こぶたさんの最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2025年08月30日 09:34
こっちは昔からおかしいと思ってた
 ( こぶたさんのプロフィール)

あーだこーだいろいろ親の言動、行動を今更言わるけど、こっちは学生時代から自分の親がどこかおかしいって正常じゃないってずっと思ってきてた。
片付けできないのも金銭管理がおかしいのも偏食も何もかも。
それを母が亡くなった今いろいろ電話とかで言われても…
昨日も母の姉から言われた。
今の精神科医に出会って、大人の発達障害が知られるようになってから、親もそれなんじゃないかって思うようになって、それは絶対周りに言えないことだから精神科医のところでしか言ってなかっただけ。
ど田舎に住んでるから未診断でも生きてこれただけだと思ってるし、親どっちの親戚、先祖にも発達、知的はいる。
父は父で昔から同じものの失くし物落とし物多すぎるし、興味ある分野のことになると相手の会話遮って一方通行の会話だし、興味ないことだと機嫌悪くなる感じになるし、癇癪酷いし、書類とかはすべて後回しにするし、人から指示されると更に何もしなくて先延ばしにして結局数年間何もしないこともある。
震災の時のお墓のこともそう。
四十九日に親戚一同行くのにいまだに直さない。
おじたちにも言われてきてるのに、自分で直すんだ、直せるって言って先延ばしにして、何年経ってるんですかって話。
母の姉の旦那にも父が計画立てて家をリフォームしないことを言われてる。
農業以外のことで自分で計画立てて何かするってこも昔からできてない父。
今回の四十九日のことも、私と妹がどうするのかって聞いてから動き出して…
何も決められず、自分の姉や母の姉の旦那に頼りまくりだし…
喪主は誰ですかって話。
言われないと四十九日の準備しないって…
そういうことが昔からあったから発達を疑ってきてた。
母も母で片付けできないし、私が片付けするとそこを散らかされるし、整理するための物買ってきて整理してもそれを母に捨てられてきてたから自分の所以外片付けしても意味ないって思うようになったし、金銭管理も父と同じだし、会話も一方通行。
興味ないことになると片方の耳から入っても次の日には片方の耳からぬけてて、覚えてない。
だから私の病気のこともそうだったんだと思う。
本当に母は興味ないことになると話し全く聞いてない。
あと、母の会話が一方通行ってことも入院中に気づかれて、心臓血管外科の先生に言われたのもあった。
父が発達、母が知的って思えば、だから自分の娘の病気、障害が難治性でひどいのに無関心だったんだな…って納得いく。
そう思うようにしかないと思ってきてる。
けど、たまにやはり…それでメンタル壊れることがある。
あそこで、中学時代、高校時代のあの出来事さえなければ、きちんとしてる親ならもうちょっと人生変わってたのかもなって思う。
その部分は精神科医からも言われてきてる。
だから、今なら結婚してもいいけど、子供作っちゃいけない人たちだと思ってきた。
それでずっと納得するしかないと思ってきたけど、火葬場でそのことでメンタル壊れた。
病院に付き添ってもらったおばには後日話ししたけど。
昔からずっとおかしい人たちだって思ってきたことを今更あーだこーだ言われても困るんです。
心理的虐待したり殴ったりとか怖いとか云々依然の問題。
そういうことはなかったけど、別の意味で健常者ではない親だと思ってきてたから…
来月の精神科はこのことで荒れまくるだろうな…って自覚が今からある。








ブログで全文を読む
2025年08月28日 19:24
気分転換に
 ( こぶたさんのプロフィール)

前に通院してた病院グループの美術館で毎年やってる企画展。


今年も開催されるみたいで、エントリー始まる。

障害者福祉の現実知らずにあーだこーだ言ってくる人たちに会いたくなくなってるから気分転換にアーティフィシャルフラワーで作ってエントリーしようかな。


健常者の毒親問題と私の悩んでたと言うか精神科医に指摘されてきたことは別問題だし、どこかでは私のなすりつけ合いのようなことしてるし…


ここまで回復したけどね…信用してるのは、精神科医とずっと繋がってきてる同じ病気や障害持ち、あと福島県内の別の障害の当事者やその家族だけ。


今も信用してない。


壁作ってるわけじゃなく、こっちが話しててすぐに感じるわけ。


結局は健常者寄りの方の人生をすすめてくる。


こっちは障害を受け入れて生きていくって決めてるのに、そこを健常者と同じようにしてくる人たちがいる。


ほんと無理。


四十九日は大事なことだからそれは出席するけど、あとは本当に26日の精神科まで1部の人たち以外とは接触しない。


逆に会えば会うほど、希死念慮悪化させそうだから…


再来月の自分の誕生日も、もうどうでもいい。


精神科医以外の第三者と暫く会いたくない。


名義変更できたから、日陰になってる畑のインゲン収穫して箱詰めして農協に出荷作業もあるし、稲刈りもあるから、そこにこれから向く時期になるドライフラワーの方もあるしやることはあるからそっちをやる。


ただ、本当に健常者よりにしようとしてくる、その考えを押し付けてくる人たちに暫く会いたくない。


だから茨城も今年はすべてなし。


行かない。


あと夏に茨城行って思った。


地元以上にあっちに住んだら確実に熱中症になるって。


それで高次脳機能障害悪化させるって7月に思った。


あそこですべての花栽培もできるような気温じゃなかった…


だから移住とかすることは絶対ない。


高次脳機能障害悪化させるために住む感じになる。


熱中症になったあとのことは、私が、親戚や知り合い、周りよりも分かってることだから。


2013年2014年頃に戻って、検査も一からになるってこと。


それを私が1番知ってるから。


あと今の障害者福祉の財源の問題で、長生きしたいと思ってないし。


65いや70とかになった時の人生押し付けてくる人いるけど、益々財源が厳しくなってる中で長生きしたくない。












ブログで全文を読む
2025年08月27日 08:25
親は正常じゃない
 ( こぶたさんのプロフィール)

親は正常じゃないと思ってここ10年いや今の精神科医に出会ってからずっとそう思うようにしてどうにかしてきてるけど、やはり何なんだろう、うちの親って…って…しか思えないこともあって…
本当に父は、私以上にあれもこれもできないことばかり…
ど田舎だから通用してた、大丈夫だっただけで、本当にこれ他行ったら、適応できなくなって発達と診断されるレベル。
行政、農協の書類書いて提出なんて米や畑のこと以外の書類は全くできないし、言われると後回しにしてやらず、提出日の前日か前々日、それかその書類なくす…
農協の通帳、口座関連のことも何一つ自分で手続きできない。
今までは母が付き添い、今は妹が付き添い…
って、どう考えもおかしい。
だから、大人の発達障害が知られるようになってからずっと疑ってたわけ。
片付けがまったくできず、散らかしが本当に酷くて、たぶん、父が本当に一人となったらゴミ屋敷になる。
それを一度どんなになるか行動起こそうかなとも思ってる。
涼しくなったら今のうちに家の周りのゴミと思われるものはすべて妹と妹の旦那とおばたちと捨てるつもり。
父はどれも必要だとか捨てる必要ないとか言ってるけど。
昔からそんなだったの異常だなって気づいてたけど、周りは今更で…
あの頃からこの親たぶん正常じゃないから、私の病気も放ったらかしにするようなことしてたんだろうなって思ってた。
このことはその姉であるおばと弟であるおじとそのおばの旦那とかしか知らないことだけど。
その事が本当に脳に強く残ってて、悲しみやショックとかがほぼ無くて…
たぶん父の時も泣けないと思う。
みんなに大丈夫か?って、母が亡くなって悲しいだろうけどって言われるけど、その気持ちよりも学生時代の出来事で人生変わってしまったようなものでもあるからその思いがほぼない。
おかしいけど…
だから殆ど泣けなかったし…
ただ、この苦しみを知ってるのは精神科医とおばとおじだけだから誰にも話せないからメンタル崩壊してる。
ブログとかのSNS更新の頻度が酷くなってるだけ。
第三者の友達とかに話ししても障害者福祉の現実について詳しいわけでもないから逆にイライラするだけで意味ない。
だから、変更した来月の26日の精神科までは、四十九日は大事な行事だからきちんと会うけど、母の姉妹や父方のおじおばなどの親戚の一部や母と仲良かった近所の人達以外には暫く会わない。
接触しない。
障害者福祉の現実知った上でアドバイス説教してきてくださいって話。


ドライフラワーにする作業もあるし、委託販売はしてるからそっちをやる。
ただ余計なお世話が多すぎる。
出展情報 委託ポップアップイベント ハンドメイドガーデンズ8/10~31湘南テラスモール 8/26~9/3浦和パルコ 9/2~8船橋駅 9/3~15 府中本町駅構内9/11~21菊名駅構内 9/16~38 千葉駅構内  常設店 ハンドメイドガーデンズ ○池袋サンシャインアルパ ○7/18~ 国分寺セレオ
















ブログで全文を読む
2025年08月23日 19:50
熱中症になるなよ
 ( こぶたさんのプロフィール)

熱中症になるなよ、注意しろよって言ってくれるのは有り難いんだけど、その先の後遺症とかのことは、あなたたちよりもこっちが1番知ってるんですが…
https://medicaldoc.jp/m/qa-m/qa1340/

 重症の「熱中症」はどんな「後遺症」が残るかご存知ですか?【医師監修】 | メディカルドック熱中症では、脳や腎臓、心臓などに深刻なダメージが残るケースがあります。熱中症が引き起こす後遺症の実態について、日本救急医学会のガイドラインに基づきQ&A形式で解説します。medicaldoc.jp


熱中症云々以前に高次脳機能障害と診断されてる私の方が知ってる。
すぐに出るだけが高次脳機能障害じゃないから。
数日後、数週間後、数ヶ月後に出る可能性もあるのが高次脳機能障害。
私が今なったら2014年の治療に戻る。
また検査から…になる。
もうあの時のような脳になりたくないから、それは自分がよく分かってるから…
ブレインフォグになりながら検査受けての…
なった本人にしか分からないから。
母が亡くなって私の病気、障害の把握ができてない親戚が首突っ込んできてるけど、高次脳機能障害のこと言っても理解できないような人達ばかりで…
この暑さでは茨城にも行けない…
って先月思った…








ブログで全文を読む
2025年08月23日 10:33
性格が性格がと…
 ( こぶたさんのプロフィール)

母が亡くなって、父の性格について、父の姉弟、母の姉妹、その他の親戚や近所の年配者たちが言ってるけど、あれは、性格云々じゃない。

妹とも話ししてた。

母も先天性心疾患の手術受けた時に、心臓血管外科の先生に知的とは言われなかったけど、知能の問題は言われてた。

その2人の病気、障害が弟に遺伝して赤ちゃんの時に亡くなったんだろうなって改めて思った私。


みんなはそこを感じないんだろうけど、本当にあれは、性格云々じゃなく…ここから出ていくようなことあって今の精神科医のような先生に診てもらったら診断されるレベル。


ど田舎に住んでるからなんとかなってるだけ。



だが、父の姉弟、おばたちに指摘されてる部分は、発達障害の症状に当てはまることばかり。
それで昔の話聞くと尚更そうなんじゃないかって。
周りは性格が性格が、なんであーなんだって騒いでるけど。
私が幼い頃に車の鍵なくして大騒ぎになってたのもそれが何度もあったらしい。
私は中学に入学してから何か失くし物、忘れ物多いなって気づき始まった。
認知症になってもおかしくない歳になったから忘れ物失くし物が出てきて多くなったわけじゃない。
ただ、目立ってきてる。
コミュニケーションのことおばたちに言われたけど、昔からだったらしく、それがASDに当てはまる。
あとADHDの症状の3分の2は当てはまってる。
だから、遠出とか一緒にできなくなってる。
偏食もやばいし…
自分の娘の難治性の病気、障害に無関心なのもそれだと納得いくわけ。
あとおじのことについても。
本人はその場では言うけど、本当に心配してるのか分からん。
母の姉の旦那、おじは、父のコミュニケーションの取り方が嫌いだと、私の障害者手帳の更新やおばの買い物で出かけてる時に話をしてくれたけどやはりね…って思った。
それがお葬式でも出てて、何度も妹にそれやめて、今話すことじゃないからと言われてた。
あと告別式では落ち着きなくなって突然独り言言い出したりもしてた。
母が亡くなって動揺してて云々じゃなく、ソワソワしてるのも独り言も昔から。
私たちに性格が何一つ似てないって父の姉は言ってたけどね、あれは性格云々じゃなく障害から来てますよって話。
鉄筋工と農業については得意分野でプロだが、その他は本当に。
本人ができてないことすら自覚できてない。
この前だって、父たちの叔母が亡くなったのに、父からその訃報の連絡を姉弟にするべきなのにしなかった。
そのことに対してもおばとおじには言われた。
それも今始まったことじゃない…
順番がおかしいことも私が子供の頃からたくさんあった。
あとあの睡眠障害に近いような症状も。
四十九日の前後に父は姉弟からいろいろ言われるだろう。
が改善する気ないと思う。
指摘されればされるほど、いなくなってから文句言いまくって結局やらないのが父。
それで今まで来てる。
だから大人の発達障害が認知され始まった頃から、私は、もう父は発達障害だろうからって諦めて接してきた部分もたくさんある。
みんなは何であんな性格なんだろうって言うけど。
ど田舎に住んでるから診断されるずに生きてられるだけ…だと思う。
でも、今の精神科医の所行ったら診断される。
本当は来月の第一週目にその精神科医の診察だったけど、四十九日やって落ち着いてからの第4週目に精神科に。
悲しい云々よりも、ずっとうちの親はどっちもおかしい、何らかの障害あると思って来てたからそこまで悲しみがなくて…
先週、親友とあの男性が来てくれたあとに妹とうちの親はどっちもどっちで、どっちも何らかの障害あると話ししてた。
その時に今の精神科医に何て言われてきてるか、高校時代の頃から私にしてきたことは今なら児相案件だって話とかしたけど…
なんかね…SNSでもたまに見かけるような家庭、親だったんだなって思うしかないと思って今までいたけど…
これから父VS親戚一同でいろいろ起きそうな気がするけど、私は親戚よりだから…
親戚に言われることは殆どが発達の症状だから…
ただ本人は自覚無し。
だから本当に一緒に出かけただけで最近疲れる。
家で話す分にはもうこう言うコミュニケーションなんだなって思うようにしてるから流したりしてるけど。
今後どうなることやら…



暫く対面のイベント出店は控えるけど、委託販売は続けます。
来年の2月あたりからは東京の大森駅付近のショッピングセンター内に常設店ができてそこでも委託販売する予定。
何年か前に精神科医とも話になってた場所。

出展情報
委託ポップアップイベント
ハンドメイドガーデンズ8/10~31湘南テラスモール8/26~9/3浦和パルコ9/2~8船橋駅9/3~15 府中本町駅構内9/11~21菊名駅構内9/16~38 千葉駅構内 
常設店ハンドメイドガーデンズ○池袋サンシャインアルパ ○国分寺セレオ




















ブログで全文を読む
2025年08月18日 09:51
父だけなんか性格が似てない
 ( こぶたさんのプロフィール)

精神科に付き添ってもらったおばが言ってた。
生きてる4姉弟で父だけ性格がその親や祖父母、兄弟誰にも似てないと…
だって、あれは、性格云々よりも明らかに発達傾向だからな…と思いながらおばの話聞いてた。
性格じゃなく障害。
たぶん、知的をともわない、ASDとADHDどっちもある。
何に対しても本当に無関心。
関心あることに対しては一方通行の会話になる。
それを本人は全く気づいてない。
母の偏食を酷いと言ってたが父本人も酷い。
だから還暦祝いの旅行すら行きたくなくて計画しなかった…
ホテルに迷惑かける。
あと、書類すら作成できなくて、さっき来た親戚の車屋のおじさんの書類も整ってなくて…  
はぁ…
何を聞いて揃えてるんだろうって…
農業と鉄筋工のプロではあるけどさ…他のところはすべて欠如してる。
私以上に… 
父の姉や弟もだけど、母の姉妹も父よりも私の体調心配してる。
今朝も母の姉から心配され…
でも、本当に限界きたら、あの人の家に避難する。


メンタルやんでぶっ倒れる前に…
父と母があ…って思うようになってから、病気で亡くなった弟が確実にこれは2人の遺伝だなって腑に落ちた私。
その頃から発達障害の遺伝のこととかもSNSで情報は知ってたから。
結婚していい人としちゃいけない人、結婚しても子供持っちゃいけない人はやはりいる。



ブログで全文を読む
2025年08月17日 16:01
限界が来たら…
 ( こぶたさんのプロフィール)

服もまともに畳めない…
電子レンジも使えない…
冷蔵庫の氷の作り方も分からない…
めんどくさくてなのか、コップとかもそもそも洗剤で洗わない… 
テーブルに食べ物があっても箸がないと箸を誰かが持ってくるまで何分でも待ってる…
食べたあとの食器はそのままテーブルの上に、誰かが片付けるまで何時間でもおく…
全部60後半のうちの父親の行動。
ATMでお金すらおろせない。
市役所での自分の手続きもできない…
って、バカなポンコツな私ですらできるわ…
確かに農業や鉄筋工のプロではある。
でも周りに常識がって言う割に本人が常識まったくないって、父の姉や弟にハッキリ言われた。
兄弟が見てそうなんだったらやはりそうなんだろうなって思った。
私だけじゃなかったわ…
四十九日、それから畑がすべて落ち着いたあとに、限界だと思ったら数日間いや数週間くらいあの人の家に迎えに来てもらって避難する。
親友には話した。
お金以外のことで父の兄弟の間で会議になると。
別に母の遺産がとかじゃなく、父の性格?の問題について。
性格というが私からしたら発達障害にしか見えなくて…
その人の家に親友の犬がいるから、その面倒もみなきゃいけないからやることはある。
大量に委託販売先に納品したあとに家からいなくなるわ…
たぶん帰ってきたらゴミ屋敷になってると思う。
妹には限界きたら自分をコントロールさせるために、こっちがコントロールできるようにならないと無理だろうから家からいなくなるっては伝えた。
そのために、飲まないビールを木曜日に家に来てくれた時に渡したのもある。
あと野菜も。
花の苗も持っていって花壇に植えないといけない。
だから本当に限界来たらこの家から一時的にいなくなる。


ブログで全文を読む
2025年08月14日 20:59
親戚会議…
 ( こぶたさんのプロフィール)

今日は妹と2人で自分たちを産んでくれてから今までの親の言動、行動について話ししてた。

とにかく、高次脳機能障害の私以上にどっちも金銭感覚おかしかった。

だから、母の貯蓄はほぼ0に近い…

心臓の手術した時、コロナ禍の時に2度もしものことでこのノートに口座のこととか書いておいてねって言ったノートは捨てられ、だから家の中が今大変なことになってる。


そして、父は父で母任せで家にどのくらいのお金、資産があるか分かってない…

友達の紹介で出会って結婚したのはいいけど、出会いはどうでもいいけど、互いに結婚しちゃいけない同士だねって妹と話ししてた。

今の精神科医に診てもらったら、確実に、父は発達、母は知的と診断されてたと思うくらい本当にいろいろ症状出てた。
   
だから、私の病気も放置、無関心だったんだろうと。

精神科医から言われてきてたことを今日妹には言った。

高校時代のことは今やったら児相案件になるって言われたって。

そしたら、納得してた。

あと術後の精神科のことや、その時に母に何を言われたのかも言った。


それで葬式でそういう記憶ばかりで泣けなかったけど、最後に壊れたのはこれが原因だって伝えた。


片付けもとにかく苦手で、それは歳とったからじゃなく、私が学生時代から。

そんなことをずっと話ししてて、そこに病院に付き添ってもらった叔母が来て、兄弟から見ても父の行動、言動おかしいから、それは昔からそうだったから歳取ったからとかじゃないって話になって、そのうち、その姉弟との親戚会議をすることになった。


どうなるのか…


そんなこと話ししてて、妹が出かけてる時に、本当に来てくれた。



1人じゃ無理だからって友達も別に来たけど。


ありがとう�


野菜とビールと写真立て渡せたから良かった❤️


そこに妹帰ってきたり、おじが来たりと気まずくなったけど�


妹にはすべて

話ししたけど。


今日も今日で親戚の出入りが忙しい日だった�


父方のいとこと母方のいとこがブッキングするし�


食べないものをいとこの子供にすべてあげたわ。


お葬式の疲れもあるけど、発達だろうの父のことで私も妹もストレスになってて胃腸の不調。


食べすぎ、飲みすぎもあるけど…


この先、父は1人でどこまでできるのか…


ATMでお金すらおろせない、ダイソーのセルフレジ使えないから行かない、

片付けは一切できない、洗濯や料理も一切できない…いろいろありすぎて…


何かあったら父の姉のおばに話すしかないな…








 

ブログで全文を読む
2025年08月12日 21:33
なすりつけ合い
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年08月11日 15:03
悲しみとかよりも…
 ( こぶたさんのプロフィール)

母が亡くなって、酷いことと分かってはいるんだけど、悲しみよりも違う気持ちの方が上回ってておかしくなってる。
心配の連絡くれる親戚、友達には悪いけど…
このこと知ってるのは父の姉と弟だけ。
他には言えてないし、言えない。
熱中症からの脳内出血って聞いてすぐに思ったのは、後遺症の高次脳機能障害のことだった。


ここに麻痺、失語症残ったら…
って…
私以上の高次脳機能障害…
って…
ただでさえ、知的っぽいところあったのに、ここに高次脳機能障害の症状出たら…どうなるのって…
絶対、母方の親戚には言えない。
私自身が高次脳機能障害の当事者だから、記憶障害のことでど田舎の人達に迷惑かけたあとの自己嫌悪がどんなになるか分かる。
リハビリにだってお金かかるわけだし…
悲しいのは悲しいんだけど、違う……
そういうことじゃないんだけど、私やばいわ…
この集落は、健常者のように見えて、今の精神科医が診たら、知的や発達だろうと診断されるような人達多いし、そもそも知識がアップデートされてないから母のことは心疾患あるだけだと思ってるけど、そうじゃないから…
ここにいるから、脳の方は健常者として生きれてるだけ。 そこに誰も気づいてない。
そこに私は気づいてしまったから、近所の人達ともズレを感じるようになった。
それだと亡くなった弟の先天性の病気、障害に納得がいく。
どっちも先祖辿ると…
母方は知的と心疾患多いし、父方も近所にいる親戚とかには発達、知的傾向が多い…
父方の祖母の話を今日聞いたけど、昔からヤバい人だった。
その祖母の方の父のいとこに、ここに住んでるからまぁ…なんとかやっていけてるんだろうな人が数人いて…
そういう人たちとの会話が本当に無理で…
お葬式もやばかった…
母が頑張り屋なのは分かる。
それで亡くなった弟が本当はこれくらいしか生きれないって言われたのにそれを通り越してたって、それは母が懸命に世話してたからっておばから聞いたけど…
本当に私の記憶は、てんかん発作が酷く、高次脳機能障害の記憶障害に気づいた中学、高校のことばかりで…
あとは覚えてない。
母方の祖母の家に預けられてたり、しょっちゅう遊びに行ってた記憶はあるけど。
別の意味での毒親に近かった親。
そんな親を見てきてたから、旧優生保護法のことを思うわけ。
泣けないんだけど、別の意味であれて、今日の行動はやばすぎることばかりやってる。



ブログで全文を読む
2025年08月10日 11:32
高次脳機能障害の人間が
 ( こぶたさんのプロフィール)

熱中症からの脳内出血で亡くなった母。
もし、倒れたのが日中で誰かいる時に助かってたとしても私と同じ高次脳機能障害発症してたと思う…
母は麻痺も残る高次脳機能障害になってたと思う。
そこに心臓血管外科の先生に言われた知能の問題、つまり知的傾向も重なって…。
もともとの知的に高次脳機能障害合併したりしたら、介護が大変なことになってたと思う。
私以上にやばい精神症状になってたかもしれない…
偏食ももともと酷くて、今回の熱中症からの脳内出血発症したきっかけにもなった…
ここ数年の間、水分すらまともに取らなくなってて、体温調節もできてない感じだった。
先天性心疾患で手術すると好みも変わるとか食べる量も変わるとか言ってる親戚いたけど、そういうことじゃない…
知的も影響してたし…
若い頃から一方通行の会話だったし、私が生まれる前からヒステリー起こすこともあったらしい…
第三者からも若い頃の偏食のことは聞いた。
たぶん、助かって生きてたとしても、私の方が疲弊して、高次脳機能障害の抑うつが再発してまた治療が一からになってたかもしれない…
高次脳機能障害の人間が知的と高次脳機能障害の人間の介護になってたと思う…
高次脳機能障害や知的障害、発達障害のこと分かるから言えるけど…
この集落、市から出ないから、知識がアップデートされてなくて、昔の知識のままで、この辺りの年配者たちはみんな何とも思わないだろうけど、あなたたちもこの集落、市から東京なんかに行ったら発達、知的と診断されるような人たち何人もいるからね…って、集落の人たちが集まってた役柄の決め事の時に思ってたけど、本当にやばいところ…
自然とかは最高なんだけど、人間関係は…
あれが他でも普通のことだと勘違いしてる。
今の精神科医に出会えたから知れたこともたくさんあるけど、本当にどうなってるんだってところ…
早すぎたけど、先天性心疾患に知的傾向だった母。
理解できない人には理解できないけど、昔だったからど田舎だからやってこれてただけだと思ってる。

ブログで全文を読む
2025年08月08日 16:13
頑張ったとかじゃなく…
 ( こぶたさんのプロフィール)


火葬場で私のメンタルが壊れて別室にいたけど、それまで我慢できたことが頑張ったねじゃないんだよ…

私の記憶は中学、高校時代の今なら児相案件になるって頃の記憶しか思い出せないんだよ…

だから考えないようにってお茶くんだりゴミ片付けたりと動き回ってただけ…

だけど、告別式も泣けなくて、火葬場で壊れた…

寂しい気持ち、悲しい気持ちはあったけど、それよりもあの頃の記憶ばかりで…


それが今となっては、父は発達だろうな、母は心臓血管外科の先生に知的とまでは言われてないけど知能のこと言われたから知的だろうなって思って、こう言う親だから仕方ないと思うようにしてたけど無理で…


それで、結婚しても子供作っちゃいけない親っていると思うようになって…

この苦しみだけは、精神科に付き添ってくれた父の姉と父の弟にしか言えない…

親だからどこかで許さないとダメだと思ってても無理だった。

 


私の記憶は学生時代の頃でとまってる。



制作してないと無理だから一週間遅れだけどフレームアレンジの追加納品









みんなから母の子供の頃、若い頃のこと聞けば聞くほど、障害あったんじゃないかって思うことばかり…


今日はおばもだけど神奈川から福島に戻ってきたおじも来てくれる。


本当に早すぎるとか寂しい、悲しいとかって気持ちじゃないんだよ…


中学、高校、短大時代にされてきたことの記憶の方が勝ってしまう。


はぁ…


思わず、通夜で父方の親戚が曽祖父の妾の話ししてたことを親友にLINEしてしまった。


突然、これ見ろと父の兄弟や父、私たちが見せられた写真が、私の曽祖父の本妻と妾3人が写った写真だった。笑


どっから見つけてきたのか…


本妻が体が弱かったから認めてたらしく、でも、その本妻が亡くなりそうってなったら家に帰れって戻したって話聞かされ…


通夜でどんな話してるんだか。笑


母の思い出の話じゃなくて…


母は、何十年ってお金の使い方も明らかに健常者の使い方ではなかったから大変なことになってる。


心臓の手術する時、コロナ禍の時にノートに書いておいてねってノート渡したのに捨てられた。


それで暗証番号とか分からず…


年取って認知症になりかけてきてて金遣い荒くなったとかじゃなくて、古い通帳とか出てきて何十年って…


薄々気づいてたけど、私の手術前の時以上のヒステリーになるから言えなかった…


だから親の喧嘩はとんでもなかった…


それで私は言えなくなった、顔色うかがうようになってしまった。


次の精神科は本当にやばいな…






ブログで全文を読む
2025年08月08日 07:18
おばに
 ( こぶたさんのプロフィール)


火葬場で壊れた理由を前回精神科に付き添ってもらったおばに今日父がいない間に家で話しした。
おばと神奈川から戻ってきたおじしか学生時代のあの親の行動は今だとネグレクト、児相案件になるってことを知らないから話せるのはおばとおじだけ。
その時の記憶が1番強くどうしても残ってて、みんなが泣いてるのに泣けなくて、最終的に火葬場で壊れた私…
思考停止からの別の意味での…
おじとおば以外にあの話しは話せない。
過去のことだろってなるし…
確かに過去だし、過去には戻れないけど、あの時の親の行動が違ってたら私の人生は違ってた。
それは精神科医にも言われた。
昨日もおばから聞いたけど、おばと母は義理の姉妹になるけど、父と母が結婚当初、母がすごい騒いだり荒れたりする人だったらしく、おばが一度ビンタして落ち着かせたことがあったらしい…
初めて聞いた。
ヒステリー起こすことが若い頃からあったらしく手を付けられなくなるようなこともあったとか…
そして、今まで詳しく聞かなかった学生時代は、私が学生時代の知的なんだろうけど普通学級で私立の高校すら行けない女子生徒が行く学校があったんだけど、母もそこだったらしく、1つの作業覚えるとそれをひたすら夢中でやる人だったとかで、でもやはり赤の他人の中にも偏食が酷いなって人思ってた人はいたらしく…
やはり、知的もあったんじゃないかっておばたちから聞けば聞くほど思う。
紹介で結婚したって言ってるけど、たぶん、今の精神科医のところだと発達と知的って診断されるような父親と母親。
母親が亡くなってからの父親はやはり何一つできなくて、姉であるおばにもいろいろ言われ、妹にはいろいろ説教されてるが途中から集中力とぎれて話を本当に聞いてるのか分からないような表情、態度になっていき…
ご飯はずっと私になるだろうと思って、おばからしたら実の弟である父が倒れるんじゃなく、私が倒れるんじゃないかって思ってるって言われた。
私は交通手段と一部のお金の部分がね…
父はATMですらお金下ろしたことなく、だから自分の口座の暗証番号知らず…
それを笑いながら周りに言ってるし…
告別式は喪主なのに突然独り言を隣で言いだしてソワソワして落ち着きないし…
親戚や集落の人たちからどう見られてたのか…
昨日は、私よりしっかりしてる…と言うか唯一の健常者の妹に説教されながら、スーパーやダイソーのセルフレジ覚えされられ、市役所の手続きも覚えさせられで…
私はその部分はできる。
手帳とかの申請も1人だし。
今日はおばに言われた。
何かあって病院付き添って欲しい時は私かおじちゃんが一緒に都合つけて行くからって。
本当に母の葬式で泣けなくて、たぶんおかしな人間に近所の人達から見られてたと思う。
父の時もたぶんそうなると思う。
寂しい気持ちはあるんだけど、それよりも過去の記憶の方が強くてそれが表情、態度にでない…
ケロってしててごめんなさい…
本当に悲しんでるのかってね…
今なら児相案件と言われた頃の記憶が強すぎて泣けなかった。
そのこともおばには話ししたけど、最低だよね…
式には間に合わなかったけど親友が来てくれた。
犬もセットで。笑
なーなーにしてきてるあの人もあとから時間作って来てくれるらしい。
カーオーディオ、カーセキュリティ取り扱う仕事してるし、Instagram見る限り忙しそうだし、日曜日は子供のサッカーチームのコーチで忙しいようだから無理はさせられないんだけど。
あっちはあっちで父親母親、お姉さんすべての家族と分籍届だして完全に1人。
田舎からでていったことないアップデートできない年配者たちからすれば、毒親とかって言葉そのものも通じないし、家族はこう思うべきだと押し付ける。
だから、集落の年配者に暫く会いたくない。
来月は日程変更して精神科行くけど、イベントはキャンセルした。
委託販売のみで暫く販売していく。
本当に父のご飯作りが疲れる。
母も偏食酷いし父も酷い…
料理がリハビリになるとは言え本当に…




ブログで全文を読む
2025年08月06日 21:28
壊れた
 ( こぶたさんのプロフィール)


どこかで壊れると思ったけど、やはり、告別式の途中からおかしくなり火葬場で壊れた。


式中はやはり涙がでず…


1人になりたくて、花屋のおばさんにお願いして別室で火葬終わるまで待ってたけど、1人になった瞬間、涙がとまらなくなって…

 

脳疲労起きてると分かりつつ無理してど田舎の人達に合わせて集団の中にいて、最後まで頑張れるかと思ったけど無理だった。


突然のことで寂しいからとかショックでの涙よりも違う方で…


最初からそうだった。


過去のことだけど、私にしてきたことは今ならネグレクト、児相案件。


それを過去のことだし、父は父で無関心の発達だろうし、母は母で心臓血管外の先生に言われてたし、だからこんな親だから、親になってはいけないような人たちだから仕方ないと思うようにするしかないと思ってたけど無理だった。


それは喪主の父に対しても。


だから、私は父が亡くなる時も同じこと思うと思う。


お通夜、告別式で涙は出ないと思う。


このネグレクトのことを知ってるのは父の姉であるおばと弟であるおじ。


母が亡くなって父の兄弟の中での仲違いが少し関係修復になったようではあるけど…


おじは、お墓とか父ができない部分やってくれるって言ってた。


今日の告別式の別室のことはおばにLINEしたら、自分の弟である父がじゃなく私が倒れるんじゃないかって心配してたらしい。


父の方が1人で何もできてないと。


私は車の部分とお金、仕事の部分の問題なだけ…


朝の会館での父の1番上の姉と弟であるおじと父と妹夫婦とご飯食べてたら、嫌いなものしか入ってないおかずのパックをそのままにしてしれっといなくなってて、私がこれ全部嫌いなものだからこのまま置いていったのかって言ったらおじとおばが父の子供からの食生活の話になって、やはり話聞く限り発達だろうなって…しか思えなくて…


おじもおばも父の偏食も笑ってた。


昔からどっちもおかしい親だと思ってたけど、ネット社会になって大人の発達障害知ってからは尚更何らかの障害あるだろうなって思うようになってた。


ど田舎だから未診断でいられるだけで…


このことがあって引っかかってて、母に対してみんなが言ってること聞いてても笑えなくて…


だから別れの言葉も妹にお願いした。


愚痴しか出てこないだろうし…


明日からはいろいろな手続き。




ブログで全文を読む
2025年08月04日 11:42
やはり…
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年08月02日 21:17
精神科で…
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年07月28日 16:07
認知症に移行していくだろう…
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年07月18日 20:40
精神科通院からの銀座の
 ( こぶたさんのプロフィール)

明日明後日のハンドメイドインジャパンフェスの前に3ヶ月ぶりの精神科受診。
特に急激に何かがあったとかじゃないから、いつも通りの診察で薬なしで会計して帰ってきた。
というか、埼玉の友達の家に帰る前に銀座に。
ヘラルボニーのお店。









主に知的障害やダウン症の絵の才能ある作家さんのブランドだけど、そこに知的はない発達障害の作家さんや聴覚障害の作家さん、脳性麻痺の作家さんとか今はいろいろな障害のある作家が次々加わってきてる。
福島県にも数人いる。
前に行ってた精神科病院系列の施設の作家さんが数人。 このブランド知ったのもその美術館のSNSだった。
行きたかったから晴れてたから久々に銀座に行ってから友達の家に帰ってきた。
銀座…いつぶりだろう。笑
今度、友達の知り合いの社長さんが銀座で3人で食事しましょうって数ヶ月前に言ってたけど�
数年ぶりとかに1人で行くとスマホのグーグルナビ使っても迷子になる。
かなり歩いた� 行きたかった所に行けたから、明日明後日のハンドメイドインジャパンフェス頑張る‼️
今日から数ヶ月の期間限定の予定の常設店が国分寺セレオにオープンした。
ボタニカル系のお店。
委託販売お願いしてる会社のお店。



出展情報
委託ポップアップイベント
ハンドメイドガーデンズ7/9~21 川崎駅構内7/16~21 八王子セレオ7/18~8/3 ららぽーと東京BAY7/23~8/5 恵比寿駅8/1~14 ひばりヶ丘パルコ8/1~14歌舞伎座8/10~31湘南テラスモール8/26~9/3浦和パルコ

常設店ハンドメイドガーデンズ○池袋サンシャインアルパ ○7/18~ 国分寺セレオ
対面7/19.20 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)9/6東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)





ブログで全文を読む
2025年07月17日 19:29
すごいね~じゃなくて…
 ( こぶたさんのプロフィール)

朝、高速バスに乗ろうとしたら、障害者割引使えるようになったから、提示しないとダメだろうから出す準備して乗ろうとしたら、乗務員は手帳自体チェックしないっていう�
それでいいのか〜?�






東京に1人で行けてすごいね~
じゃなくて…これも高次脳機能障害のリハビリの1つなだけ。
都内も1人で乗り換えして頭使うことによってそれが回復に繫がる可能性もあるわけ。
大人になっても誰かと一緒になんてずっとやってたら、新幹線なら切符を買ってもらって、バスなら予約してチケット買ってもらってだとリハビリ、障害者の自立にならないから…
小さな惑星の中でそこでの普通とは何なのかで生きてるから、考えもアップデートされないまま、時代の変化についていけないわけで…
市内で行動してるだけだと、本当に視野が狭いところだからリハビリにならない。
花は園芸療法になってるけど。
障害はあるけど、障害だから何もできないからしないじゃ、IQは下がる一方だし…
高次脳機能障害は日常生活がリハビリだから…



明日は、イベントの前に横浜の精神科。
3ヶ月ぶり。
観光でもなく遊びでもなく病院で横浜、みなとみらいに行ってるだけの私�
天気次第で明日こそ、銀座のヘラルボニーのお店に寄ってから埼玉に戻ってこようかと…
https://share.google/x0AFt2BFlRxzGsflz

 HERALBONY LABORATORY GINZAshare.google



福島県にも数人登録になってるクリエイターがいる。
前行ってた病院系列の施設に。


ハンドメイドインジャパンフェスに間に合わないと思ってた、夏だけ販売するヘリクリサム花材。



間に合わないかと思ってたけど間に合ったから少しだけ、センニチコウのワイヤリングと一緒にバラ売りで販売します。
一輪挿しの花瓶にもOKだし、アレンジやヘッドパーツにも使えます。

とにかく、イベントは熱中症にならないようにしないと�
キッチンカーにジェラートがあったから食べる�



イベント終わったらそのまま茨城でピーマン収穫� 今の精神科医と出会って、あれやこれやとそんなことやり続けてきてから、回復したんだろうなってつくづく思う�
地元の福祉サービス利用してたら、Instagramの投稿内容見る限り、私は今のような状況にはなってなかったと思う。
精神科に通う障害者、ひきこもりの人すべてが同じ福祉サービスを手順通りに使ったからと言ってすべての当事者が良くなるわけじゃないんだけど、支援員は…
なんか…年金が、B型に週の半分行けただけで審査が落ちたり、統合失調症の人が週1、1人でコンビニに行けるようになっただけで審査落ちたり、週1でもアルバイトできるようになったら審査が落ちたり、親が亡くなったから一人暮らしなのに一人暮らしできてるからと審査が落ちたり…といろいろおきてるみたいだけど、去年の解雇数の人数…
ほとんどがA型らしいけど、A型がなくなってB型に移行になってる人が多くなってる。
その工賃だけで暮らせるかって話…
どう生きてたら審査通るのかって更新できるのかって話が当事者の中でもおきてる。
年金頼らなくてもいい金額もらえるなら分かるけど…
何が正しいのか分からなくなる…
ブログで全文を読む
2025年07月14日 19:33
自分の親を
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年07月07日 08:39
PMSの期間になると…
 ( こぶたさんのプロフィール)

手術で大発作がなくなった分、今の私の悩みは高次脳機能障害が殆どなんだけど、PMSの期間になると出るのがこれ…



睡眠導入剤なしで、完全に自然に寝れるようになったのはいいけど、この離人症で目が覚めることもある。
もちろん夢を見て目が覚めたり、今は暑さで寝苦しくて目が覚めたりもするけど…
PMSの期間は、日中もふわふわ状態で行動してることもたびたび…
自分がよく分からなくなってる。
目に見える症状さえ消えればいいってわけでもない。
他に抑うつとかないならそれでいいと思うけど…
どこからが性格から来てるのか…どこからがてんかんや高次脳機能障害から来てるのか…分からなくなる…
難しく考える必要ないってのは分かるけど、田舎は、少しでも頭がおかしいと年配者や健常の大人にかげでどんな風に言われてるか分かるから、やはり普通にならないとダメなんだなって思うことがしょっちゅうあるから考えてしまうわけ…






ブログで全文を読む
2025年07月05日 20:14
HMJの
 ( こぶたさんのプロフィール)

毎日毎日暑いし、雨が降らなくて困る�
農家にとってはほどよく降ってほしいんだが…
今年もセンニチコウは大量だけど、他が…




HMJに持っていきたい、夏限定で販売してるワイヤリングのヘリクリサムが持っていけない…
だから今年はセンニチコウで。
バラ売りで。
HMJのお品書き。





















ほんの1部なのであとは当日会場で。
熱中症だけにはならないようにしないと�
重症化になって、高次脳機能障害悪化させたくないから…
ただ、イベント終わったらそのまま1週間…茨城で農業�
でも、農業は本当に園芸療法になって、合う人には合うと思う。笑



ブログで全文を読む
2025年07月01日 20:21
今日から7月
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年06月26日 11:01
脳疲労
 ( こぶたさんのプロフィール)

高次脳機能障害の脳疲労。
身体は怠くないんだけど、頭だけが疲労おこす�
思考停止状態。
だから何するにもゆっくりになる。
やらなきゃいけないの分かってるんだけど、思うように動けない�
でも、健常者たちからしたらやる気の問題。   
どこからが性格の問題なのか、障害の問題なのか、やる気とかの問題なのか…
その境界線が分からなくなる。
やりたくないわけじゃない。 やらなきゃいけないのは分かってる。


あと1ヶ月でHMJになる。
あっというま。
9月は東京ハンドメイドマルシェ。


そして、今日からインスタとX同時開催の企画に参加。



先週は、早めの休息で、プライベートで埼玉、茨城行くのに、ADHD傾向ある友達の突然の予定変更で久々に会ったけど、花壇やって欲しいって言われてて渡してた花が綺麗に咲いてた�




3月に行った時に突然いろいろな植物育てた。笑
秋になったら宿根草の花考えてあげよう。
ご飯食べてる時にアスパラを育てようかなって突然言い出して�
今順調にタラの芽の木が育ってるよう。
あと3人でいろいろ話ししててADHDって言葉が出てくると思ってなかった。
突然すぎてビックリ�
ADHDって言葉知ってたの?って。
私は別だけど高次脳機能障害の記憶の部分を自然に話したけど、そこから態度変わったりするかと思ったけどいつも通り。
友達から聞いたけど、親からの虐待の精神的症状の後遺症が今もでてるよう。
確かになってもおかしくない虐待。
親とお姉さんとの離籍届出すくらいだからよっぽど酷かったんだろうなって。
仕事は完璧なんだけど。
その仕事の方のインスタの更新頻度が久々に会ってから増えてて、とんでもない更新になってる。
ストーリーじゃなくて…
ずっと更新してなかったのが突然凄いスピードでの更新になってる。笑
友達に駆り出されるの?って聞かれたけど、1週間茨城と埼玉行くのが早めの夏の休息で、来月イベントとそれが終わったらお盆のアスターの切り花やらなきゃいけないからって伝えたけど…
埼玉から帰ってくる時にその虐待の話から友達と高校時代の話しになって、家に帰って久々に高校時代のアルバム出してきた。
あの頃は記憶障害酷い状況でいろいろありすぎた…笑
記憶障害で海馬切除してるのに、思い出したくない過去ほど覚えてる、脳の不思議。
毎日暑いけど、この季節は脳梗塞もだけど、熱中症も注意しないといけない。
どっちも後遺症として高次脳機能障害になる可能性あるから。
だから、茨城の外の仕事、掃除は大変だった�



畑の花のドライフラワーにする作業も夕方に。










出展情報
委託ポップアップイベント
ハンドメイドガーデンズ6/25~7/1 相模大野ステーションスクエア7/3~11 池袋東武ホープセンター7/9~21 川崎駅構内7/16~21 八王子セレオ7/18~8/3 ららぽーと東京BAY7/23~8/5 恵比寿駅8/1~14 ひばりヶ丘パルコ

常設店ハンドメイドガーデンズ○池袋サンシャインアルパ ○7/18~ 国分寺セレオ
対面7/19.20 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)9/6東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)


ブログで全文を読む
2025年06月13日 21:01
本当に…
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年06月01日 09:06
障害者福祉
 ( こぶたさんのプロフィール)

市の障害者の作業所。



A型

 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com


B型

 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com


B型

 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com


B型

 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com



作業所の仕組みを知らずに凄い凄い言ってる人たち…
発達や知的の障害名しか知らず、知識がアップデートされてない。
行けば最低賃金もらえてる仕事先だと思ってる。
B型はリハビリ施設なんですけどね…
だから利用者がって投稿してるわけで。
最近、市内のイベントとかにも作業所として障害者が作ってるものですって出店してるんだけど。
売れた分だけ工賃がどうなるか決まったりもする。
でも、まだA型は最低賃金保障されてるけど、お金の部分はよくても支援員が本当に障害者のためと思ってるのかって感じだったり…
本当にどうなりたいかで支援分けてるならいいけど、ごちゃ混ぜな感じで、作業所の先の障害者雇用目指して行ってる障害者を阻止しようと支援しないようなところもあるし…
市内も10カ所近くあってすべての作業所合わせて年によくて3、4人くらいしかその先の障害者雇用に進めてないとか…
殆どが1年に1人か2人くらいらしい…
まぁ、企業側が雇って身体障害者であとの精神、発達、知的は雇いたくないのが本音なのバレバレだけど。
田舎は交通費もばかにならない…
どんなに送迎だとしても。
変わってる実感がまったくない。
イベントに支援員が売り子として出店してる感じなだけで。
今日も市内のイベントに出店してる作業所がある。
本当にその人に合った支援してるなら分かるけど、そういうことに気づかない障害者ばかりだから、工賃含めて、バレない大丈夫だろうと思ってるんだろう。
居場所として行ってる、親が預けてる人は別だけど、その人たちと一緒にしてるのもどうかと思う。


ブログで全文を読む
2025年05月30日 16:36
障害者と農業
 ( こぶたさんのプロフィール)

米騒動はおさまらない。
そして、今後、更に急激に米農家が減るんじゃないかってSNSでも言われてる。
それか、米含めて人手不足で、茨城とかだと中国人とかが農業やってたりするけど、安く使える障害者に農業を…の農福連携が益々進むだろうなって。
お金の部分で農家と消費者の間に問題起きてるわけで…
お金のことが障害者はよく理解できてないから大丈夫だろう、だから、今農業で何がおきてるか分かってないだろうし、やりがいだけでやってくれるだろう、お手伝い感覚でやってくれるだろうって…安く使える障害者にやらせれば…って。
今の農福連携って、作業所でやるか農家にお手伝いで行く感覚だけど、そこから先を目指すためのリハビリ施設なわけで、そこからどれくらいの障害者が独立か仲間作って農園とかで農業できる人が出てくるのか。
最低賃金が出てるB型は除くけど、一生B型で農業でいいならいいと思う。
今の工賃で満足してるならそれで…。
そこを利用されての農福連携が進みそう。
その先を支援する所のはずなのに、悪質なところは…
支援員がいて、その人たちに教えてくれる人がいるから農業できるだけであって…
園芸療法にもなるから簡単に言うけど、種まいて、水くれて、草取りして、収穫ではない。
その間にも規定の量で薬くれ、支柱立て、余分な所取ったり…といろいろと…
できるところをできる障害者にやらせればいいって農福連携でやってるけど、そこでずっと農業やってるんだならそれだけやればいいと思う。
選別、袋詰や箱詰めだけとか。
そこに外やビニールハウスに長時間いる体力。
私は、障害者に農業をの農福連携を知ってから農業を…とかじゃない。

写真が出てきたけど、生まれる前から葉たばこと米農家だった。


↑この作業は、私は、てんかん発作が酷くなる、今考えると高次脳機能障害だろうな症状が出る前の小学校低学年から祖父母がやってた頃から手伝ってきてたから、今突然やれって言われてもできる。
20歳過ぎても手伝ってきてたけど、高次脳機能障害があっても、なる前だったからなのか身体は覚えてる。
あの頃は、1本の縄に葉たばこをはさむ工程を1本50円でやってた。
だから、暑かろうが虫に刺されようが手伝ってた�
その暑さ、虫刺され、汚れが嫌なら農業はできない。
ハウスの中で水耕栽培となっても夏は暑いし、虫は出てくるし…
そして、秋は秋で稲刈り手伝ってた。
だから、本当に障害者に農業をでどこの作業所でもやることがいいことなのかとか、農福連携に対して疑問に思うことがたくさんあるわけ。

あと、私は家がもともと農家だったから、生まれ時から当たり前の光景だったから、抑うつが酷い状況で、誰にも会いたくない本当のひきこもり状態でも始められた。
あの頃から、園芸療法のようなことやってて今現在こうなってる。







たしかにまだまだできない複雑なことは私にもたくさんある。
リハビリにはなるが、果たして、福祉サービスを利用する障害者すべてにやらせようとするのはどうなのかと思う。
園芸療法でうつには農業がいいからとかもあるけど、お金の部分が1番絡んでる気がする。
農協の広報にも農福連携の制度についてメリットが安く使えるからって書いてあって…
あっ…ってすぐに思った。
すべてができないから安くなるのは分かるけど、いつまでも良い方に変わらないってのが疑問なわけで。

本当に支援する気があるのかないのか…

こんなニュースがまた出てたし…
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250528/2000094250.html

 障害者就労支援事業者を不正受給で処分 事業者は反論 東大阪|NHK 関西のニュース【NHK】東大阪市は、障害者の就労支援を行うNPO法人の2つの事業所がサービスの提供記録を偽るなどして給付金1億2000万円余りを不正に受給したとし…www3.nhk.or.jp




ブログで全文を読む
2025年05月29日 17:09
田舎に住んでるから
 ( こぶたさんのプロフィール)

親戚、近所の人たちに会って、井戸端会議にまきこまれたり話聞いててたまに思うのは、ど田舎に住んでるから、境界知能、軽度の知的、軽度の発達の傾向があっても診断されずに生きてられるんだろうなって…。


10年以上、いろいろな障害の人たちと繋がって、ネットきっかけに情報知って勉強してきてる私から見てもそんな人たちが多い…


ただ、田舎に住む、男性は、昔から農業や土木、建設、20代から同じ工場にずっと勤務してるって人たちが多いから、都会にでるようなことないから診断されずに生きてられてる人結構いるだけだと思ってる。


物忘れがとかで精神科行って、本当はそもそも知的や発達でしたって診断されるんだろうなって人も身近にいるし…

 

これが、都会にでたら無理だろうなって…


知識も昭和のまま、無関心だから、今どうなってるかなんて全然知らないだけ。


ただやはり、仕事ができない人たちの文句を聞いてると、障害あるって言いたいんだろうなって感じがする。


いられると邪魔って言ってるようなものだし…


私の父方もいろいろ怪しい。


父もだけど、近くに住む父のいとこも…で。


歳を取ったからとかじゃなくて昔からそう。


父は、昔からずっとADHDの症状半分以上当てはまってる。


父のいとこも知的なんじゃないかって行動、言動多すぎる。


車の運転のこととか仕事の手抜きがどうのこうのとか数値間違えとか…


ここから出ることないから良いだけであって。

 

2011年の時にこのあたりの人たちが東京に避難して行ってたら大変なことになってただろうなって今になってつくづく思う。


父があの時に東京に住む父のおじから東京に来いって言われてたって話聞かされたことあったけど…


母もそうだけど、母の場合は心臓血管外科の先生にも、私と妹しかいないところで知能の部分を指摘されたけど、今母方の方も大変になってる。


歳を取ったとかじゃなくて、B型肝炎の手続きも治療もせずに放置してきて突然体調不良になってる人や、今になって、自分の子供が小さい時にやるべきだった喉の手術が今はできなくてとか言い出した人やそこにパニック障害のいとこのことも。


私が前に行ってた病院に浪人してる時に行ってて、その後、大学、就職先のところの心療内科に通院してるらしいけど、安定してたのが再発したとかで数カ月休職して実家に戻ってきたらしく…


それを親戚の花屋で知った…


花屋で息子がって元気よく話ししていってたらしく…


慣れない営業職で仙台って場所もあるだろうけど、いわきのいとこが仙台行く予定があったから寄ってきたらしく、そしたら、2人で飲み放題で酒飲んできたって話聞かされたが、酒って…確か…パニック障害悪化させるんじゃないかって思って…


なんか会社の付き合いとかで結構飲んでるらしい。


そもそもどんな精神疾患も抗精神薬飲んでる時って、酒のことは先生に相談してじゃないと、逆に悪化させる。


たぶん、間違っても、いとこの父親の母の弟であるおじには言えないけど、原因の1つだと思う。。。


そのいとこには、言語聴覚士の姉がいるんだけど、何も思わないのか…


私が子宮筋腫の手術した病院に今いるけど、そもそも高次脳機能障害のことも私よりも知らないって感じだった。


認知症や子供の言語の方ばかりだからなのか…


知識がありそうな人が身内にいてこれ…


更に悪化して手遅れになってからじゃ遅いんだけどね…


寛解なだけで完治するとその一家は勘違いしてる。


精神科の病気、障害は心の病気じゃなく脳の病気、障害だから。


誤作動おこしてるわけ。


何か話ししてても話が合わないことが益々増えてきてる。


ネット弱者が多いからなんだろうし、小さな惑星で他の所と考え方一緒だと思い込んでるからなんだろうけど。


間違っても一緒に東京行ったりしたくない…



地元の障害者と先に繋がるんじゃなくてSNSからの繋がりからだったからここまで視野が広くなったけど、たぶん、地元の障害者とも合わないと思う。


支援員もダメダメだし…



田舎に住んでるからこうやっていられるんだろうな






ハンドメイドインジャパンフェスのブース番号発表になりました。

いつものように、前の日が次の精神科受診日。
7月で手術から13年。
あっというまの13年だし、今の精神科医だったからここまでこれたと思ってる。
高次脳機能障害の悩みは手術前からと言うか中学時代からだったから…

















ブログで全文を読む
2025年05月27日 17:07
いろいろと…
 ( こぶたさんのプロフィール)

障害年金の話題はいまだにニュースになって騒がれてる。
ネット社会、SNS社会になったことにより知られるようになって、そこに普通のレベルがあがって、昔は放置でも生きてこれてた軽度の人たちが目立つようになってきてしまって、日本の健常者達が押し付ける普通のレールから外れてしまう人たちが増えてきてて申請する人が増えてきてる。
あと、そこに、コロナ渦の時に一気に増えたとかで。
病院にカルテ開示やB型に週5行けてたら、コンビニとかに買い物に行けるようになったら、一人暮らししてるなら不支給ですってなってたらしい。
本当は障害年金なしに生きれることがいいことなんだけど…
この本のタイトルのように…


高次脳機能障害当事者の本なんだけど、自分の能力に気づいてる人達も多くなってきてて、自分は…役立たずだから…ってそこから更に病み…
その中で少しの金額でも受給できて、そこから一歩ずつ前に進んでる人も多いわけで。
確かに何年も何も変わらず、ずっと家にいて何もしてませんって人もいるけど。
当事者やその親がネット弱者だと逆に知ることがないまま…。
福祉も田舎に行けば行くほど遅れてる。
そんな中、私は、その情報知るために、利用せずにそこを吹っ飛ばして今現在こうなってる中で、市内の障害者福祉関連のインスタのアカウントフォローしまくって情報収集してる。笑
市内のB型作業所が次々とインスタ始めてて…
作業所にインスタをやるようにってセミナーも県内でもやってるし…
いろいろ思うことだらけだが、いろいろ知るために。笑

先方の事情があって、だいぶ遅れたけど、とある障害者関連のところにハンドメイド関連で取り上げられる件が数週間後にネット上にアップされる。
InstagramかXかどこかのSNSと公式サイト。
作業所とか支援員頼ってここまで来たわけじゃないけど。
精神科医のアドバイス貰いつつ、園芸療法のような感じでやり続けてたらこうなったわけで。

手帳更新しなきゃいけないから、年金証書とか必要な書類探してたら、2014年の時の診断書のコピー出てきた�
年の為にコピーしておけってあの頃からネットで流れてたから、コピーして取ってある。
IQが……………笑
でも、本当に今の精神科医だったから、ここまで回復して変われたと思ってる。
受け入れないと生きていけない人間もたくさんいるけど、困ってなかったら障害ではない。 

 あっという間に6月になるけど、委託販売続きます。

出展情報 委託イベント ~5/31アトレ川越5/1~6/1 調布パルコ 5/28~6/3 横浜センター南6/2~15 エキュート大宮 6/17~26 西船橋ペリエ 6/25~7/1 相模大野ステーションスクエア7/3~11 池袋東武ホープセンター 7/9~21 川崎駅構内 7/16~21 セレオ八王子  常設店 池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ   対面
7/19.20 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
















ブログで全文を読む
2025年05月25日 13:54
園芸療法
 ( こぶたさんのプロフィール)

最近、地元にあるB型作業所の公式Instagramを頻繁に見かけるようになってきた。
福島県内でもB型作業所にSNSやるようにってセミナーやってるらしく…
利用者探し…利用者の取り合いがおきてるっては言われてるけど。
それなのにいまだにB型は増えて行く一方。
その先目指していってる人が殆どなのに場所によっては、リハビリになって回復してきてるのにも関わらず何年経ってもやめれない、その先に進めてない利用者ばかりってところも。
親や家族が預け場所として利用してる場合は別問題だけど。
リハビリ施設でそこから障害者雇用に繋がっていく人たちが増えて行かないといけないのに増えていってる感じがない。
障害者雇用も田舎に行けば行くほど少ないし、身体障害者のみを雇いたいってところばかりだし…


SNSを本気になって支援員がやるのはいいけど、利用者が頑張ってますって投稿してるのはいいけど、お金のことなんてほぼ触れてない。
ど田舎だと良くなっていってるのか本当によく分からない…

そんな中で、私は、市の支援員が信用できないのもあるしで、その前に初めてしまってたのもあってやり続けてきて回復したのが園芸療法に近いこと。



私が畑で栽培してドライフラワーにしてってことやり始めて大分経ってから福連携が話題になるようになったが、正直SNS見てるとお手伝い感覚のような感じの所が多い…
そこからどれぐらいの障害者が作業所やめれて、農園に勤務したり、独立できるようになるのかって疑問。
大学卒業して社会人になってからうつになったとかって人ならできなくないことだけど。
何年経っても良くなったなって実感ない。
補助金目的なんじゃないかとしか…

私は、支援員を頼って、やってきたわけではない。
精神科医にアドバイスは貰ってきてるけど、市の支援センターが信用できなくて…

標高高いところで無理だと思ってたユーカリが大量に芽が出てしまった。笑
ここから木になるのか�



大量にあった花はあとは、ニゲラとヘリクリサムのみで、畑に植え終わった。
6月下旬からドライフラワーにできると思う。






ブログで全文を読む
2025年05月22日 12:27
双極性障害の歌になってるけど
 ( こぶたさんのプロフィール)

今日配信になったこの曲。
もともと他の好きなアーティストの曲作ってるグループって知ってから聴くようになったアーティスト。
3人グループだけど、久々にソロでの曲が出て、この方本人も診断されてる双極性障害の歌。



だけど、歌詞は、双極性障害以外の精神疾患、脳の障害にも当てはまる部分、共感できる部分がある。

こうやって歌にするのどうなのかって思う健常者たちもいるけど、表現することによって整理できて少しだけ生きやすくなる人もいる。

まだまだ理解されてるようでされてない、福祉も進んでるようで進んでるところと進んでないところで差がある精神疾患。

何かで表現することによって生きていけてる障害者はたくさんいる。






ブログで全文を読む
2025年05月17日 15:34
いつかおきるだろうと思ってた
 ( こぶたさんのプロフィール)


数年前にリリースされた障害者専用のマッチングアプリ。


そこを利用されてボッタクリ、詐欺がおきた。


いつか起きるだろうなっては思ってた。


https://news.livedoor.com/article/detail/28769638/

 被害総額8000万円! マチアプ悪用で障害者も毒牙に…渋谷道玄坂ぼったくりバーの極悪手口 - ライブドアニュースやり口が、あくど過ぎる。東京・新橋でベロ酔い客から数千万円…客引き窃盗グループのあくどいやり口マッチングアプリで知り合った男性をバーに誘い、高額な請求をしたとして、東京都渋谷区道玄坂のバー従業員、news.livedoor.com



恋愛、結婚目的だけじゃなくて、同じ趣味などのコミュニティや女性の場合は、月に3回くらい同性の友達を作るチャンスの日がある。

そこから…詐欺にって可能性もある。 ライブ機能ではリンチにあってる人もいたり、女性がマッチングした男性に挨拶とかやり取りも何もなくお金下さいってメッセージ送ったりもしてるらしく…
いろいろと問題発生してるアプリ。
女性側は、写真加工されてて可愛くなってるから、マッチングになると、少しでも優しくされると勘違いする男性多いんだろうなって思う。

生活保護、障害年金、B型作業所のどれか、どれかの組み合わせで200万以下の年収で結婚までいけると思ってる男性も多いみたいで…
 逆に女性は、年収見てるし、モラハラ、DVしない、家事もすべてやってくれて、イケメンで…とかたばこも酒もやらない人を探してる。

あと、自分の病気、障害のことはわかってほしいけど、あなたの病気、障害のことは自分でどうにかしてくださいねって女性もいるらしく…

障害者に簡単に恋愛、結婚、子供をなんて薦めてる障害者福祉関連の支援員がいるけど、まだ、病院の診察を1人で受けられる、自分の福祉関連の手続きとかを自分でできるで、仕事も、家がそもそも何らかの自営やってたり、最低障害者雇用なら分かる。

これだけ、税金あがってて、物価高にもなってきてるのに、年収200万以下でどっちの親も頼らずに…なんてできるのかって思う。

今、障害年金も厳しくなって国会で取り上げられるまでなってるなかで…

それでも優しくされて本気にしてしまう。。。



あのアプリができてから数年。
おきるだろうなって思ったことがおきたけど、今後どうなっていくんだろう。
障害者にも人権はあるけど、時と場合によって…は…って思う。
自立できてる障害者ならまだしも…って。


たぶんこれから逆も出てくるかも。
妊娠させられて逃げられたとかってことが。

周りが…で無理してまで恋愛して結婚するのが本当に障害者にとっていいことなのか…
そこに気づいてる障害者は逆に恋愛も結婚もしないって決めてたりもする。
仲間作りも程々で、自分の趣味を頼むみたいな。
このニュース見て、福祉関連の支援員たちは何を思うんだろうか。






ブログで全文を読む
2025年05月14日 09:20
常に…じゃなくなった分…
 ( こぶたさんのプロフィール)

抑うつも回復して2019年頃から抗てんかん薬以外の精神科からの薬は飲んでない。

けど、月イチの生理前PMS、PMDDで突然、希死念慮でる。


常にじゃなくなった分、突然来ると本当にそこから何もできなくる。


別にそこから行動におこすほどではない。


そこに前兆はたまにあるけど目に見える発作がなくなった分、側頭葉てんかんの離人症のような症状でる。
特に夜。
自分が自分じゃなく感じながらも、フワフワな状態で行動してることも…
でも、頭の中ではあれ?これでよかったのか…ってあとになって考える。
もう一人の自分か?って。
これも常にじゃないからまだ…だけど、近所の人や親戚、友達の前では別人格になってる。
本当はやばいのに何事もなかったかのように明るく振舞って。
それで無理してLINEでビデオ通話や電話してたり。
未だに自分の周りの田舎に住む大人を信用できてない。
関係性がどうであれ。
大発作が落ち着いた分、ブレインフォグ、倦怠感がなくなった分、違う症状が目立ってきてる感じ。


今Xでもずっと当事者とその家族、支援者、障害年金専門の社労士、精神科医の間で障害年金について討論になってるけど、SNSで簡単に知ることができる時代になった分、欲しくて精神科行って、困ってないのに困ってる側の発達障害だとかうつ状態のふりして受給しようとしたりする人も増えてきてる。
困ってないなら障害じゃないのに、一定数悪質な患者もいるからだろうなって…
だから、後天性で障害者雇用で一人暮らしできてるからと落とされたり、B型に週4、5行けてるから落とされたり、B型とか福祉サービス使ってないから落とされたりと言ったことが起き始めてるらしい。
あとカルテの開示もおきてるとか。
B型がまだ最低賃金出てる所が殆どなら分かるけど、そこから先に支援に繋がってない進めてない人たちばかりなのに、B型に週の半分行けてるだけで不支給って…
頼らずに生きていけるくらいまで支援が繋がるなら分かるけど、普通のレベルがあがりすぎてて、殆どがそこまでいけてるようでいけてないわけで。
ついていけてない。


高校時代の友達と老後の話とかになるけど、今の障害者福祉の現状見ると、そこまで長生きしたいと思わない。
今で精一杯です…って思いつつ話を聞いてる。

親友の旦那の弟のように自分の障害理解できてないからか何も考えずに楽しくしてられるような障害者じゃないから…
昨日も年金の申請のことでアドバイスしたけど…。
軽度の知的で手帳だけ取得してて、長く病院行ってないから、病院探しかららしい。
話せなくて字も書けないから書類関係も一切できなくて、理解もできない中で、車の免許は取れてご飯作りと洗濯は自分でできるらしく、でも知的であることは理解できてないようで…
障害者福祉の現実、精神医学の現実知らないから簡単に考えて生きていけると思ってる。
そうじゃなくなってきてるから、当事者の間でも安楽死制度をなんて話になってるわけで…
健常者だから簡単に考えれるんだろうけど。



やっと育つような気温になってきた。










6月中旬までは、病院もないし、完全に家で作業。
アスターも植えないと!




ブログで全文を読む
2025年04月24日 19:28
米騒動は…
 ( こぶたさんのプロフィール)

何ヶ月経っても落ち着かない米騒動。
テレビ観てて思うのは、私は購入者目線で見れないってこと。
これが幼少期から当たり前の光景だったから、ここにもかなりお金かかってることすら知らない人多すぎる。

種まきも野菜や花の種と同じまき方じゃないし、田んぼに植えれば稲刈りまで何もしなくて良いわけじゃない。
それすらも理解できてない人もいるらしい。
生まれる前から米作りしてたから当たり前の光景だから、消費者目線のコメント観てると…どれだけコストかかってるのか考えたことあるのかってツッコミいれたくなる。
だったら、知り合いの農家とか今のうちに早めに探して直接そこから買うようにしたら?って思うわけ。

農福連携もそう。
ずっと作業所でいい、特定子会社で本来の仕事とは別の農業でいいって言なら教える人がいるから別にいいだろうけど、農業は簡単じゃない。
確かにうつ、精神疾患にいいって言われるようになってきてるけど…
私もそれで良くなったのもあるとは思ってるけど、それは家がもともと農家だったから。
てんかんの手術する数年前に、農作業手伝ってて発作起こして右足の靭帯きったことあったけど�
幼稚園の頃からやってたから体で何となく覚えれてるところはある。

毎日毎日米の値段がってニュース観てると、消費者目線では本当に見れない���
 
花の種をまいてやっと育ってきてるけど、5月に入ったら畑に植える。







明後日は久々の仙台のイベント出展。
それが終わったら、GW中は委託販売先の母の日用アレンジをひたすらやる。









ブログで全文を読む
2025年04月21日 19:12
元気か?と言われても…
 ( こぶたさんのプロフィール)

障害名は知られるようになってきてはいる高次脳機能障害。
だけど、身内であろうが高次脳機能障害が理解できてない人たちに「元気か?」って聞かれても「大丈夫」「元気です」としか言えないから…
元気かって聞かれても本当に困る。
いとこと相互フォローになってるインスタのストーリーにみなとみらいに行ってきたこと時差投稿したの見たから、それ聞いて、母に用事あってかけてきた電話に出た時に聞いてきたんだろうけど、やっと発達障害を理解するようになった人たちに言っても逆にストレスになる。
だから、病院変わったこも父方のおばにしか言ってない。
別に他の病気になって県外の病院行ってるわけじゃない。
今の精神科医のところでだいぶ回復してきてるから、リハビリがてら通院なわけで。
ここまで減らせた薬を抗精神薬をまた飲みたくないし…
確かに生理前後は、突然希死念慮でたり、離人症のようなことおきたりして、安定しないけど365日常に抑うつ気味なわけじゃないから…
注意障害と遂行機能障害が酷いなってだけで…
本当に目に見えない脳の障害は知られてない障害はどこまで伝えるべきなのか悩む。


今週末は久々の仙台のイベント出展。


今年の春は、東京のデザフェスが会場の都合で春開催がないから、仙台の東北のデザインマーケットにエントリーした。
夏は、ハンドメイドインジャパンフェス出展が今日決まった。
26日のみの出展で、次の日からは、また委託販売のアレンジ制作で、GWはいつものようにひきこもる。笑
と言うか、やっと花の苗の仮植できるようになってきたから、その作業。




東京の人混みと田舎の人混みって何かが違って、本当に田舎の人混みが大嫌い。
抑うつが酷かった時のお盆に地元のスーパーで買い物してた時の出来事をまだ引きずってる部分ある。
でも、それよりも…GW終わるとすぐに母の日だから、その制作しないといけない。











ブログで全文を読む
2025年04月15日 16:09
精神科通院
 ( こぶたさんのプロフィール)

今日は通院日で横浜。 
久々の東京、横浜でリフレッシュ。
今の私にとって、高次脳機能障害の症状での悩みばかりだから、高次脳機能障害には効く薬があるわけじゃないから、いつも通りの診察。
高次脳機能障害を自覚してるからいろいろ逆にあっちにもこっちにも考える。
精神科への偏見はありつつも、今は、少しのことでも年金や手帳のこと知って精神科行こうとする人もいたり、診断されてもいないのに私は○○障害かもとか傾向とかじゃなく○○障害だとか簡単に言う人達も多くなってきてる
その一方で何でもかんでも障害にするな、障害のせいにするなって言われるけど、本当に苦しんでる、プライベート、仕事すべてにおいて支障きたしてる人まで同じにされる。
そんなこと誰にでもあるよっていうのは分かる。
けど、こっちは見えてない所で支障きたして、学生時代からで、やっと11年前にハッキリしたわけ。
本人が支障きたしてるか、してないかだけど、ど田舎に住んでるから診断されずに済んでる人も多い。
生きやすい時代になったのかなってないのか…よく分からない。
いい精神科医に出会ったからここまで回復したけど。


今月から原発事故前の医療費の払い方に戻ったけど、こんな金額だっけ…ってなってて、間隔が戻ってない�
その間に薬も通院の回数も減らすってのが目標だったんだけど。
診断書代とかもかかるし、なるべくは…って思って10年間治療してきてた。
そんなこと思いつつ会計して帰ろうとしたら、今は犬の出産で埼玉にいる友達から連絡きて、本当は通院でそのまますぐに帰るつもりが、埼玉によって、明日犬のことで友達の車で帰ることになった�




交通費もうくからいいんだけど。笑
薬とか大事なものは常に予備に持ち歩いてるから突然ってなっても大丈夫ではあるし、やらなきゃいけないことはやってから一応来た。




帰ったら母の日アレンジをまだまだ制作します。  
出展情報 委託イベント11/22~アトレ川越4/23~30 川口駅構内 5/7~13 グランデュオ立川 5/8~13 国分寺セレオ 
常設店 池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 
対面 4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)





ブログで全文を読む
2025年03月29日 14:17
本当は…
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2025年03月28日 15:07
できるのはいいけど…
 ( こぶたさんのプロフィール)



去年の高次脳機能障害友の会でも支援方の話があったけど、少しでも知られて福祉が進むのはいいけど、こうなった時に必ず、当事者を騙せると思う悪徳な障害者福祉ビジネスが出てくる。



https://news.yahoo.co.jp/articles/6ebce35424d252f20358ae63e966878f15c42500?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250327&ctg=dom&bt=tw_up

 高次脳機能障害者の支援を拡大 社会復帰を後押し、自民法案判明(共同通信) - Yahoo!ニュース 事故や病気の後遺症で記憶などに支障が出る「高次脳機能障害者」への支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日、分かった。支援を国や自治体の責務と明記し、就労など社会復帰を後押しするnews.yahoo.co.jp



あと、もともと福祉が進んでるところと遅れてるところで格差がもっと広がりそう。
地元も福祉関連の所に高次脳機能障害について書いてあっても、麻痺とか機能的な障害ないと1人行動できると高次脳機能障害じゃないって考えの支援員もいる。
発達障害についてもそう。
本人が困って日常に支障きたしてたら障害なわけで。
逆に障害受容することで生きやすくなってる人もいる。
それを家族は認めないなんて家庭もあるけど。
知られるようになって進むのはいいけど、地元のど田舎じゃ、何年も先だろうなって思ってる。
支援員がもし理解あっても、そもそも田舎には身体と支援学校から言われた知的以外は受け入れたくない…みたいなところあるから、雇用先が少しでも理解しようと思うのか…この前の事業側の障害者雇用セミナーなんてギリギリまで企業を募集してた。
企業向けのセミナーだったんだけど。
高次脳機能障害も福祉が進んでる市町村とまったく進んでない市町村で変わってくると思ってる。
今も頭がオカシイやつは…知能が低いやつは…って言葉を聞くし。
普通のレベルがあがればあかるほど、生きにくい時代になってる。
私は、自分の方やりつつも、法人化になった友達の茨城のさつまいもの方も秋だけやることになりそう�
あと、犬のブリーダーの方のことで。





本当に福祉が進んで前に進める人が多くなるのはいいけど、まだまだ障害名すら知らない人たちも多いから、特に田舎はそうだから、正直…市町村の格差問題がでてくるだけだと思ってる。
来月は、3ヶ月ぶりの精神科。
来月からちょうど、新幹線と高速バスも割引きくことになるらしく、その時その時に合わせて使う。
あと、犬のこととかいろいろあって、片道は、いや…どっちも車の可能性も出てくる。
まぁ、そのお礼は米とか野菜もろもろ。笑



米騒動は一向に落ち着く気配がないけど、今のうちに知り合いとかの農家探すしかないと思う…

買う方は高い、売る方は安い…
その間が問題なわけで…


でも、田植えして稲刈りしたらできるものじゃないから。
種まきするための準備から始める所が殆どだし。
そこにもいろいろ経費がかかってる。
それを子供の頃から当たり前に見てきてるから、今の米騒動見てると、どちらかと言えば農家、生産者よりの考えになる。
これで、また更にお金のこと分からないから騙せるだろうと利用されてる感じがある障害者の農福連携が進んでいくのかな…
まだ、農業を本格的にやりたいって個人で頑張りたいって人にはきちんと支援するなら分かるけど、そこを無視してる作業所の支援者たちもいるから…
本来は作業所やめてその先に…の施設なわけで…
本当に農業やりたいと思ってる当事者にはきちんと支援するべきだと思うんだけど、補助金のこともあってなのかやめさせないようにしてたりするし…


私は、4月からは種まきとかしつつ、母の日向けのアレンジをひたすら制作します。






出展情報
委託イベント11/22~アトレ川越3/22~31 大森駅構内3/24~30 ららぽーと柏の葉4/1~13 ペリエ海浜幕張4/3~9 ODAKYU藤沢湘南ゲート 4/23~30 川口駅構内
常設店池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)


ブログで全文を読む
2025年03月20日 19:53
あっという間に…
 ( こぶたさんのプロフィール)

3月もあっという間に終わる。
それで、明日からの気温が平年よりもかなり高くなるらしく…

だから、温室で冬越しさせてた鉢植えの花たちを徐々に出してきてる。

ユーカリはあれよりも大きくさせたいから、遅霜が終わる5月下旬に、そのあたりに植える�

パンパスグラスとスモークツリーの木の近くに。

4月入ったら花の種まき。


からの、田んぼの方も…

神奈川の病院通院前に、かなり重たい土、肥料を今保管してる大型ハウスからひたすら移動させなきゃいけない�



しかも、家の分だけじゃなく、母親の実家の苗もやらないといけない�
土や肥やし運びも学生時代からやったりしてたからか、別に苦痛じゃないし、持ち運びできる体力はある。笑
やり始めると途中変に休憩する方が後々やる気なくすから終わるまでやり続ける。笑
私にないのは、能力���
↑この土も子供の頃からずっと春になると当たり前に見てきてた。
この土を使い終わった袋はそのあたりの雑草取ったりしたりしたときのゴミ入れ�
それが本当に当たり前の光景で、そこに震災、原発事故があって、食べるもの植えられないから花を植え始め、ドライフラワーにするようになってからの今現在。
今年もアスターは親戚の花屋の方に。
農業に関しては子供の頃から当たり前の光景だったから、障害者に農業を…の農福連携に対して思うことがたくさんあるわけ。
ずっと作業所止まりでいいんですと思ってて農業でいいならいいと思う。
日本全体のB型の工賃がやっと2万越したらしいけど、それでいいなら�
でも、本当の農福連携の意味は、後継者不足のところに障害者を…なわけで。

4月はあと仙台のイベントに出展。




久々の仙台。

本当は今日、仙台のパープルデー行こうと思ってたけど、やめた。

パープルデーは26日。

東京都庁もその日の夜パープルになるらしい。

私も過去のアレンジの写真の中からパープルのアレンジの写真を。





春だから徐々に体力も戻ってきてるかな�
ただやはり注意障害が酷い…
分かってるんだけどコントロールできない…







ブログで全文を読む
2025年03月17日 20:21
障害者自身、福祉関連の現実、情報を知れるから…
 ( こぶたさんのプロフィール)

今回の配信者がリスナーに刺されて亡くなった事件。

私も配信はしてないけど、リスナーとして聴いてるだけなんだけど、改めて、弱者男性、障害者の恋愛についていろいろ思うことがあった。

犯人は統合失調症って話もあって、亡くなった女性も精神疾患抱えてて、今ネットで言われてる女性の婚約者って言われる男性も前の彼女と別れた時にショックすぎて精神科病院の閉鎖病棟入院してたとかって昨日言ってたらしい。

報道されてから、Xでも弱者男性ってトレンドが入ってて、見てみたらこのニュースの犯人に対してだった。

配信者にもリスナーにも発達障害や知的障害、精神障害の人が多いんだけど、私は、こんなことあるんだなーって感覚で聴いてるだけなんだけど、本当に精神科通ってますって人多い。

目立ちたい売名したいだけの虚言癖の人もたくさんいるからどこまで本当なのか分からないけど、生活保護、障害者のリアルな日常生活の話を聴けたりもするんだけど、そこに福祉関連の支援者たちもいたりして、テレビでは知れないリアルな話も聴けたりする。 

自分の周りにはいないような暮らし方してたりする人もいたり、同じ精神疾患同士で馴れ合ってトラブルおきて警察騒ぎになってる人や生活保護の不正受給して最寄りの市役所に通報されてる障害者もいたり…

現実の世界でうまく人間関係いかない人たちが多いのは事実だけど、外に出るのが嫌でだけど誰かと繋がりたい話ししたいで配信者、リスナーやってる人もいるけど、そこから勘違いしてガチ恋勢になる弱者男性も多くて…

ラジオ感覚で聴いてる悩み相談聴く系の配信者の配信聴くと、警察案件になるまでいくようなことはしちゃいけないけど、リアルで出会いがないからのめり込んで一方的に好意持ってストーカーにもなっていく人や、昭和平成前期のようなお節介での結婚がなくなったから、結婚願望あるのに結婚できなくて…でネットの人にガチ恋する障害者が増えてきてる印象。

SNS見てても思うけど、本当に、結婚する前に精神科病院通院になるような病気、障害持ってる男性は本当に相手にされなくなってる。

凄い稼げるような頼りになる男性じゃないと。

相手にするとしたら、同じ程度の障害がある女性で。

そんな現実になってるから配信者にガチ恋してしまうんだろうなって。

障害者の恋愛、結婚も難しくなってきてる。




ブログで全文を読む
2025年03月14日 17:00
注意障害
 ( こぶたさんのプロフィール)

去年からだけど、最近も本当に注意障害が目立つ。
自分でも分かるくらい、やばい…
そこに満月新月重なると生理が重なると厄介…
だけど、それは高次脳機能障害が分からない健常者からすれば、やる気の問題でしかない。
そして、ここ1ヶ月、注意障害のこともストレスになってるのか、寒くて外に出る時間が短くて日光浴してなくて免疫低下してるからか、胃の不調が続いてる。
あと、プライベートで、ちょっと思ってた方向と違う方向に突然進み始めてて戸惑ってる。
絶対自分には起きないと思ってたようなことが本当に突然起き始めてて…
別に吐き気が酷いとか食べ物受け付けないとかじゃなく…
精神科医にもいつだったか白黒ハッキリさせたがることについて言われたことがあったけど、それも関係してるのかもしれない。
いろいろ複雑に考えすぎなのかもしれない。
自分では良い方に…と思ってる一方、あまりにも突然だったから、ずっと避けてきてたことだから…えっ…ってずっと濁して返事せずにいる。
何であそこからあんな風になったのか分からなくて…。
いつそんな風に思うようになったのか聞けてない。
親友には何で濁してるのか、高次脳機能障害のことを伝えたけど、それを伝えたらしいけど、だから先週の土日に会った時にあの人が態度悪い方に変わってるかと思ったら逆で…
何であんなニコニコしてるんだろうって、こっちは障害があるんだけど…って思いながら話ししてた。
いいんだけど、いろいろと話しして乗り越えなきゃいけないことありすぎてて…
何故か先月の頭に鹿島神宮行った時にLINEのビデオ通話で山菜採りに来る話にもなるし…
確かに1度家まで送ってもらったことある。
あと、今年は今まで以上に猪苗代湖で水上バイク楽しむことになりそう。
バイク、水上バイク、キャンプ、釣り、山菜採り、ギターやピアノ弾ける…とにかく多趣味らしく…
この前は突然目の前でピアノとギター弾くし、展開速すぎて…
確かに親友には車の事とかで感謝してるから野菜とか米をくれてる。
それを知った頃から何か突然あのようになっていった。

それで思ってたけど、このニュース。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f3212126feb013227c7b7688ae517ccb4026bb

 〈シンママとして経済的に困窮か〉女性ライバー “最上あい”さん(22)、高野容疑者(42)と出会った頃の「生活事情」 供述した“借金251万円”の裁判資料で判明した「2人の関係」【高田馬場・刺殺事件】(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース“最上あい”名義でライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー活動をしていた佐藤愛里さん(22)が、東京・高田馬場の路上で刺殺された事件。逮捕されたのは栃木県の職業不詳・高野健一容疑者(42)で、供述や裁news.yahoo.co.jp



ネット上の同業の配信者の中では、犯人が統合失調症で手帳持ちでヘルプマークも持っているような人だったって言われてるらしい。
この犯人の周りからの情報らしく…
恋愛、結婚する前に精神疾患、大人になってから発達や知的と診断されると特に男性側は相手にされなくなる。
どんなに結婚願望あっても。
同じくらいの症状の障害持ちの女性じゃないと無理な時代になってる。
だから、こういう配信者に相手にされてると思ってて、一方的にガチ恋して、搾取され…
配信者たちの中でもガチ恋勢だったんだろうって言ってる。
配信者といちリスナーでしかないのに。
恋愛、結婚に発展する配信者とリスナーなんて僅かだし、離婚も早い。
あと、これとは別に別の配信サイトでも大変なことがおきてる。
それも知的障害の年配者の男性で、一応その人も配信はしてたらしいけど、その男性がとある女性の配信者にガチ恋してたのか、親の遺産渡したりクレジットカードの番号教えたり電化製品買ってあげたとかしてたらしく…それで警察が入ってるとか。
それに対して誹謗中傷したりしてる配信者仲間とかリスナーから金取ってるらしく、そのことからの搾取さてることが分かったらしい。
それをリスナー数、投げ銭数がトップの配信者たちが騒いでたところでこの事件が起きた。
昭和平成前期は、軽度、中度の精神、発達、知的であっても、なかなか結婚できないと周りが勝手にお節介して結婚できてたけど、それが今はほぼなくて、結婚願望ある精神科行ってる男性たちが相手にされなくなってる。
何らかの才能あって高収入の障害者でもない限り…
普通のレベルがあがればあがるほど、昔のように簡単にいかなくなってることが多すぎる。
昨日このことで親友とも電話してた。
なんか、新幹線も精神障害の手帳で割引になるけど、東北から首都圏に行くJRの高速バスも4月から半額になるらしい。
免除が終了するから申請した自立支援の申請も無事に終わった。
昨日から騒がれてるのがこれ。https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea402f67ecd53b58c11038e6b87dee01510d24f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250313&ctg=dom&bt=tw_up

 【独自】障害年金、不支給が増加か 24年、精神・発達は2倍(共同通信) - Yahoo!ニュース 病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金を巡り、支給を申請しても「障害が軽い」として不支給と判定されるケースが2024年以降、増えたとみられることが13日、共同通信のサンプル調査で分news.yahoo.co.jp


私も来年更新。
通るのかおちるのか…
精神科医の診断書、精神科医との相性、関係性の問題が関係してる発達障害と精神障害の人の年金申請。
悪質な社労士や精神科医もいるから…
私は精神科医の方からだった。
発作が落ち着いたから無理だろうと思ってたけど。
どちらかと言えば、難治性てんかんで手術して術後に抑うつ悪化と高次脳機能障害が分かったから受給できてるのもあると思う。
目立つ精神症状なければダメだったと思う。





ブログで全文を読む
2025年03月02日 14:35
一瞬…平成前期の頃に戻ったのかと…
 ( こぶたさんのプロフィール)

昭和、平成前期にあったようなことがおきてた。
その話を聞かされて、一瞬、私は平成前期に時代戻ったのかと思った。
生理前後PMSも関係してか離人症のような症状おきることあるんだけど、それに近い感じになってた…
今の時代、結婚しないとか晩婚化が珍しくなくなってる。
その中で、頼んでもないのに、国立の大学卒業して公務員で市役所勤務してて収入も凄い40前半の男性になかなか結婚しないからと近所の人がフィリピン人紹介したらしい…
つまりお節介。
昔よくあった結婚させるための…
それがあったから少子化がと騒がれなかったのかもしれないとXで話題になったこともあったけど。
えっ…と私は学生時代に戻ったのか?と一瞬… 
私の集落、市町村では、昭和〜平成前期は珍しくなかったこと。
30後半40過ぎても結婚できない男性にフィリピン人、中国人の女性紹介して結婚させるっていう…
その光景を私も見てきてる。
近所にも何人かいて、親戚にもいて…
それを今の時代に近所でおきてた。
だが、その家の本人も親も断ったらしい。
今の時代ね…
海外の人と結婚するのは珍しくなくなってるけど、それは私の友達のように自然に出会って恋愛結婚って人がほとんど。
あの頃を思い返せば、中国人、フィリピン人の女性と結婚させられる男性の中には未診断の発達や知的だろう人も多かった。
この行為が今の時代にいいことなのか…
午前中に聞かされたことだけど、今も身体がおかしいわ…笑
出店情報  委託イベント 11/22~3/31アトレ川越 2/27~3/9アトレ川崎 3/6~19 渋谷スクランブルスクエア 3/9~20 ルミネ川越 3/22~31 大森駅構内 3/24~30 ららぽーと柏の葉 4/1~13 ペリエ海浜幕張  常設店 池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 

対面
4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)


ブログで全文を読む
2025年02月27日 16:42
12年前のあの日に言った…
 ( こぶたさんのプロフィール)


毎年毎年この時期にソワソワして今度こそ今度こそと井戸端会議にもなってる14年前の震災、原発事故絡みの事。

今度こそ、あと1ヶ月で免除終了。

もともと、術後、抑うつが悪化して今の精神科医の所に通院するようになった時に、なるべく薬飲みたくないと伝えたけど、それは免除がきれるまでに…が目標だった。

そこまでに薬も最小限にしたいって精神科医に言ってた。

その目標は達成した。

病院もてんかんの方は3ヶ月に1度で、薬もラミクタールのみ。

精神科も不定期で薬なし。

だから回数はだいぶ減ったけど、自立支援の申請は今度こそ…

診断書はてんかん専門医だけど、診断書の症状のところどうなるんだろうって思った。

高次脳機能障害の部分。

今の悩みって高次脳機能障害が殆ど。

話ししてはいるけど、検査したのは精神科だから、精神科医に連絡するのか…

その方がいいんだけど��

免除がきれるまでにどこまで回復するか…って、通院してきて、自分なりにリハビリしてきてたけど、、、

福祉サービスって、障害者のためのはずなのに、自分で調べたりして自分で手続きしないと利用できないんだよな…って毎回思う。

それも複雑だし…

病院の先生も教えてくれる人もいればまったく教えない先生もいるし…。

今年は手帳の更新もあるし、その前に新幹線使う可能性あるから今の手帳にハンコ貰わないといけない…
そのたびに市役所の障害福祉課に。
抑うつが落ち着いてブレインフォグもなくなったから、自分で考えて動けるようになったけど、申請したほうがいい人の殆どが自分で動ける状況じゃない人ばかりなんだけど本当に簡単なようで複雑…

あっという間に3月になるけど、3月も委託販売続きます。
出展情報
イベントハンドメイドガーデンズ11/22~3/31アトレ川越2/17~3/2 エキュート立川2/27~3/9アトレ川崎3/6~19 渋谷スクランブルスクエア3/9~20 ルミネ川越
常設店池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
今年の夏も去年と同じらしいから、花も植える時期を考えないと。
去年アスターが早すぎた。
お盆に咲くように。


 
ミモザの季節…
と共に花粉症の季節。














ブログで全文を読む
2025年02月18日 18:50
つまりは…
 ( こぶたさんのプロフィール)

かなり前から募集してたはずなのに、人が集まらなすぎるからか、締め切り過ぎて開催ギリギリにホームページに載せてた市の障害者関連のセミナー。

https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/66/sinaisemina_1_1_1_1.html

 「田村地域障がい者雇用セミナー」開催のお知らせ - 田村市ホームページ田村市 セミナー 中小企業 障害者雇用 補助金 DXセミナーwww.city.tamura.lg.jp


つまりは、市内の企業は国から言われてても雇いたくないってことだろう。
他の市町村にあるチェーン店や支店のお店、企業の求人は見かけたりするけど。
地元の企業は規模の大きさ関係なく、脳が壊れてない身体障害ならまだしも知的や発達、精神は雇いたくないってことだろうな。
作業所行きの障害者は尚更。
だから、10ヶ所近くB型があっても、1年の間によくて3人くらいしか障害者雇用に繋がってないし、まったくいない年もあるらしく…
どんなに国から言われてても必要とされてないってこと。
精神障害になった人に対しては、仕事選ばなきゃある、甘えだとか覚える気がないだけだとか言いつつも、そういう人が同じ職場にいたらいたで迷惑だとかでパワハラをする。
そんなことがあるなって学生時代から大人の井戸端会議聞いてて思ってきてた。
B型はあくまでもリハビリ施設なわけで、工賃は出るけど、仕事場ではない。
そこが居場所になってる当事者や、預け先として行かせてる親はいるけど。
だが、そこを利用してる障害者を雇いたいと思ってる企業はど田舎の年配者たちは知識がアップデートされてないから雇いたくないってなる。
そこに気づいてたから私は…。
地元のどんなイベント、セミナーなどの締め切りはだいぶ前に終わってたのに、開催ギリギリにまた告知ってことなかなかないからね…

私はマイペースにだけど出展続きます。

出展情報 イベント 11/22~3/31アトレ川越2/17~25 聖蹟桜ヶ丘京王百貨店2/17~28 エキュート立川 2/27~3/9アトレ川崎 3/9~19 渋谷スクランブルスクエア 3/9~20 ルミネ川越 

常設店池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 
対面 4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)



久々にドライフラワーのブローチ制作。


2月も後半。
あっという間に春になる。
私は今年も畑に花植える。
これから、空いてて荒地になってる田んぼや畑は規制とかできたりするようで…
障害者に農業を…の農福連携は農福連携でいろいろある。
脳が壊れてる障害者にとって、何が本当に正しい生き方なのか…いまだに私は分からない…ブログで全文を読む
2025年02月03日 19:18
アベプラで
 ( こぶたさんのプロフィール)

数日前にまたアベプラで高次脳機能障害の特集がやってた。

それで、YouTubeに時間内におさまるように省略されてた動画が投稿されてた。


コメント欄観てたけど…ん…って思うコメントも。。。

本当になった原因も一人一人違うし、記憶障害と言ってもどこの記憶に問題あるかも人それぞれだし、回復するかしないかも人それぞれ�



大人になってからなると親の理解もなかなか…って家庭が多いし、結婚してからなった人は、介護疲れてのカサンドラのようになって、高次脳機能障害が原因で離婚なんて話も最近よく聞く�
介護、支える側は、中にはもともと知識があったとかそういう仕事しててとかで理解することができる人もいてハッピーに過ごせてる人もいるけど、本当に疲弊する。
ある程度年配になってからだと、田舎だと放置してても生きれてる人たち多いけど…
デジタル化になってきてて、普通のレベルがあがってきてるから尚更…
福祉も市町村によって差がありすぎる。

茨城行って帰ってきたけど、ちょっと迷うようなことが起き始めてる…笑









ブログで全文を読む
2025年01月25日 20:20
普通って言葉が大嫌い
 ( こぶたさんのプロフィール)

数日前に私もよく通る所でおきた死亡事故。



犯人がどんな人間だったかとか情報出てるけど…


普通の子だったって…


https://news.yahoo.co.jp/articles/44ba3ebb7cff0d576a648fd58baa9c6c8e9da2c3

 《郡山駅前で19歳の女子受験生はねられ死亡》池田怜平容疑者の父親が謝罪 息子は「普通の子」飲酒運転は「初めてだと思う」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 1月22日午前6時半過ぎ、福島県のJR郡山駅前で大阪府箕面市の予備校生・横見咲空さん(19)が軽乗用車にはねられた事故。横見さんは頭を強く打ち、意識不明の状態で病院に運ばれたが、約8時間後に死亡がnews.yahoo.co.jp



普通の子って何?
周りの人たちは仕事が長続きしないことに対していろいろ思うことがあって言ってたようだけど…
田舎の普通の定義は、田舎に行けば行くほど、仕事の場合は、若いうちは外で会社員とか看護師や介護士などの専門職がすべてで1つの所で長続きすることだったりする。
遠回しに言ってるだけでまとめると↑ってことなんだよね…
普通の子なら飲酒運転しないと思う…
今回の飲酒運転も絶対してはいけないことだけど、こういう時に、普通の子、普通じゃないって普通普通と煩いのが田舎の年配者…
本当に私は中学時代から、自分が高次脳機能障害なんじゃないかって薄々気づき始まってた頃から、普通と言う言葉が嫌いになっていった。
受験の話になれば、父親、母親の親戚どっちからも普通はこうだと本当にそこの枠に当てはまらないと許さないみたいな圧力が苦痛でしかなかった。
あの高校、短大に最初から行ったのは、周りにはこういう事がしたいと誤魔化してたけど、本当は記憶障害とかで勉強ついていけない自分が嫌になってたからだった。
本当に今も普通普通って言葉聞くだけで嫌になる。
悪い方には進んじゃいけないけど、多様性って言葉を使いすぎるのもよくないけど、多様性と言う言葉を受け入れられない理解できない人達が地元にもたくさん…
本当に時代についていけてない…

あっというまに2月になるのでバレンタイン関連の物を制作。







ブログで全文を読む
2025年01月23日 20:09
1年って…
 ( こぶたさんのプロフィール)

本当に1年って早い。
寒い冬が来たなーと思って1月になったら…
大量に届く季節…
今日は届いたこの24キロの土を半分だけ運んだ………

毎年この季節にやる作業。
あっというまに春になる�
本当に早い�


数ヶ月前から話は聞いてるけど、今こんな事が起きてる。


このあたりの人たちもこれで集まってた。
その人の家の空いてる畑すべてに何か植えとけってかって言ってた。
人手不足で後継者がいない農家も多い中で…
だから、そこに障害者に農業の農福連携になってるだよな…って…
だけど、障害者に農業をとすすめてくる支援員とかの話聞いてて、農業は、種まいて畑に植えて草取りして収穫して袋詰めして終わりじゃないんだけどな…簡単に言うなよ…って思う。
肥やしの注文も面積に対して自分の畑の成分とかに合わせて買わなきゃいけないし、農薬とか肥料もきちんと量を測って使わなきゃいけないし、草刈機だけじゃなく、軽トラック、トラクター、畑ならマルチ張り機、田んぼなら田植え機、コンバインなど使えないといけない。
それをB型でやるなら支援員がやればいいって話なんだろうけど、農福連携は、本来は作業所で一生農業やるのが目的じゃない。
農家の家に手伝いに行くことが人手不足が解消しましたじゃない。
個人、何人かでの農園やってくれる後継者が増えることだから。
B型作業所はあくまで訓練施設。
支援員の努力でその都道府県の最低賃金近いところまで工賃がいってるところもあるけど、ほとんどが時給300円とか。
ずっといたら上がると思ってる人もいるけど…
大卒とか社会人経験ある人ならできるかもしれないけど…
でも能力、体力は使う。
暑さにも耐えなきゃいけない。
簡単に言う支援員多いけど、それはB型でやるからでしょ?って話なわけで…。



そんなこんなで私は今年少し種類を増やそうと思ってる�


畑がどうのこうのって言うなら、凍結対策で鉢で育ててたユーカリを空いてる畑に植えようかと思ってる�
あらゆる苗木を畑に植えようかと…笑�
だいぶ根っこ育ったから大丈夫かなって。
本当に農業は簡単なようで簡単じゃないから、障害者に農業をなんて簡単に言う人は障害への理解なんてほぼないと思ってる。

たぶん、こんなところできたけど、ここもそのうち…農業をなんてなっていくんだろうなって思ってる…





委託イベント11/22~3/31アトレ川越12/17~1/25 セレオ八王子1/23~27イオンモール幕張新都心2/5~17ららぽーと横浜
常設店池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)








ブログで全文を読む
2025年01月15日 19:54
通院日
 ( こぶたさんのプロフィール)


イベントで東京行く前に、主治医の方のてんかんの病院の通院。

やはりこの時期になると、冬季うつのような感じにもなるけど、てんかん発作の前兆が生理前におきるって話を。
その先にいくことはないんだけど、ムカムカの前兆が一度だけあった。
それで、イベントで東京行くこと話しして念の為にカロナールの事話ししたら、やはり不足してるのか、大人だったらロキソニンでも大丈夫だって言われたからいつもより余計に処方して貰った。
ロキソニンは、13年前の海馬切除した頃からずっと飲んでて、何も副作用がおきてないからだろうけど�
東京行ってから横浜の精神科行くことも伝えてイベントの話ししたら、夏のハンドメイドインジャパンフェスに行けたら僕も行くって、行ってみたいって先生が言ってきた。笑
精神科医が時間があって来れそうな時に来てくれてるって話はしてた。
先生のことだから食器類…と思って話ししたらやはり食器類も見てみたいらしい�
あと棚とかって言ってた。



今回のイベントは会場内でこんなキャンペーンがあるらしい。
マニュアル送られてきたけど覚えられるのか�


だから、来られる方は、クリーマのアプリ登録して、ログインできるようにしてくると会場内でスムーズに買い物したりできると思う。
明日朝早く出て友達の家に。
あとはあっちに行って、友達と別行動でダイソーとか行ったりする予定。
そして、金曜日に精神科通院。





ブログで全文を読む
2025年01月11日 18:51
来週末
 ( こぶたさんのプロフィール)


来週末は、東京ビッグサイトで開催のハンドメイドインジャパンフェス。







久々の東ホール。
って、りんかい線の最寄り駅から遠いんだよな��
2日間出展でブースはE-177になります‼️
行きはバスで帰りは茨城経由で友達の車で帰ってくるから少しは感染症のリスクは違うかなと�   
茨城でちょっとやることがあるらしく、茨城経由で帰ってくる�
その前にてんかんの病院行って、カロナールがありそうだったら薬局で処方して貰ってから東京に。
イベント前日は、横浜の精神科。
その横浜の精神科のこともあるから、高速バス、泊まる所があるから良いけど、もしものこととで利用しようと思ってる新幹線の精神2級、3級の101キロ以上乗ると割引になる話を市役所に行って聞いてきたら、福島県そのものがどうするか決まってないと言われるし…
手帳の更新が夏なんだけど、割引前に更新する人の手帳にはもう記載されてるらしく、その他の人はスタンプとか押してもらえるようでそのことを聞きに行ったら県全体で決まってないらしく…
去年の4月に発表されてたのに何も決まってないらしい…
どうなってるんだか…
来年は年金の更新もあるから診断書は精神科医だから、緊急でとなったら、利用できるものは利用しようと思ってるんだけど…
年金と言えば…泊まらせてる、茨城にも家がある友達の旦那が中国人で、弟が支援学校行く程度の知的だったらしく、同じ工程ならできるとカーテン工場で仕事はしてるけど、お義母さんからお金がと言われたとかで一昨日年金のことで電話が来た。
申請のことを聞かれて教えたけど、今は、知的障害も程度によっては簡単に申請通らなくなってるらしい。
どんなに支援学校行ってても落ちる人は落ちるとか。
でも、それは、精神科の先生との相性、先生がどこまで福祉サービスを知ってるかだと思う。



そもそも、知的、発達、精神での年金は、精神科行って診断書がないと申請ができない。
途中で通院やめたらダメだし。
幼い頃に手帳取ったままで、その後、精神科行ってないらしく…どうしたらいいのか…と聞かれた。
福祉サービスは申請主義だから、知らない人は死ぬまで知らないまま。
明らかに障害があっても放置で病院行ってないとネット弱者だと知ることなんてない。
私は今の精神科医の初診で教えてもらって、病院で書類作成したから一発で審査通ったけど。
障害年金もたびたび、Xでもトレンドになる。
申請する人が多くなってるからか審査も通りにくくなってるらしいけど、更新の人も一人暮らししたりしてたら落ちてる人もいるらしく…
でも、結局は本当に精神科医が知ってるかと精神科医との相性だと思う。

   


ハンドメイドインジャパンフェスで販売予定のアレンジたち。
























委託イベント11/22~3/31アトレ川越 12/17~1/25 セレオ八王子 1/4~14ららぽーと富士見 1/23~27イオンモール幕張新都心 2/5~17ららぽーと横浜 
常設店 池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ  対面 1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト) 4/26仙台まるごとデザインマーケット

ブログで全文を読む
2025年01月03日 19:04
中学時代から大嫌いな…
 ( こぶたさんのプロフィール)

2025年。

私からしたら遠いんだけど、喪中だからお正月はこれと言ってなし�

イベント出展前にインフルエンザになりたくないから、逆にひきこもって制作。笑

あと、帰ってきてる小中の同級生に会いたくないし、特に初売りで欲しいものがない…

ネットで買えるし。笑

だから、いつもの日常。







お正月といえば、私は、お年玉はいいんだけど、中学時代から大嫌いになってた。

田舎のお正月は本当にどこ行っても自慢話も嫌だけど干渉して普通を求めてくる。

その会話が苦痛すぎて、自分が記憶障害なんじゃないかって自覚してた中学時代から嫌になっていった。

だから、発作で体調不良で…ってこともよくあった。

先月、東京、埼玉でクリスマス過ごしてたし、今月は東京ビッグサイトのイベントだからまぁ〜適当に〜って感じで過ごしてる�

イベント前にてんかんの病院行ってから東京。

イベント出展前日は精神科だけど、東京、会場でインフルじゃないかって感じになったりした時のためのカロナール処方してもらってから行こうかと思ってる。

ロキソニンじゃダメなの知ってるから。

確かに東京行って、横浜の精神科でもいいんだけど、主治医はあくまで、てんかん専門医。

今回、精神科の受診が前回の診察から初めて4ヶ月後だけど、まぁまぁ…って感じかなって思った。
冬季うつの季節でもあるからやばいかなと思ったりもしたけど、10月〜12月は花と犬でセラピーみたいになってたから何とかなった。笑
クリスマスは、犬の世話もしつつで東京だった。









今月はまた違う犬種の犬を羽田空港に迎えに行くらしく、今月行ったら家の中がまた違った凄さになってそう�

来月か再来月かにもまた増えるらしく…笑

ここ数ヶ月、フラワーセラピーとドッグセラピーをやってる感じ…�

だから冬だけど4ヶ月行かなくても何とか安定してるのかもしれない。

あと、今年は去年以上に茨城に行く回数が増えそう�

と言うかずっといていいよって友達に言われた。笑

友達夫婦があそこの空き店舗のホテルになってる敷地全体を買い取れれば、その敷地内で干し芋、ドッグフード作り、犬やふくろうの繁殖、花を植えたりで、そこに無料で泊まらせてもらえる予定になってる。

茨城空港近くなんだけど、ホテルが少なくて高いんだよねって友達が話ししてて、遊びに来た人とかさつまいも掘りに来た人たちが泊まれる所も作るって言ってた�

そこに一度だけ行ったことあって、そこに福島じゃ育たない花たちを植える予定でいる。

今年は、たぶん10月11月は住み込みに近い感じで茨城でさつまいも堀りになる。笑

まぁ、農業での園芸療法、フラワーセラピー、そこに犬でドッグセラピーやる感じかな�


2月は、少し遅れてのまた鹿島神宮に行くことになってる。


インフルエンザが怖いので、お正月は、長ネギとかたくさん食べて、ひきこもってイベントの頃から動き出します。笑
イベント前にインフルエンザになって、高熱出して、ブレインフォグのような感じで出展したくないし�
イベントは、高校時代の同級生とか来るって言ってたし�
こうなれたのも、10年以上お世話になってる精神科医のおかげでもある。
私は逆に高次脳機能障害と診断されて生きやすくなった。

こんなニュースがまたあって、Xで、精神科医、当事者、当事者家族の間でいろいろ話題になってたけど�
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4b6bea07c76988fb106e372700990209e12bdb

 「不登校とかんしゃく」母親が児相に相談 海老名の小中学生3人死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 神奈川県海老名市国分南3丁目の住宅で、住人の小中学生3人が死亡した事件で、長男への殺人容疑で逮捕された母親で会社員の林敦子容疑者(49)が「子育てに悩んでいた」と供述していることが海老名署への取材news.yahoo.co.jp



障害者福祉が良くなって障害があるすべての人たちが生きやすい時代になるのかと思いきや…全然で…
こっちのけんとの双極性障害のこともそう。
どこがうつなんだって。
双極性障害がどんな病気なのか知らないというか、双極性障害と言う精神疾患すら知らない私の周りのど田舎に住む年配者たち。
精神科行く病気はうつ病と発達、知的、認知症だけじゃないから。
なんで、いつも精神科行ってる人はうつ病だとすぐそうなるんだか。
本当に時代が止まってる人たちばかりで疲れる…



出展情報
委託イベント 11/22~アトレ川越 12/17~1/25 セレオ八王子 12/27~1/9浦和パルコ 1/4~14ららぽーと富士見 
常設店 池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 
対面1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト) 4/26仙台まるごとデザインマーケット






ブログで全文を読む
スポンサーリンク