンに試合行く筈でした 試合まで1ヶ月余りを残して弟は旅立ちました 亡くなってから判ったのですが、勿論弟自身が好きだからですが、勉強の為為に休んでいた日ハムのくクラブに再入会してくれてくれたのを知りました


ただ実際夫息子の3人で行ってきたのですが、弟が健在の時と異なり、盛り上がらずつまらなかったです。弟が応援グッズ用意し弟が先頭を切って騒いで、本当に楽しかった。もうあんな事もないと思う寂しい。様々な心配りの出来る優しい弟でした

ブログで全文を読む
2023年09月24日 09:38
ミステリと言う勿れ
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

先日夫と観てきました 動く菅田君の整君が観たい人はお勧めです ドラマがきっかけでファンになり、原作にもハマっていきました。当然の原作も見てましたが、ストーリーが判っていても十分楽しめました


原作はもう1シーズンはドラマ創れる位溜まっているので、是非第二シーズン作って欲しいです。またこの作品はミステリとは言うけど、だいぶ毛色が変わって面白さも半端なく。整君の普通とは違う発想と発言。ドラマを見てない人も楽しめる作品になっているので、お勧めします 


 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2023年09月06日 21:36
今日も防災の日
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

防災の日と言えば9/1、関東大震災の日を指します でも私の中では今日も防災の日です 5年前胆振東部地震です。あの日の事はまるで昨日の事のようです


真っ暗な早朝いきなりベットごと、実際はマンション毎大きくシェイクされた 家はマンションの1階で窓の外の置き場のライトが消えてその時はどうせすぐ付くだろうと高くくったのを覚えてます よもや2晩近い停電の始まりとは


私は前にも一度大きな地震に遭いました 南西沖地震。あの時の事もよく覚えてます 慌てて持ち出し袋を購入して用意した記憶があります でも駄目ですね。そういう物が必要になる災害ってそうあるものではないので、いつのまにか何処かに行ってしまいました 2度目が今回の地震でした。今回は多岐にわたって色々揃えました。


具体的防災グッズについて知りたい人は、19~22年の9月に集中で取り上げているので目を通して見て下さい。見て足りないものがあれば教えてください 昔北海道特に日本海側は安全だと思ってました。しかし地震も大雨も北海道だって避けてくれるわけではないという事。絶対万一を考え、備えておくべきです


 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2023年08月26日 08:00
リボルバーリリー
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

先日夫と観てきましたよ 中々迫力のアクションでそれでいて平和を愛する素敵な女性でした


ただ1番心に突き刺さったのは、ラスト部分でリリーが山本五十六に力では平和は守れませんよと言った内容の台詞がありましたが、このの一番言いたい事はこれだなと思いました。


最後に鈴木亮平さんが暗殺者役で出演。ただの暗殺役なら有名な人である必要がないので恐らくは続編あると思ってます 


 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2023年08月22日 16:55
不幸中の幸いと言うには悲しいけれど
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

その日は母が入居しているホームから体調崩していると連絡が入り系列のに入院させるので来て下さいと言う事でへ行って帰ってきた一息ついた時だった


弟が入院していたからのが入りました。3時までに帰って来ると言って出かけたのに戻って来ないんで、お姉さんの所に寄り道してませんか


4時半位でしたかね。何故そんなが掛かって来るかと言うと、ウツ病で入院していたので万一発作的に自殺と言うこともあり得るからでしょう。


5時少し前に仕事をしてしていなかった夫に実家に連れて行って貰いました、鍵を開けて家にはいると洗濯機が回っていて、一応胸を撫で下ろした。2階にいるはずの弟に声をかけたのですが、返事がありません 膝の悪い私を残し、夫が二階に駆け上がってすこしのまをおいて、弟の名を連呼して救急車を呼べと言う。


身体がポカポカと熱いくらいなのに一応呼吸をしていないらしい、心肺停止というやつらしい 救急車ははすでに亡くなっている人は連れて行ってはくれないという、という事は蘇生の可能性はあったというのでしょうね


札幌で最高の救急外来に運び込んでくれたけど1時間余り蘇生治療の末、治療室に呼ばれた。そこからはドラマのようでした。弟の目を開きペンライトを当て瞳孔に反応がない事。心拍計は0を指し、最後に弟のを握った。眠ってるかのように暖かかった。


それはそれとしてタイムテーブルに載せて見てみると、弟は3時までにに戻ると言っていた。タクシーで帰るつもりでいたのだと、洗濯物をどうしてから帰るつもりだったのか それにもよるがでも3時まで、帰り着くには2時半に出ないと無理 当然その頃には発作起こした事になる きっと先生に言われた80kgまで減らさないと来年は保証しない言われた事を思い出したに違いないどんな思いがしただろう❓今思い出しても胸が痛い でも丁度その頃私達は母に付き添ってに…、どうしたって間に合いっこない ただひとつだけ救いがあるなら、に入院していたタイミングで発作を起こした事、にはいっていなかったら一人暮らし、暑さが増していく中最悪腐乱死体と化していたかも知れない


最も欲を言ったらキリがない、一番良いのはで発作を起こしてくれれば、専門外でもはもしかしたら助かったかも知れない。ただただ残念としか言いようがない 


良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2023年07月21日 23:11
ゴールはもうすぐ
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

お久しぶりです ようやく老後のために蓄えた7、8割を使い果たして弟が遺した借金の9割がた払い終えました。


94歳の母が明日亡くなっても正直悲しいけど驚きはしません。母自身多分その時が来ても母自身驚かないでしょうでも弟は60歳私も含め医師の忠告を軽く見ていたのかも知れません。もし専門医に診せていたら、弟だって70まで生きたら、流石にそれなりに準備くらいしたであろう。


冷静さを取り戻すと優しい弟でした たぶん私が弟を思う以上に弟は私を思ってくれたし、自分と同じ鬱病なった甥の心配もしてくれて、私はそんな弟に見合うだけの思いを注いでやったろうか 出ない答えを求めてる。ただ借金を返す事で少しは返せたろうか その点いくらか気持ちは軽くなる。


ただ元々弟の老後案じて両親が住んでた家を生前贈与した、その家は今は母のもので本来弟の家と共に借金も相続すべきもので相続権のない私はほったらかしにしても良かった、しかし母から私に回ってきた時を考えるとその間に積もる利息が末恐ろしい。


母に弟の死を伝えられるなら話は早い、95近い母には余りに残酷全て片付く迄にもう少し時間がかかりそう

ブログで全文を読む
2023年06月23日 20:56
まるで判を押さない連帯保証人になったよう
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

弟が亡くなって49日が経って本当に凄い事になってます。次から次へと借金の請求が、自分で借りた物でないから全容が見えず、ありがたくないビック箱が次から次へと出てくる出てくる


片足老後に突っ込んでいる私たちが、老後のための蓄えが葬式から始まって半分以上食い潰し、えらい目にあってます。


でも恨みつらみをいいたいと言うより、人間何があるかはわからない、あなたの家族にハンコを押さない連帯保証人にしない為にも人それぞれですが、家族を困らないためにも最低限の保険をかけてあげて下さい。まして弟のように人生の半分以上過ぎていたら本気で考えて下さい

ブログで全文を読む
2023年05月21日 11:40
特上カバチって覚えてますか?
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

櫻井翔君がやっていた行政書士のドラマ 弟がこのドラマの影響を受けたと言う事ではなく、丁度行政書士の勉強をしていた所です。


弟は本当は社労士が最終目標ですが、実は行政書士の資格が無いと受けられないと言う事で頑張ってとったのが下記写真です




恥ずかしながら若い頃、私も行政書士と社労士になりたくて一時勉強しました。ただ私と弟は頭の仕組みが違うようで、理数系の私はいとも容易く挫折、それに対して弟は法律の勉強は面白いと楽しんでやってました。
どうせなら社労士受からせてやりたかった、一方で受かってすぐ亡くなったらそれはそれで残念。

 

 

 良かったら押してね
にほんブログ村


ブログで全文を読む
2023年05月11日 22:12
遺品整理
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

取り敢えず急ぐものの手続きの為遺品を選り分けていました


カード類を中心に、色々しらべてました。クレカなど止めなければなならないものもあるので、一通り目を通したら勉強カフェの会員証


弟は行政書士に受かり、次は社労士を目指して勉強していたんです。どんなに頑張っていたか、胸が痛いとうとう夢半ば果てました。


でもしんみりしている余裕は有りません。しこたま借金残して。それをぜんぶおっかぶせて、うちも暗闇のトンネル入りです。しばらくは時々しか更新は無理

ブログで全文を読む
2023年05月05日 10:24
デジタル遺産
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

一応葬式が終わりました 少し落ち着いのと祭日中につき身動きが取れずにいるのに合わせてあるべきもので無いものを探しに行きました。


気になった物の中にスマホがあり、幸い見つけられたのですが、いわゆるデジタル遺産で開きようがありません保険もあるはずなのですが、完全お手上げ。そこを想定して、私の家族間ではパスを共有 でも流石に弟までは…


絶対あっては欲しくないけど、人間である以上万一はあります。家族の1番信頼出来る人にパスワードを預けておくべきです。


 良かったら押してね
にほんブログ村



ブログで全文を読む
2023年05月03日 16:20
この子は長生き出来ないね
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

昨夜弟が亡くなりました 還暦を迎えたばかりでした。未だ死ぬような年齢では無いのでショックです 母とかが結構占いとか手相人相とか見るのが好きで生まれて間もない弟の相を見て眉をしかめて、この子は長生き出来ないんだろかと言ってました。


幼かった私も覚えてます。生命線が3分の2で途切れていて細い一本の線で跨いでまた生命線が繋がっているという感じで、私が手相見ならやっぱりここを上手く乗り切らないとこの辺で死ぬよだから事故や健康など特に留意しなさいよ


せめてその事を覚えて居たら、それを度々注意して居たら乗り越えられたのか 



 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2023年04月19日 15:17
皆さんは大丈夫ですか?
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

3,4日前から突然ログインが出来なくなり、大慌て スタッフブログに行ったらどうも私だけでは無く他にも狼狽えるような、コメントが多々 兎に角ログイン出来ない為どうしたらIDを伝えられるか、やむ無くその為だけに新しいIDを作ったりあたふた それからログインしようとしても何故かログイン出来ず、パスワードなど変えては無い為、念の為1番最初パスワードの入力間違いを疑い、見えるようにしたら、一つ余分な文字があり、削除したらログインできました 皆さんは大丈夫でしたか 

  良かったら押してね
にほんブログ村ブログで全文を読む
スポンサーリンク