こぶたさんの最新Blog
*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。
ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
- 2025年03月29日 14:17
-
本当は…
( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
- 2025年03月28日 15:07
-
できるのはいいけど…
( こぶたさんのプロフィール)
去年の高次脳機能障害友の会でも支援方の話があったけど、少しでも知られて福祉が進むのはいいけど、こうなった時に必ず、当事者を騙せると思う悪徳な障害者福祉ビジネスが出てくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ebce35424d252f20358ae63e966878f15c42500?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250327&ctg=dom&bt=tw_up 高次脳機能障害者の支援を拡大 社会復帰を後押し、自民法案判明(共同通信) - Yahoo!ニュース 事故や病気の後遺症で記憶などに支障が出る「高次脳機能障害者」への支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日、分かった。支援を国や自治体の責務と明記し、就労など社会復帰を後押しするnews.yahoo.co.jp
あと、もともと福祉が進んでるところと遅れてるところで格差がもっと広がりそう。
地元も福祉関連の所に高次脳機能障害について書いてあっても、麻痺とか機能的な障害ないと1人行動できると高次脳機能障害じゃないって考えの支援員もいる。
発達障害についてもそう。
本人が困って日常に支障きたしてたら障害なわけで。
逆に障害受容することで生きやすくなってる人もいる。
それを家族は認めないなんて家庭もあるけど。
知られるようになって進むのはいいけど、地元のど田舎じゃ、何年も先だろうなって思ってる。
支援員がもし理解あっても、そもそも田舎には身体と支援学校から言われた知的以外は受け入れたくない…みたいなところあるから、雇用先が少しでも理解しようと思うのか…この前の事業側の障害者雇用セミナーなんてギリギリまで企業を募集してた。
企業向けのセミナーだったんだけど。
高次脳機能障害も福祉が進んでる市町村とまったく進んでない市町村で変わってくると思ってる。
今も頭がオカシイやつは…知能が低いやつは…って言葉を聞くし。
普通のレベルがあがればあかるほど、生きにくい時代になってる。
私は、自分の方やりつつも、法人化になった友達の茨城のさつまいもの方も秋だけやることになりそう�
あと、犬のブリーダーの方のことで。
本当に福祉が進んで前に進める人が多くなるのはいいけど、まだまだ障害名すら知らない人たちも多いから、特に田舎はそうだから、正直…市町村の格差問題がでてくるだけだと思ってる。
来月は、3ヶ月ぶりの精神科。
来月からちょうど、新幹線と高速バスも割引きくことになるらしく、その時その時に合わせて使う。
あと、犬のこととかいろいろあって、片道は、いや…どっちも車の可能性も出てくる。
まぁ、そのお礼は米とか野菜もろもろ。笑
米騒動は一向に落ち着く気配がないけど、今のうちに知り合いとかの農家探すしかないと思う…
買う方は高い、売る方は安い…
その間が問題なわけで…
でも、田植えして稲刈りしたらできるものじゃないから。
種まきするための準備から始める所が殆どだし。
そこにもいろいろ経費がかかってる。
それを子供の頃から当たり前に見てきてるから、今の米騒動見てると、どちらかと言えば農家、生産者よりの考えになる。
これで、また更にお金のこと分からないから騙せるだろうと利用されてる感じがある障害者の農福連携が進んでいくのかな…
まだ、農業を本格的にやりたいって個人で頑張りたいって人にはきちんと支援するなら分かるけど、そこを無視してる作業所の支援者たちもいるから…
本来は作業所やめてその先に…の施設なわけで…
本当に農業やりたいと思ってる当事者にはきちんと支援するべきだと思うんだけど、補助金のこともあってなのかやめさせないようにしてたりするし…
私は、4月からは種まきとかしつつ、母の日向けのアレンジをひたすら制作します。
出展情報
委託イベント11/22~アトレ川越3/22~31 大森駅構内3/24~30 ららぽーと柏の葉4/1~13 ペリエ海浜幕張4/3~9 ODAKYU藤沢湘南ゲート 4/23~30 川口駅構内
常設店池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
ブログで全文を読む
- 2025年03月20日 19:53
-
あっという間に…
( こぶたさんのプロフィール)
3月もあっという間に終わる。
それで、明日からの気温が平年よりもかなり高くなるらしく…
だから、温室で冬越しさせてた鉢植えの花たちを徐々に出してきてる。
ユーカリはあれよりも大きくさせたいから、遅霜が終わる5月下旬に、そのあたりに植える�
パンパスグラスとスモークツリーの木の近くに。
4月入ったら花の種まき。
からの、田んぼの方も…
神奈川の病院通院前に、かなり重たい土、肥料を今保管してる大型ハウスからひたすら移動させなきゃいけない�
しかも、家の分だけじゃなく、母親の実家の苗もやらないといけない�
土や肥やし運びも学生時代からやったりしてたからか、別に苦痛じゃないし、持ち運びできる体力はある。笑
やり始めると途中変に休憩する方が後々やる気なくすから終わるまでやり続ける。笑
私にないのは、能力���
↑この土も子供の頃からずっと春になると当たり前に見てきてた。
この土を使い終わった袋はそのあたりの雑草取ったりしたりしたときのゴミ入れ�
それが本当に当たり前の光景で、そこに震災、原発事故があって、食べるもの植えられないから花を植え始め、ドライフラワーにするようになってからの今現在。
今年もアスターは親戚の花屋の方に。
農業に関しては子供の頃から当たり前の光景だったから、障害者に農業を…の農福連携に対して思うことがたくさんあるわけ。
ずっと作業所止まりでいいんですと思ってて農業でいいならいいと思う。
日本全体のB型の工賃がやっと2万越したらしいけど、それでいいなら�
でも、本当の農福連携の意味は、後継者不足のところに障害者を…なわけで。
4月はあと仙台のイベントに出展。
久々の仙台。
本当は今日、仙台のパープルデー行こうと思ってたけど、やめた。
パープルデーは26日。
東京都庁もその日の夜パープルになるらしい。
私も過去のアレンジの写真の中からパープルのアレンジの写真を。
春だから徐々に体力も戻ってきてるかな�
ただやはり注意障害が酷い…
分かってるんだけどコントロールできない…
ブログで全文を読む
- 2025年03月17日 20:21
-
障害者自身、福祉関連の現実、情報を知れるから…
( こぶたさんのプロフィール)
今回の配信者がリスナーに刺されて亡くなった事件。
私も配信はしてないけど、リスナーとして聴いてるだけなんだけど、改めて、弱者男性、障害者の恋愛についていろいろ思うことがあった。
犯人は統合失調症って話もあって、亡くなった女性も精神疾患抱えてて、今ネットで言われてる女性の婚約者って言われる男性も前の彼女と別れた時にショックすぎて精神科病院の閉鎖病棟入院してたとかって昨日言ってたらしい。
報道されてから、Xでも弱者男性ってトレンドが入ってて、見てみたらこのニュースの犯人に対してだった。
配信者にもリスナーにも発達障害や知的障害、精神障害の人が多いんだけど、私は、こんなことあるんだなーって感覚で聴いてるだけなんだけど、本当に精神科通ってますって人多い。
目立ちたい売名したいだけの虚言癖の人もたくさんいるからどこまで本当なのか分からないけど、生活保護、障害者のリアルな日常生活の話を聴けたりもするんだけど、そこに福祉関連の支援者たちもいたりして、テレビでは知れないリアルな話も聴けたりする。
自分の周りにはいないような暮らし方してたりする人もいたり、同じ精神疾患同士で馴れ合ってトラブルおきて警察騒ぎになってる人や生活保護の不正受給して最寄りの市役所に通報されてる障害者もいたり…
現実の世界でうまく人間関係いかない人たちが多いのは事実だけど、外に出るのが嫌でだけど誰かと繋がりたい話ししたいで配信者、リスナーやってる人もいるけど、そこから勘違いしてガチ恋勢になる弱者男性も多くて…
ラジオ感覚で聴いてる悩み相談聴く系の配信者の配信聴くと、警察案件になるまでいくようなことはしちゃいけないけど、リアルで出会いがないからのめり込んで一方的に好意持ってストーカーにもなっていく人や、昭和平成前期のようなお節介での結婚がなくなったから、結婚願望あるのに結婚できなくて…でネットの人にガチ恋する障害者が増えてきてる印象。
SNS見てても思うけど、本当に、結婚する前に精神科病院通院になるような病気、障害持ってる男性は本当に相手にされなくなってる。
凄い稼げるような頼りになる男性じゃないと。
相手にするとしたら、同じ程度の障害がある女性で。
そんな現実になってるから配信者にガチ恋してしまうんだろうなって。
障害者の恋愛、結婚も難しくなってきてる。
ブログで全文を読む
- 2025年03月14日 17:00
-
注意障害
( こぶたさんのプロフィール)
去年からだけど、最近も本当に注意障害が目立つ。
自分でも分かるくらい、やばい…
そこに満月新月重なると生理が重なると厄介…
だけど、それは高次脳機能障害が分からない健常者からすれば、やる気の問題でしかない。
そして、ここ1ヶ月、注意障害のこともストレスになってるのか、寒くて外に出る時間が短くて日光浴してなくて免疫低下してるからか、胃の不調が続いてる。
あと、プライベートで、ちょっと思ってた方向と違う方向に突然進み始めてて戸惑ってる。
絶対自分には起きないと思ってたようなことが本当に突然起き始めてて…
別に吐き気が酷いとか食べ物受け付けないとかじゃなく…
精神科医にもいつだったか白黒ハッキリさせたがることについて言われたことがあったけど、それも関係してるのかもしれない。
いろいろ複雑に考えすぎなのかもしれない。
自分では良い方に…と思ってる一方、あまりにも突然だったから、ずっと避けてきてたことだから…えっ…ってずっと濁して返事せずにいる。
何であそこからあんな風になったのか分からなくて…。
いつそんな風に思うようになったのか聞けてない。
親友には何で濁してるのか、高次脳機能障害のことを伝えたけど、それを伝えたらしいけど、だから先週の土日に会った時にあの人が態度悪い方に変わってるかと思ったら逆で…
何であんなニコニコしてるんだろうって、こっちは障害があるんだけど…って思いながら話ししてた。
いいんだけど、いろいろと話しして乗り越えなきゃいけないことありすぎてて…
何故か先月の頭に鹿島神宮行った時にLINEのビデオ通話で山菜採りに来る話にもなるし…
確かに1度家まで送ってもらったことある。
あと、今年は今まで以上に猪苗代湖で水上バイク楽しむことになりそう。
バイク、水上バイク、キャンプ、釣り、山菜採り、ギターやピアノ弾ける…とにかく多趣味らしく…
この前は突然目の前でピアノとギター弾くし、展開速すぎて…
確かに親友には車の事とかで感謝してるから野菜とか米をくれてる。
それを知った頃から何か突然あのようになっていった。
それで思ってたけど、このニュース。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f3212126feb013227c7b7688ae517ccb4026bb 〈シンママとして経済的に困窮か〉女性ライバー “最上あい”さん(22)、高野容疑者(42)と出会った頃の「生活事情」 供述した“借金251万円”の裁判資料で判明した「2人の関係」【高田馬場・刺殺事件】(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース“最上あい”名義でライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー活動をしていた佐藤愛里さん(22)が、東京・高田馬場の路上で刺殺された事件。逮捕されたのは栃木県の職業不詳・高野健一容疑者(42)で、供述や裁news.yahoo.co.jp
ネット上の同業の配信者の中では、犯人が統合失調症で手帳持ちでヘルプマークも持っているような人だったって言われてるらしい。
この犯人の周りからの情報らしく…
恋愛、結婚する前に精神疾患、大人になってから発達や知的と診断されると特に男性側は相手にされなくなる。
どんなに結婚願望あっても。
同じくらいの症状の障害持ちの女性じゃないと無理な時代になってる。
だから、こういう配信者に相手にされてると思ってて、一方的にガチ恋して、搾取され…
配信者たちの中でもガチ恋勢だったんだろうって言ってる。
配信者といちリスナーでしかないのに。
恋愛、結婚に発展する配信者とリスナーなんて僅かだし、離婚も早い。
あと、これとは別に別の配信サイトでも大変なことがおきてる。
それも知的障害の年配者の男性で、一応その人も配信はしてたらしいけど、その男性がとある女性の配信者にガチ恋してたのか、親の遺産渡したりクレジットカードの番号教えたり電化製品買ってあげたとかしてたらしく…それで警察が入ってるとか。
それに対して誹謗中傷したりしてる配信者仲間とかリスナーから金取ってるらしく、そのことからの搾取さてることが分かったらしい。
それをリスナー数、投げ銭数がトップの配信者たちが騒いでたところでこの事件が起きた。
昭和平成前期は、軽度、中度の精神、発達、知的であっても、なかなか結婚できないと周りが勝手にお節介して結婚できてたけど、それが今はほぼなくて、結婚願望ある精神科行ってる男性たちが相手にされなくなってる。
何らかの才能あって高収入の障害者でもない限り…
普通のレベルがあがればあがるほど、昔のように簡単にいかなくなってることが多すぎる。
昨日このことで親友とも電話してた。
なんか、新幹線も精神障害の手帳で割引になるけど、東北から首都圏に行くJRの高速バスも4月から半額になるらしい。
免除が終了するから申請した自立支援の申請も無事に終わった。
昨日から騒がれてるのがこれ。https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea402f67ecd53b58c11038e6b87dee01510d24f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250313&ctg=dom&bt=tw_up 【独自】障害年金、不支給が増加か 24年、精神・発達は2倍(共同通信) - Yahoo!ニュース 病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金を巡り、支給を申請しても「障害が軽い」として不支給と判定されるケースが2024年以降、増えたとみられることが13日、共同通信のサンプル調査で分news.yahoo.co.jp
私も来年更新。
通るのかおちるのか…
精神科医の診断書、精神科医との相性、関係性の問題が関係してる発達障害と精神障害の人の年金申請。
悪質な社労士や精神科医もいるから…
私は精神科医の方からだった。
発作が落ち着いたから無理だろうと思ってたけど。
どちらかと言えば、難治性てんかんで手術して術後に抑うつ悪化と高次脳機能障害が分かったから受給できてるのもあると思う。
目立つ精神症状なければダメだったと思う。
ブログで全文を読む
- 2025年03月02日 14:35
-
一瞬…平成前期の頃に戻ったのかと…
( こぶたさんのプロフィール)
昭和、平成前期にあったようなことがおきてた。
その話を聞かされて、一瞬、私は平成前期に時代戻ったのかと思った。
生理前後PMSも関係してか離人症のような症状おきることあるんだけど、それに近い感じになってた…
今の時代、結婚しないとか晩婚化が珍しくなくなってる。
その中で、頼んでもないのに、国立の大学卒業して公務員で市役所勤務してて収入も凄い40前半の男性になかなか結婚しないからと近所の人がフィリピン人紹介したらしい…
つまりお節介。
昔よくあった結婚させるための…
それがあったから少子化がと騒がれなかったのかもしれないとXで話題になったこともあったけど。
えっ…と私は学生時代に戻ったのか?と一瞬…
私の集落、市町村では、昭和〜平成前期は珍しくなかったこと。
30後半40過ぎても結婚できない男性にフィリピン人、中国人の女性紹介して結婚させるっていう…
その光景を私も見てきてる。
近所にも何人かいて、親戚にもいて…
それを今の時代に近所でおきてた。
だが、その家の本人も親も断ったらしい。
今の時代ね…
海外の人と結婚するのは珍しくなくなってるけど、それは私の友達のように自然に出会って恋愛結婚って人がほとんど。
あの頃を思い返せば、中国人、フィリピン人の女性と結婚させられる男性の中には未診断の発達や知的だろう人も多かった。
この行為が今の時代にいいことなのか…
午前中に聞かされたことだけど、今も身体がおかしいわ…笑
出店情報 委託イベント 11/22~3/31アトレ川越 2/27~3/9アトレ川崎 3/6~19 渋谷スクランブルスクエア 3/9~20 ルミネ川越 3/22~31 大森駅構内 3/24~30 ららぽーと柏の葉 4/1~13 ペリエ海浜幕張 常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面
4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
ブログで全文を読む
- 2025年02月27日 16:42
-
12年前のあの日に言った…
( こぶたさんのプロフィール)
毎年毎年この時期にソワソワして今度こそ今度こそと井戸端会議にもなってる14年前の震災、原発事故絡みの事。
今度こそ、あと1ヶ月で免除終了。
もともと、術後、抑うつが悪化して今の精神科医の所に通院するようになった時に、なるべく薬飲みたくないと伝えたけど、それは免除がきれるまでに…が目標だった。
そこまでに薬も最小限にしたいって精神科医に言ってた。
その目標は達成した。
病院もてんかんの方は3ヶ月に1度で、薬もラミクタールのみ。
精神科も不定期で薬なし。
だから回数はだいぶ減ったけど、自立支援の申請は今度こそ…
診断書はてんかん専門医だけど、診断書の症状のところどうなるんだろうって思った。
高次脳機能障害の部分。
今の悩みって高次脳機能障害が殆ど。
話ししてはいるけど、検査したのは精神科だから、精神科医に連絡するのか…
その方がいいんだけど��
免除がきれるまでにどこまで回復するか…って、通院してきて、自分なりにリハビリしてきてたけど、、、
福祉サービスって、障害者のためのはずなのに、自分で調べたりして自分で手続きしないと利用できないんだよな…って毎回思う。
それも複雑だし…
病院の先生も教えてくれる人もいればまったく教えない先生もいるし…。
今年は手帳の更新もあるし、その前に新幹線使う可能性あるから今の手帳にハンコ貰わないといけない…
そのたびに市役所の障害福祉課に。
抑うつが落ち着いてブレインフォグもなくなったから、自分で考えて動けるようになったけど、申請したほうがいい人の殆どが自分で動ける状況じゃない人ばかりなんだけど本当に簡単なようで複雑…
あっという間に3月になるけど、3月も委託販売続きます。
出展情報
イベントハンドメイドガーデンズ11/22~3/31アトレ川越2/17~3/2 エキュート立川2/27~3/9アトレ川崎3/6~19 渋谷スクランブルスクエア3/9~20 ルミネ川越
常設店池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
今年の夏も去年と同じらしいから、花も植える時期を考えないと。
去年アスターが早すぎた。
お盆に咲くように。
ミモザの季節…
と共に花粉症の季節。
ブログで全文を読む
- 2025年02月18日 18:50
-
つまりは…
( こぶたさんのプロフィール)
かなり前から募集してたはずなのに、人が集まらなすぎるからか、締め切り過ぎて開催ギリギリにホームページに載せてた市の障害者関連のセミナー。
https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/66/sinaisemina_1_1_1_1.html 「田村地域障がい者雇用セミナー」開催のお知らせ - 田村市ホームページ田村市 セミナー 中小企業 障害者雇用 補助金 DXセミナーwww.city.tamura.lg.jp
つまりは、市内の企業は国から言われてても雇いたくないってことだろう。
他の市町村にあるチェーン店や支店のお店、企業の求人は見かけたりするけど。
地元の企業は規模の大きさ関係なく、脳が壊れてない身体障害ならまだしも知的や発達、精神は雇いたくないってことだろうな。
作業所行きの障害者は尚更。
だから、10ヶ所近くB型があっても、1年の間によくて3人くらいしか障害者雇用に繋がってないし、まったくいない年もあるらしく…
どんなに国から言われてても必要とされてないってこと。
精神障害になった人に対しては、仕事選ばなきゃある、甘えだとか覚える気がないだけだとか言いつつも、そういう人が同じ職場にいたらいたで迷惑だとかでパワハラをする。
そんなことがあるなって学生時代から大人の井戸端会議聞いてて思ってきてた。
B型はあくまでもリハビリ施設なわけで、工賃は出るけど、仕事場ではない。
そこが居場所になってる当事者や、預け先として行かせてる親はいるけど。
だが、そこを利用してる障害者を雇いたいと思ってる企業はど田舎の年配者たちは知識がアップデートされてないから雇いたくないってなる。
そこに気づいてたから私は…。
地元のどんなイベント、セミナーなどの締め切りはだいぶ前に終わってたのに、開催ギリギリにまた告知ってことなかなかないからね…
私はマイペースにだけど出展続きます。
出展情報 イベント 11/22~3/31アトレ川越2/17~25 聖蹟桜ヶ丘京王百貨店2/17~28 エキュート立川 2/27~3/9アトレ川崎 3/9~19 渋谷スクランブルスクエア 3/9~20 ルミネ川越
常設店池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面 4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
久々にドライフラワーのブローチ制作。
2月も後半。
あっという間に春になる。
私は今年も畑に花植える。
これから、空いてて荒地になってる田んぼや畑は規制とかできたりするようで…
障害者に農業を…の農福連携は農福連携でいろいろある。
脳が壊れてる障害者にとって、何が本当に正しい生き方なのか…いまだに私は分からない…ブログで全文を読む
- 2025年02月03日 19:18
-
アベプラで
( こぶたさんのプロフィール)
数日前にまたアベプラで高次脳機能障害の特集がやってた。
それで、YouTubeに時間内におさまるように省略されてた動画が投稿されてた。
コメント欄観てたけど…ん…って思うコメントも。。。
本当になった原因も一人一人違うし、記憶障害と言ってもどこの記憶に問題あるかも人それぞれだし、回復するかしないかも人それぞれ�
大人になってからなると親の理解もなかなか…って家庭が多いし、結婚してからなった人は、介護疲れてのカサンドラのようになって、高次脳機能障害が原因で離婚なんて話も最近よく聞く�
介護、支える側は、中にはもともと知識があったとかそういう仕事しててとかで理解することができる人もいてハッピーに過ごせてる人もいるけど、本当に疲弊する。
ある程度年配になってからだと、田舎だと放置してても生きれてる人たち多いけど…
デジタル化になってきてて、普通のレベルがあがってきてるから尚更…
福祉も市町村によって差がありすぎる。
茨城行って帰ってきたけど、ちょっと迷うようなことが起き始めてる…笑
ブログで全文を読む
- 2025年01月25日 20:20
-
普通って言葉が大嫌い
( こぶたさんのプロフィール)
数日前に私もよく通る所でおきた死亡事故。
犯人がどんな人間だったかとか情報出てるけど…
普通の子だったって…
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ba3ebb7cff0d576a648fd58baa9c6c8e9da2c3 《郡山駅前で19歳の女子受験生はねられ死亡》池田怜平容疑者の父親が謝罪 息子は「普通の子」飲酒運転は「初めてだと思う」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 1月22日午前6時半過ぎ、福島県のJR郡山駅前で大阪府箕面市の予備校生・横見咲空さん(19)が軽乗用車にはねられた事故。横見さんは頭を強く打ち、意識不明の状態で病院に運ばれたが、約8時間後に死亡がnews.yahoo.co.jp
普通の子って何?
周りの人たちは仕事が長続きしないことに対していろいろ思うことがあって言ってたようだけど…
田舎の普通の定義は、田舎に行けば行くほど、仕事の場合は、若いうちは外で会社員とか看護師や介護士などの専門職がすべてで1つの所で長続きすることだったりする。
遠回しに言ってるだけでまとめると↑ってことなんだよね…
普通の子なら飲酒運転しないと思う…
今回の飲酒運転も絶対してはいけないことだけど、こういう時に、普通の子、普通じゃないって普通普通と煩いのが田舎の年配者…
本当に私は中学時代から、自分が高次脳機能障害なんじゃないかって薄々気づき始まってた頃から、普通と言う言葉が嫌いになっていった。
受験の話になれば、父親、母親の親戚どっちからも普通はこうだと本当にそこの枠に当てはまらないと許さないみたいな圧力が苦痛でしかなかった。
あの高校、短大に最初から行ったのは、周りにはこういう事がしたいと誤魔化してたけど、本当は記憶障害とかで勉強ついていけない自分が嫌になってたからだった。
本当に今も普通普通って言葉聞くだけで嫌になる。
悪い方には進んじゃいけないけど、多様性って言葉を使いすぎるのもよくないけど、多様性と言う言葉を受け入れられない理解できない人達が地元にもたくさん…
本当に時代についていけてない…
あっというまに2月になるのでバレンタイン関連の物を制作。
ブログで全文を読む
- 2025年01月23日 20:09
-
1年って…
( こぶたさんのプロフィール)
本当に1年って早い。
寒い冬が来たなーと思って1月になったら…
大量に届く季節…
今日は届いたこの24キロの土を半分だけ運んだ………
毎年この季節にやる作業。
あっというまに春になる�
本当に早い�
数ヶ月前から話は聞いてるけど、今こんな事が起きてる。
このあたりの人たちもこれで集まってた。
その人の家の空いてる畑すべてに何か植えとけってかって言ってた。
人手不足で後継者がいない農家も多い中で…
だから、そこに障害者に農業の農福連携になってるだよな…って…
だけど、障害者に農業をとすすめてくる支援員とかの話聞いてて、農業は、種まいて畑に植えて草取りして収穫して袋詰めして終わりじゃないんだけどな…簡単に言うなよ…って思う。
肥やしの注文も面積に対して自分の畑の成分とかに合わせて買わなきゃいけないし、農薬とか肥料もきちんと量を測って使わなきゃいけないし、草刈機だけじゃなく、軽トラック、トラクター、畑ならマルチ張り機、田んぼなら田植え機、コンバインなど使えないといけない。
それをB型でやるなら支援員がやればいいって話なんだろうけど、農福連携は、本来は作業所で一生農業やるのが目的じゃない。
農家の家に手伝いに行くことが人手不足が解消しましたじゃない。
個人、何人かでの農園やってくれる後継者が増えることだから。
B型作業所はあくまで訓練施設。
支援員の努力でその都道府県の最低賃金近いところまで工賃がいってるところもあるけど、ほとんどが時給300円とか。
ずっといたら上がると思ってる人もいるけど…
大卒とか社会人経験ある人ならできるかもしれないけど…
でも能力、体力は使う。
暑さにも耐えなきゃいけない。
簡単に言う支援員多いけど、それはB型でやるからでしょ?って話なわけで…。
そんなこんなで私は今年少し種類を増やそうと思ってる�
畑がどうのこうのって言うなら、凍結対策で鉢で育ててたユーカリを空いてる畑に植えようかと思ってる�
あらゆる苗木を畑に植えようかと…笑�
だいぶ根っこ育ったから大丈夫かなって。
本当に農業は簡単なようで簡単じゃないから、障害者に農業をなんて簡単に言う人は障害への理解なんてほぼないと思ってる。
たぶん、こんなところできたけど、ここもそのうち…農業をなんてなっていくんだろうなって思ってる…
委託イベント11/22~3/31アトレ川越12/17~1/25 セレオ八王子1/23~27イオンモール幕張新都心2/5~17ららぽーと横浜
常設店池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面4/26仙台まるごとデザインマーケット(仙台国際センター)
ブログで全文を読む
- 2025年01月15日 19:54
-
通院日
( こぶたさんのプロフィール)
イベントで東京行く前に、主治医の方のてんかんの病院の通院。
やはりこの時期になると、冬季うつのような感じにもなるけど、てんかん発作の前兆が生理前におきるって話を。
その先にいくことはないんだけど、ムカムカの前兆が一度だけあった。
それで、イベントで東京行くこと話しして念の為にカロナールの事話ししたら、やはり不足してるのか、大人だったらロキソニンでも大丈夫だって言われたからいつもより余計に処方して貰った。
ロキソニンは、13年前の海馬切除した頃からずっと飲んでて、何も副作用がおきてないからだろうけど�
東京行ってから横浜の精神科行くことも伝えてイベントの話ししたら、夏のハンドメイドインジャパンフェスに行けたら僕も行くって、行ってみたいって先生が言ってきた。笑
精神科医が時間があって来れそうな時に来てくれてるって話はしてた。
先生のことだから食器類…と思って話ししたらやはり食器類も見てみたいらしい�
あと棚とかって言ってた。
今回のイベントは会場内でこんなキャンペーンがあるらしい。
マニュアル送られてきたけど覚えられるのか�
だから、来られる方は、クリーマのアプリ登録して、ログインできるようにしてくると会場内でスムーズに買い物したりできると思う。
明日朝早く出て友達の家に。
あとはあっちに行って、友達と別行動でダイソーとか行ったりする予定。
そして、金曜日に精神科通院。
ブログで全文を読む
- 2025年01月11日 18:51
-
来週末
( こぶたさんのプロフィール)
来週末は、東京ビッグサイトで開催のハンドメイドインジャパンフェス。
久々の東ホール。
って、りんかい線の最寄り駅から遠いんだよな��
2日間出展でブースはE-177になります‼️
行きはバスで帰りは茨城経由で友達の車で帰ってくるから少しは感染症のリスクは違うかなと�
茨城でちょっとやることがあるらしく、茨城経由で帰ってくる�
その前にてんかんの病院行って、カロナールがありそうだったら薬局で処方して貰ってから東京に。
イベント前日は、横浜の精神科。
その横浜の精神科のこともあるから、高速バス、泊まる所があるから良いけど、もしものこととで利用しようと思ってる新幹線の精神2級、3級の101キロ以上乗ると割引になる話を市役所に行って聞いてきたら、福島県そのものがどうするか決まってないと言われるし…
手帳の更新が夏なんだけど、割引前に更新する人の手帳にはもう記載されてるらしく、その他の人はスタンプとか押してもらえるようでそのことを聞きに行ったら県全体で決まってないらしく…
去年の4月に発表されてたのに何も決まってないらしい…
どうなってるんだか…
来年は年金の更新もあるから診断書は精神科医だから、緊急でとなったら、利用できるものは利用しようと思ってるんだけど…
年金と言えば…泊まらせてる、茨城にも家がある友達の旦那が中国人で、弟が支援学校行く程度の知的だったらしく、同じ工程ならできるとカーテン工場で仕事はしてるけど、お義母さんからお金がと言われたとかで一昨日年金のことで電話が来た。
申請のことを聞かれて教えたけど、今は、知的障害も程度によっては簡単に申請通らなくなってるらしい。
どんなに支援学校行ってても落ちる人は落ちるとか。
でも、それは、精神科の先生との相性、先生がどこまで福祉サービスを知ってるかだと思う。
そもそも、知的、発達、精神での年金は、精神科行って診断書がないと申請ができない。
途中で通院やめたらダメだし。
幼い頃に手帳取ったままで、その後、精神科行ってないらしく…どうしたらいいのか…と聞かれた。
福祉サービスは申請主義だから、知らない人は死ぬまで知らないまま。
明らかに障害があっても放置で病院行ってないとネット弱者だと知ることなんてない。
私は今の精神科医の初診で教えてもらって、病院で書類作成したから一発で審査通ったけど。
障害年金もたびたび、Xでもトレンドになる。
申請する人が多くなってるからか審査も通りにくくなってるらしいけど、更新の人も一人暮らししたりしてたら落ちてる人もいるらしく…
でも、結局は本当に精神科医が知ってるかと精神科医との相性だと思う。
ハンドメイドインジャパンフェスで販売予定のアレンジたち。
委託イベント11/22~3/31アトレ川越 12/17~1/25 セレオ八王子 1/4~14ららぽーと富士見 1/23~27イオンモール幕張新都心 2/5~17ららぽーと横浜
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 対面 1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト) 4/26仙台まるごとデザインマーケット
ブログで全文を読む
- 2025年01月03日 19:04
-
中学時代から大嫌いな…
( こぶたさんのプロフィール)
2025年。
私からしたら遠いんだけど、喪中だからお正月はこれと言ってなし�
イベント出展前にインフルエンザになりたくないから、逆にひきこもって制作。笑
あと、帰ってきてる小中の同級生に会いたくないし、特に初売りで欲しいものがない…
ネットで買えるし。笑
だから、いつもの日常。
お正月といえば、私は、お年玉はいいんだけど、中学時代から大嫌いになってた。
田舎のお正月は本当にどこ行っても自慢話も嫌だけど干渉して普通を求めてくる。
その会話が苦痛すぎて、自分が記憶障害なんじゃないかって自覚してた中学時代から嫌になっていった。
だから、発作で体調不良で…ってこともよくあった。
先月、東京、埼玉でクリスマス過ごしてたし、今月は東京ビッグサイトのイベントだからまぁ〜適当に〜って感じで過ごしてる�
イベント前にてんかんの病院行ってから東京。
イベント出展前日は精神科だけど、東京、会場でインフルじゃないかって感じになったりした時のためのカロナール処方してもらってから行こうかと思ってる。
ロキソニンじゃダメなの知ってるから。
確かに東京行って、横浜の精神科でもいいんだけど、主治医はあくまで、てんかん専門医。
今回、精神科の受診が前回の診察から初めて4ヶ月後だけど、まぁまぁ…って感じかなって思った。
冬季うつの季節でもあるからやばいかなと思ったりもしたけど、10月〜12月は花と犬でセラピーみたいになってたから何とかなった。笑
クリスマスは、犬の世話もしつつで東京だった。
今月はまた違う犬種の犬を羽田空港に迎えに行くらしく、今月行ったら家の中がまた違った凄さになってそう�
来月か再来月かにもまた増えるらしく…笑
ここ数ヶ月、フラワーセラピーとドッグセラピーをやってる感じ…�
だから冬だけど4ヶ月行かなくても何とか安定してるのかもしれない。
あと、今年は去年以上に茨城に行く回数が増えそう�
と言うかずっといていいよって友達に言われた。笑
友達夫婦があそこの空き店舗のホテルになってる敷地全体を買い取れれば、その敷地内で干し芋、ドッグフード作り、犬やふくろうの繁殖、花を植えたりで、そこに無料で泊まらせてもらえる予定になってる。
茨城空港近くなんだけど、ホテルが少なくて高いんだよねって友達が話ししてて、遊びに来た人とかさつまいも掘りに来た人たちが泊まれる所も作るって言ってた�
そこに一度だけ行ったことあって、そこに福島じゃ育たない花たちを植える予定でいる。
今年は、たぶん10月11月は住み込みに近い感じで茨城でさつまいも堀りになる。笑
まぁ、農業での園芸療法、フラワーセラピー、そこに犬でドッグセラピーやる感じかな�
2月は、少し遅れてのまた鹿島神宮に行くことになってる。
インフルエンザが怖いので、お正月は、長ネギとかたくさん食べて、ひきこもってイベントの頃から動き出します。笑
イベント前にインフルエンザになって、高熱出して、ブレインフォグのような感じで出展したくないし�
イベントは、高校時代の同級生とか来るって言ってたし�
こうなれたのも、10年以上お世話になってる精神科医のおかげでもある。
私は逆に高次脳機能障害と診断されて生きやすくなった。
こんなニュースがまたあって、Xで、精神科医、当事者、当事者家族の間でいろいろ話題になってたけど�
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4b6bea07c76988fb106e372700990209e12bdb 「不登校とかんしゃく」母親が児相に相談 海老名の小中学生3人死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 神奈川県海老名市国分南3丁目の住宅で、住人の小中学生3人が死亡した事件で、長男への殺人容疑で逮捕された母親で会社員の林敦子容疑者(49)が「子育てに悩んでいた」と供述していることが海老名署への取材news.yahoo.co.jp
障害者福祉が良くなって障害があるすべての人たちが生きやすい時代になるのかと思いきや…全然で…
こっちのけんとの双極性障害のこともそう。
どこがうつなんだって。
双極性障害がどんな病気なのか知らないというか、双極性障害と言う精神疾患すら知らない私の周りのど田舎に住む年配者たち。
精神科行く病気はうつ病と発達、知的、認知症だけじゃないから。
なんで、いつも精神科行ってる人はうつ病だとすぐそうなるんだか。
本当に時代が止まってる人たちばかりで疲れる…
出展情報
委託イベント 11/22~アトレ川越 12/17~1/25 セレオ八王子 12/27~1/9浦和パルコ 1/4~14ららぽーと富士見
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト) 4/26仙台まるごとデザインマーケット
ブログで全文を読む
- 2024年12月13日 20:35
-
こういうことが…
( こぶたさんのプロフィール)
12月だからかXでちらほら見かけるこの話題。
来年の4月からだけど、市役所行って証明のハンコ押してもらってきたって投稿を見かけるようになってきてる。
だから私も行ってこないといけない�
イベント出展と横浜の精神科のこともあるから。
高速バスとうまく組み合わせて行けるから。
でも、市役所行くのはいいけど、なんか予想つく…
1人で行ったらどこが障害者なんだよって顔されるの…
障害年金のこととかで行ってもそうだし…
こういうのが来年から…って、こっちから話ししたら障害者じゃないって思われるんだろうなって。
障害者=誰かの介助が必要な人たちって未だに思ってる人が市役所職員にも多い。
それは、支援員の中にもいる。
発達でも車の免許とれて、1人で相談に来れるなら障害者じゃないだろって相手しない支援員が…
私は今の精神科医に出会えたからここまで回復しただけ。
病院以外でリハビリになることしてきたから今のようになっただけ。
これを、市の支援をリハビリとして無理矢理受けてたら逆に回復しなかったかもしれない。
進んでるようで遅れてる地元の障害者福祉。
脳の障害者ばかりだから、利用してる障害がある当事者が気づけないと思ってるんだろうけど。
リハビリになるから1人で東京行ってるわけなんだけど、それすら理解できないんだろうなって思う。
1人で東京行けるなら障害者じゃないと。
こっちは、学生時代から苦しんできたことなんだけど。
だから市の人たちと繋がりたくない。
今年もあと少し。
手術してから時間が経つのが早く感じる。
委託イベント11/22~1/26アトレ川越 12/1~15 千葉駅構内 12/11~17 グランデュオ立川 12/17~1/25 セレオ八王子 12/21~29イオンモール幕張新都心グランモール 12/27~1/9浦和パルコ 1/4~14ららぽーと富士見 常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 対面 2025年
1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
昨日、埼玉から帰ってきたけど、車の中でフクロウが脱走した。笑
犬5匹と戦争状態だった�
来週中に5ヶ所に福袋発送してまた再来週、埼玉と東京。
来月は、イベントで東京行ったら、茨城。
頭使わないとリハビリにならないから。
ブログで全文を読む
- 2024年12月08日 12:48
-
正直…
( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
- 2024年12月02日 20:31
-
少しずつ…
( こぶたさんのプロフィール)
最近出たばかりのこの本。
高次脳機能障害の当事者の方の本。
デジタル版で少しずつ読んでるけど、本当にその通りなんだよね…でも、高次脳機能障害すら知らない、甘えだの言い訳だのと仕事が長続きしない人たちに言ってる年配者、自分はまともな健常者だと思ってる人たちには一生分からないだろうなって。
たぶん、身内にも近所の人達にもこんな本が…なんて表紙見せたら、すぐに甘えだの言い訳だのやる気の問題だの言いそう。。。
ある程度年取ってから頭打った、熱出した、脳の病気したなどで何かあってから頭がおかしくなったとそんな人たちの話を年配者の井戸端会議で聞くけど、それが高次脳機能障害でもある可能性あるんだけど…と思いつつ聞いてる。
同じ職場にいたらいたで、仕事ができなくて行動言動もおかしいと同じ職場にいられるの嫌だって言うんだけど。
本当にどっちなんだろうって。
自分の高次脳機能障害が理解できてる人たちは、そういう部分だって察知してる。
田舎にいけばいくほど、本当に必要としてるのかって思う話が多い。
本当は、今日が精神科の日だった。
けど、予定が変わってしまって、来月のハンドメイドインジャパンフェスの前の日に予約入れなおし。
今まで最長3ヶ月後だったけど、今回は前の診察から4ヶ月後。
冬季うつになりやすい時期だから大丈夫かなと自分でも思ったけど、大丈夫そうかな。笑
来週はまた埼玉からの茨城とクリスマスの週は、埼玉、池袋、銀座あたりで…って話になってて、考え事してる時間ない�
犬のブリーダーの友達の手伝い。
あと、フクロウ。笑
ドッグセラピー。笑
だから、年末年始はひきこもる。
感染症もだけど、いつものように小中の同級生に会いたくないから…
抑うつ酷かった時に、お盆に人多いけど、ちょっと出てみようと地元のスーパー行ったら同級生集団に追いかけ回されてから本当に嫌で…
年末年始も委託販売は続くから、追悼になったらまたハッピーバッグも作らなきゃいけないから出かけない。笑
その分、1月にハンドメイドインジャパンフェスで東京とそのまま友達と茨城に行くことになるかもしれない。
そして、鹿島神宮に。
とりあえず、あっちこっちに。笑
その交通費は、遊びではない仕事寄りの方だから出ることになってる。笑
ブログで全文を読む
- 2024年12月01日 10:40
-
何なんだろう…
( こぶたさんのプロフィール)
昨日の夜中の配信での話だったらしいけど…
ここ数年、テレビが面白なくてラジオ感覚で聴いてる悩み相談受けつけてる配信者の配信。
配信で障害者福祉や生活保護の制度とかこんな事例もあるんだな…って、そこに携わってる人たちも聞いててそこにアドバイスのためにあがってきてて、勉強にもなったりしてるんだけど、最近本当に多い。
「障害があって、生活保護と年金もらってるんですが、お金が足りなくて支援をお願いします」
って、凸してる人の半数以上がペット飼ってるか、たばこと酒をやってるか、どれか2つセットかすべてセットで…って…人が…
あと片付けができてなくてゴミ屋敷になってる。
まともな人たちはネットに依存したりしてない、こんな配信聴いてない、リア充だからと配信者も言ってたりするけど、昨日あがってたこの凸してる人も統合失調症で親も統合失調症と記憶障害で生活保護って人だった。
病院の先生には診察で話ししてるのか、どう言ってるのか分からないけど、病院の先生によりも本音で話ししてる、病院の先生じゃないから簡単に話せるんだろうなって思う。
そういう方たちの話も時間かけて聞いてくれる配信者たちがいるから何とか生きていけてる人もいるみたいだけど、お金の支援の部分ではどうなんだ?って人多すぎ。
あと、依存、粘着、執着。
恋愛、結婚生活の相談だと、共依存ってはっきり言われてる人の話をよく聞いてると、双極性障害やパーソナリティ障害、知的障害って途中で障害があって…と話ししてる人も多い。
それで、暴力、経済的DVや心理的DVされてる相談してるのに、配信者やその配信を聞いて支援員の人たちに、福祉にとかシェルターにとか言われてても、でもーだってーとか言って納得せずに同じ話の無限ループになってたりもしてる。
解決させる気あるのかないのか…ただ構ってほしいだけなのか…矛盾してる精神障害、発達障害、知的障害も多い。
いろいろな人たちがいて当たり前だけど、昔は知らなかった、一生分からないだろうなってことが今ネットでリアルに知ることができてる。
もちろん、構ってほしくて、虚言で話作ってあがってる障害者もいるけど。
本当に障害者福祉が良くなって生きやすい時代がくるのだろうか。。。
ブログで全文を読む
- 2024年11月27日 21:49
-
知らないところで…
( こぶたさんのプロフィール)
テレビがつまらないから、悩み、相談聞いてくれる配信者の配信を今聴いてる。
そしたら、最初の凸者の相談がA型作業所で支援員からやられてたことを相談してる。
聞けば聞くほど、やばい…
利用する障害者は何をしてもわからないだろうってなんだろうけど、今は支援者がいないところで闇を暴露してるからバカにできないから…
本当に何が正しいのか分からない…ブログで全文を読む
- 2024年11月27日 14:58
-
障害者福祉って…
( こぶたさんのプロフィール)
数日前にテレビでも報道されたこのニュース。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520525 たん吸引必要な娘死亡 母親を逮捕 - Yahoo!ニュース去年1月、兵庫県姫路市の集合住宅で、寝たきりで痰の吸引が必要な当時8歳の娘を置き去りにし窒息死させたとして、32歳の母親が逮捕されました。news.yahoo.co.jp
そのあとに、同じ兵庫県でまた障害がある子供を1人で見てる親の事件がおきてる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/857b4050edb99da557eb1da25f175bed69cacc1e 寺院敷地内で父子が無理心中か 車内に練炭、2人死亡 父は92歳、55歳息子に重い障害 兵庫・三木市(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース 26日午前7時前、兵庫県三木市吉川町吉安の寺院の男性住職(70)から「敷地内の車内で2人が亡くなっている」と110番通報があった。駆け付けた三木署員が施錠された乗用車内で男性2人が倒れているのを発news.yahoo.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9729f8f464266df8843a1516cc770cd03dffb4?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241126&ctg=loc&bt=tw_up 重度の障害がある中3次男 「床ずれ」放置で母親逮捕 「ネグレクトの可能性」児相に通告 母親と子どもの3人暮らし 神戸・北区(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 中学3年生の次男が褥瘡(じょくそう)・いわゆる床ずれになっているのが分かっていたのに、適切な医療措置を受けさせず全治1年間の重度の多発性褥瘡の傷害を負わせたとして、母親が逮捕されました。診察しnews.yahoo.co.jp
障害者福祉にも限界あるというか…進んでるようで進んでない。
支援員は進んでると言うが、今の障害者福祉で満足してる当事者のほうが少ない。
逆に不信感持ってる人が殆ど。
健常者の親でも健常児の兄弟がいたとしても限界がある。
あと、障害児が生まれると離婚になる確率もそこそこあるって、話題をたん吸引のニュースが報道されてからXで見かけた。
男性側が逃げるって。
確かにそう。
周りにも親戚にもいた。
そんなことがおきてる中で、逆に障害者福祉の支援員の中には、何かあったら私たちが見るからと自分の障害理解できてない障害者に結婚と出産をすすめてる人たちがいる。
まだ理解できて自分のことは自分でできて病院も1人で行けるならいいと思う。
たまーに支援員が簡単に言ってる特集とか見かけるけど、先のこと考えた時どうなるんだろうって思う。
健常児だったらいいけど、だがヤングケアラーになる確率高くなるし、小学校高学年あたりから、親のことでイジメにあう可能性もあるし、病んで精神疾患になる可能性もある。
その一方で、このように重度だったらどうするのか、遺伝して自分と同じ障害があったらどうするのか…
支援員はすべてやってくれるのか…
それを支援員が助けるからって簡単に言ってるのを見かけたりするけど、本当に先のこと考えてるのかなって思う。
でも、最近、自分の障害の事理解できてなかったり、飲んでる薬のこととかのことなど、後先考えずに子供ができてしまった先天性の障害者の子供への遺伝が最近、Xなどでの本人の日常の投稿やYouTubeやツイキャスなどでの悩み相談受け付けてる配信者に凸してる当事者が多すぎる。
1人ならいいけど、すべての子供が障害児なんて言ってた発達、知的の当事者の親もいた。
今の日本の障害者福祉で今は幸せでも大人になってから幸せになれるのかって思う。
今は軽度でも目立ってしまう時代。
軽度で、勉強はできても、言動、行動に問題あって改善されないと精神科行くようにすすめられるし…
健常者の親でこのような状況に陥ってる現状がある中で、田舎の年配者たちは産まなきゃ分からないと結婚と出産を煽るようなことを言う。
確かに健常者の親から障害のある子供が生まれるかは生まれてからしか分からない人もいる。
でも、今は確実ではないけど、出生前診断もあるし、今は昭和、平成前期じゃないから。
正直、私の親もそう。
1歳ちょっとで亡くなった弟が今生きてたら重度の身体と脳の障害者だった。
それをあの状況の親が介護できてたかと言われたら…不可能だと思ってる。
私自身の障害に高校時代から無関心だったんだから…
本当に昭和や平成前期じゃないんだから、子供をもっていい人とそうじゃない人っていると思ってる。
それを理解できてる障害者は、最初から結婚しない、しても子供はいらないって人が増えてきてる。
来年の1月のハンドメイドインジャパンフェスのブース番号発表になった。
本当は来週が精神科の予定だったけど、ハンドメイドインジャパンフェスの前に変更。
来月は別の要件で5日間くらい埼玉に�
犬とふくろうの世話。笑
イベント終わったら今度は茨城�
ハンドメイドインジャパンフェスまでは委託販売続きます。
イベント 11/2~27ららぽーとTOKYOBAY 11/15~12/1西銀座 11/22~1/26アトレ川越12/1~15 千葉駅構内 12/11~17 グランデュオ立川 12/17~1/25 セレオ八王子
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面
2025年
1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
ブログで全文を読む
- 2024年11月21日 15:31
-
最近の出来事
( こぶたさんのプロフィール)
本当に益々生きにくくなってると感じる日本。
ここ数ヶ月、闇バイトのニュースが多いけど、捕まってる犯人の中に、未診断の発達障害や知的障害、グレーゾーンの境界知能の人が多いって言われてるのが先週の報道特集でもされてた。
自分の障害を理解してる当事者たちの間では数年前から知られてること。
この話題を精神疾患について理解がない年配者に言うと、そんなのありえないと否定するけど。
子どもの頃に診断された人だけが発達や知的だと思ってるらしい。
大人になってから診断される人増えてきてるのに。
支援法もできて、ネット社会になったこともありテレビでも特集されるようになって、更にデジタル化が進んで…昔なら未診断でやって行けてた軽度の人達も多くなってきてる。
そんなことになってることすら知らない、私の周りの親戚やご近所、地元の人達。
どんなに迷惑かけてても本人は気づいてなくて困ってなければ障害ではないんだけど、昔はそれでも大丈夫だった人が目立つようになってきてる。
それで、高齢になって本当は発達障害なのに、精神科や脳神経内科に行かず、町医者で認知症と言われてたり…
今、石破さんが発達障害なんじゃないかって話題がXで出てる。
高齢になって目立ってきてるって言われる発達障害だと。
何でもかんでも発達にするなって話になるけど、勉強できてIQ高くても、社会人になって様々な所で問題起こして目立ったり迷惑かけることが頻繁にあれば発達の可能性もあったりする。
SNS社会になって本当に昔は言われることなかったような部分まで言われるようになってきてしまってる。
最近、地元でこんな事が起きた。
https://search.app?link=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fd2eaccbaef642f04263f072c6efdfded4acc5bd8%2Fimages%2F000&utm_campaign=aga&utm_source=agsadl1%2Csh%2Fx%2Fgs%2Fm2%2F4 9日発生の田村市の物置火災 死者2人に (福島中央テレビ) - Yahoo!ニュースFCT福島中央テレビ - Yahoo!ニュース(福島中央テレビ)search.app
ただの火事じゃなかった。
火事が起きて最初のニュースになった時、家族構成とか燃えたところとかで違和感しかなかった。
そしたら、やはり…50代の息子が無職で精神疾患もちで、自殺でこうなったと…
しかも、数年前に精神科もやっと入ったばかりの市民病院の隣の家。
今日花屋で聞いてきたけど、だからか、病院の外来がストップしてるとか言ってた。
病院にきちんと行ってたのか分からないけど、この家の隣の市民病院にできた精神科は、子宮筋腫した病院の先生が来てる。
家族の間の問題もあるけど、ど田舎だから、精神科行くことに対して精神疾患に対しての理解は進んでない。
昭和、平成前期のまま。
最近思うけど、毎日のように精神障害や発達障害の障害者雇用、B型の闇の話題がXで当事者の間で話になってるけど、本当に日本の障害者福祉は良くなってるのか分からない…
A型は補助金の不正受給とかで閉鎖してB型に移行してたりするし…
今日花屋で、石破さんが影で発達障害と言われてるって話から、障害者雇用の話になったけど、葬儀場とかも含めて有限会社で、税金対策とかもあるのか従業員がそこまでいないのに障害者雇用のこと言われてるようで、難しいよね言ってた。
接客業の花屋とかは特にだし、葬儀場もそうだし…
花屋はコミュニケーション能力、効率よく仕事できるかとかだし、葬儀場は、お葬儀できた時に、これをここに運んでおいてとか、当日はコミュニケーション能力必要になる。
そこに脳に問題ある人たちがいたら仕事にならないってなるのは分からなくないし…
人手不足人手不足とは言われるけど、その一方で、普通のレベルがあがってて、発達や知的、精神は面接で落とすなんて職場もまだまだあるようだし、何が本当に正しいんだろうって思う。
今日Xで知ったこのニュースもどうなんだろうって思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76dcea27e41ee9c643e08874d1a2e974c143919 「5歳児健診」普及へ、来年度から費用補助…28年度までに実施率100%目指す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース こども家庭庁は来年度から、発達障害の可能性を見極めるのに有効な「5歳児健診」の普及に乗り出す。早期に障害がある子どもを支援し、症状の改善につなげるのが狙い。健診に必要な医師らを確保する費用や研修費news.yahoo.co.jp
早く分かったほうが、きちんとした支援受けたことによって成人してから人生が未診断だったり放置されてきてる人たちと違ってきてるなって感じるし…
けど、児童精神科医が少なくて、大人の方の外来も初診が数カ月後、1年後なんて病院もあるから尚更パンクすることになるだろうし…
私が今初診で行ったら、11年前のような診察は受けられてないし、検査時間やカウセリング時間も短かったと思う。
生きやすくなってるのか生きにくくなってるのか…
本当によく考える。。。
これから冬季うつになる時期になっていくから注意しないと�
ブログで全文を読む
- 2024年11月08日 20:02
-
掲載
( こぶたさんのプロフィール)
9月の東京ハンドメイドマルシェ出店でお声かけ頂いて掲載になるかもと言われていた車の大手企業の特集に掲載になりました。
公式サイト。
https://search.app?link=https%3A%2F%2Fwww.autobacs.com%2F%3Fsrsltid%3DAfmBOoqqo6yTutQQt0_UjPUHSMAjqlmAjYt9dLz6uh0_wwrRbKqrU_sG&utm_campaign=aga&utm_source=agsadl1%2Csh%2Fx%2Fgs%2Fm2%2F4
クルマのことならオートバックス|カー用品・車検・メンテナンス|オートバックス公式ブランドサイトオイル・タイヤ・車検予約のことならオートバックス。お客様のカーライフを全面にサポートします。店舗情報やネットショッピング、車検、メンテナンス情報等について発信中。実績・信頼度No1のオートバックスにお任せください。search.app
https://search.app?link=https%3A%2F%2Fwww.kurashi-kuruma.com%2Farticle%2F2024110826445&utm_campaign=aga&utm_source=agsadl1%2Csh%2Fx%2Fgs%2Fm2%2F4 「#くるまデコ」の可能性は無限大【東京ハンドメイドマルシェ2024秋】参加レポート後編 | 暮らしとくるま全国のクリエイター・アーティストによるさまざまなオリジナル作品を展示・販売するハンドメイドイベント「東京ハンドメイドマルシェ2024秋」に参加してきました! たくさんのすてきな作品が展示・販売されていて、#くるまデコとしてクルマに飾って楽しめそうなアイテムが、たくさんありました。 前編に引き続き、今回の後編も、たくさんのクリエイターのみなさまの作品をご紹介…search.app
公式インスタグラム。
https://www.instagram.com/reel/DCGisdsygEw/?igsh=MXNqeGQyM3lrb3RicA== 暮らしとくるま【公式】 on Instagram: "✨新着✨�「#くるまデコ」の可能性は無限大【東京ハンドメイドマルシェ2024秋】参加レポート 後編�全国のクリエイター・アーティストによるさまざまなオリジナル作品を展示・販売するハンドメイドイベント「東京ハンドメイドマルシェ2024秋」に参加してきました! たくさんのすてきな作品が展示・販売されていて、#くるまデコ としてクルマに飾って楽しめそうなアイテムが、たくさんありました。 前編に引き続き、今回の後編も、たくさんのクリエイタ…59 likes, 0 comments - kurashi_kuruma on November 7, 2024: "✨新着✨�「#くるまデコ」の可能性は無限大【東京ハンドメイドマルシェ2024秋】参加レポート 後編�全国のクリエイター・アーティストによるさまざまなオリジナル作品を展示・販売するハンドメイドイベント「東京ハンドメイドマルシェ20…www.instagram.com
ブログで全文を読む
- 2024年11月06日 10:16
-
ここ最近
( こぶたさんのプロフィール)
先月、1度、茨城にさつまいも掘りに行って帰ってきて、その1週間後にまた茨城に行ってた。
だが、今回も天気や機械などのこととかで思うように進まず…
かなり遅れてるっぽい�
だから、天気悪い日は、友達がさつまいも下ろしてる焼き芋専門店に行ったり鹿島神宮行ったり、友達の茨城の2つ目の家の庭いじりしたりしてた�
さつまいも掘りに来たんだけど、何してるんだろうかってなってた�
庭いじりで、ホームセンターにも凄い行ってたし�
オリーブの木を植えたりしてた。
もしかすると、来年以降、こっちでなかなか大きくならない花を茨城で…ってなるかもしれない。
この大変なことになってるヘチマがある空き店舗になってるホテルを友達夫婦が買い取って、何軒か建物あるから、そこで犬のブリーダーの仕事やふくろうの方、捨てる部分で干し芋やドッグフード作りや誰がいつ来てもいいように泊まれるようにするらしく、そこにある畑に植えていいってなったから植えようか考えてる�
交通費は領収書持っていけば支給するって形になったから。笑
今回は、本当に空いてる時間にいろいろな所に行ってた。
帰ってきてからはまた作業。
委託販売は続きます‼️
委託イベント
11/1~17ららぽーと湘南平塚 11/2~27ららぽーとTOKYOBAY 11/12~20 八王子オーパ 11/15~12/1西銀座 11/22~2025/1/26アトレ川越
常設店 池袋サンシャインアルパ イオンモール幕張新都心
対面 2025年1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
今朝、このニュースをX通して知ったけど、必要なのか?
意味ある資格には見えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67eef3818053db3d349d22017fea936f7b77fb31?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241105&ctg=dom&bt=tw_ud 障害者就労支援の新資格 創設に向け具体案(厚労省)(福祉新聞) - Yahoo!ニュース 厚生労働省は10月23日、障害者就労支援人材の資格創設に向けた具体案を「職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」(主査=小川浩大妻女子大副学長)に示した。総合的な知識、技能を検定する中級レベルnews.yahoo.co.jp
それより、市の障害者福祉の支援員は資格持ってるので…じゃなく、本当に1度閉鎖病棟がある精神科病院勤務してきてほしい。
施設で実習してきてるから分かるとか言ってるけど…
中途半端な支援しかない。
確かに、闇に気づかずに、あれで満足、納得してる障害者もいるけど…
支援員も、知ってるのは、発達障害、知的障害、うつ病、統合失調症で他の精神疾患は知らないって感じの人多いし…
きちんと支援できてら、移行支援、B型作業所があんなに増えるわけがない。
まぁ…会社などの雇用する側も雇うなら罰金払ったほうがって所もまだまだあるけど。
本当に障害者が生きやすくなってるのか………って思う。
ブログで全文を読む
- 2024年10月20日 13:19
-
さつまいも掘り
( こぶたさんのプロフィール)
先週はさつまいも掘りで茨城に行ってた。
思うように育ってなくて、また来月、今度は2週間近く行くことになった。
だから、委託販売も続いてるからその前に大量に追加納品してから行かないと�
委託イベント
7/5~11/4 日比谷シャンテ
10/16~22 国分寺セレオ
10/21~31相模大野ステーションスクエア
10/29~11/4イオンモール幕張新都心グランドモール
11/1~17ららぽーと湘南平塚
11/2~27ららぽーとTOKYOBAY
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
対面イベント
2025/1/18.19 ハンドメイドインジャパンフェス
茨城から帰ってきてからは、早めの誕生日で、てんかん専門医のお店に。
他にいた二組のお客さんは、病院関係の人たちだった。
宇都宮から新幹線で来て最終で帰ると。
今年も最後にケーキ出てきた。
これで、今月、先生に会うの3度目�
高次脳機能障害友の会と診察、そして、誕生日。笑
高次脳機能障害友の会のことは、講演の順番がおかしいんだよねって言ってた�
確かに、高次脳機能障害からのてんかんはおかしいなと思う。
てんかんで合併して高次脳機能障害になるわけだし…
そんなことを帰りに話ししてた�
高次脳機能障害もまだまだ知られてないし、地元じゃ、後遺症ってだけで明らかに高次脳機能障害なのに後遺症で…とリハビリとかせずに言って歩いてる人も多い。
障害は、本人やその周りが困ってたら障害なんだけど、明らかに今行ったら診断されるだろうな人は田舎に行けば行くほど多い。
でも、田舎は、本当に知識がアップデートされてない人が多い。
だから、普通はとすぐに言う。
ブログで全文を読む
- 2024年10月05日 21:02
-
昨日と今日
( こぶたさんのプロフィール)
昨日は、3ヶ月に1度のてんかんの病院。
採血の結果わたされたけど、貧血だけ問題あった�
食生活、女性ホルモンの関係もあるけど、ラミクタールって副作用に貧血関連の症状もある。
あれ以上の数値になったら薬飲むことになりそう。。。
発作は特にないから、先月の精神科でも話ししてきた注意障害のこととか話しして先月のイベントに精神科医が来てくれたって話からの
「僕も行ってみたいんだよねー」
って�
えっ…�
そこから作品の話になって、先月のイベントで精神科医も写真撮って行ったグレビレアのクリスマスツリーを見せたら、欲しいとオーダーあったから、再来週の誕生日の時に持っていくことに。
あのお店の雰囲気にもあう感じでもある。
あとイベントは、そのお店で使えるような食器類とか作ってるクリエイターもいるから先生も楽しめると思う�
薬はいつも通りで処方されて終わった。
それで、今日は、郡山市で高次脳機能障害友の会だった。
当事者、当事者の家族もいたけど、それよりも病院、障害者福祉関連の支援者の方が多かったような雰囲気だった。
話聞いてたら、診断基準とか少しずつ変わってきてるようで…
手術でお世話になった大学病院の高次脳機能障害科の先生の注意障害の話は今の私だわ…と思いながら聞いてた�
いろいろと勉強になったけど、正直…これ、ブレインフォグもなくなって回復してきてるから頭に入るんだろうなって思った�
親と来てる当事者だろうなって人の中には、ソワソワしてたり集中力途切れて話聞かずにずっとスマホをいじってた人もいたけど、たぶん、私もひどい時きたら…
私は、病院に入院してリハビリとかで回復していった高次脳機能障害じゃなかったからまたちょっと違ったけど、やはり、今も脳神経外科で診断される人もいるけど、診断されずに退院してあとになって…って人もまだまだいるよう。
あと、麻痺があるかとかでリハビリで入院できる期間も大体決まったりしてるから、なくて回復してきてるように捉えられて退院したけど、その後の生活でやはり高次脳機能障害の症状が目立つようになって…って人もいるよう。
原因が何かによっても、機能的な症状あるかないかでも全然違ってくるけど…
本当にまだまだ障害名は知ってるけど、その症状とか知られてないんだなと思った。
買おうか悩んでた本貰えた�
ブログで全文を読む
- 2024年10月02日 19:28
-
今月は…
( こぶたさんのプロフィール)
10月になったけど、今日は本当に10月なのかって気温だった。
今週の土曜日は、高次脳機能障害友の会に行って講演聞いてくる。
その前に、今月は、1週間くらい、友達の茨城の家でさつまいも掘りの手伝いがあるから、早めにてんかんの病院に。
採血の結果がどうなってるか…明後日病院に。
そのさつまいも掘りのあとに、少し早めの誕生日でディナー。
だから今月は3度、主治医であるてんかん専門医を見ることになる�
今月は色々とありすぎる�
だけど、委託販売の方も納品。
委託イベント
7/5~11/4 日比谷シャンテ
10/1~15 メトロエム後楽園
10/16~22 国分寺セレオ
10/21~31相模大野ステーションスクエア
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ど
今年さつまいもは豊作と言われてるらしいけど、先月の米騒動で買い込んだ米をお店に返そうとしてる高齢者とかいるらしいけど、うちには関係ない�
どうやら…豊作のよう。笑
米屋と農協どっちにも売ることになってるけど、米屋の方が比率は高い。
30キロの袋を今年も移動させなきゃいけない。
これだけ重いもの持てるのか、できるのとか言われるけど、何年もやってきてる。
私の周りは大体が男の人しか運べない。
私にないのは、能力の方…�
私が生まれる前から米は作ってて、この集落で一番面積があったようで今も同じ�
私は、田んぼも小学校低学年から手伝ってた。
その頃から野草で花あそびもしてた。
昔から当たり前だったから、米騒動のニュース観て、なんでこんなに騒いでるんだろうってしか思えなくて…
農家が出荷するまでどれだけ時間と肥料や川とかから水回すための装置、コンバインなどの機械とその燃料、出荷時の袋などのお金がかかってるか…
うちは、田植え機もコンバインも買ってる。
今はレンタルや他の知り合いとかにお金払ってやってもらうって人も多いけど、乾燥機とかも家にある。
それでそういう全てのものにおいて物価高。
作ってくれる人がいるから食べられるわけで…
その米騒動のことを先月の精神科でも話ししてた。
農業は、今、人手不足、後継者不足で、障害者を農業で…と農福連携があるから、精神科医たちには関係ないわけではないから。
野菜など育てる園芸療法は、うつのリハビリにもいいと言われてるから、精神障害者に…とも言われてるし。
私にとっては、昔から当たり前だった農業。
だから、農福連携も簡単じゃないこと分かってる。
そもそも、確定申告のやり方とか肥料などの注文方法とかそういうことも教えないと無理。
永遠に作業所でいいなら別だけど。
来週は暑さ落ち着いてくるようだけど、今は暑い中外に出て農作業しても発作がおきないからいろいろできる。
ブログで全文を読む
- 2024年09月23日 19:27
-
病院とイベント出店
( こぶたさんのプロフィール)
19日から昨日まで東京、埼玉、神奈川に。
20日が精神科で21日が東京ハンドメイドマルシェ出店でした。
たくさん歩き回った�
東京ハンドメイドマルシェは無事に終わり、今年最後の対面でした。
たくさんの方がブースによってくださり、前の日に診察で会った先生も来て下さって、今後に繋がるかもしれない話もありました。
次の対面は来年の1月の予定です。
それまでは委託販売続きます。
出展情報
委託イベント
ハンドメイドガーデンズ7/5~11/4 日比谷シャンテ 9/5~29 テラスモール湘南 9/18~24グランデュオ立川9/19~10/2 錦糸町パルコ 10/1~15 メトロエム後楽園 10/16~22 国分寺セレオ 10/21~31相模大野ステーションスクエア
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
イベント終わって友達の家に帰って休んでたら、友達がペット連れて茨城から戻ってきたから夜は動物園で寝てたような感じになってた。笑
ブログで全文を読む
- 2024年09月06日 21:20
-
精神科医たちが知らないだろう所で…
( こぶたさんのプロフィール)
今、患者に対して精神科医が足りてないと言われてる。
それは児童精神科医も�
だから、簡単に初診で予約入れられなくなってる。
それでもSNSがあるから何とかやっていけてる人も多いんだけど、精神科医たちが知らないだろうところではこんなことがおきてる。
というか年々見ることが増えていってるような気がする��
相談して、暴走してる人達が…
特にクリニックになると再診が5分診察とも言われてて、話を聞いてもらえなくてスッキリしなくて誰かに聞いてほしくてなんだろうけど、精神科医に言えずに配信者には言えてやばいことになってる精神障害や発達障害、知的障害の人達が結構いる。
それは病院の先生に話ししてねって配信者から言われて、そこから暴走する人もいる。
自分の障害を本当に理解してる人はこんなことないだろうけど、最近、自分から知的障害があるんです、統合失調症があるんですって途中から話になって会話が支離滅裂になってトラブルになってる人も。
こういう動画を精神科医たちが知ったら精神科医たちから見たら、危険でしかないと思う。
精神科医たちが知らない所で精神科医には話ししてないんだろうなと思われる困りごとを話ししてトラブルになってるけど、みんながみんなこう思われてしまう。。。
ブログで全文を読む
- 2024年09月06日 18:33
-
このエントリーの季節
( こぶたさんのプロフィール)
今年もこのエントリーの季節が来た。
今年の1月のまで通院してた病院の。
頼んでたこの花たちを見てふと思った。
最近、この南アフリカ原産のネイティブフラワーをしょっちゅう花屋に頼んでる私。
個性的な花でインパクトあるし、男性でも飾れるものを…と思って頻繁に使いすぎてる�
何に使うの?といつも言われる�
だから、このネイティブフラワーのアーティフィシャルフラワーでアートに近い作品作って久々にエントリーしようかなとふと思った。
気になった、こだわり…からだから。
今は別の病院に通院してるけど�
ここの美術館のことは、完成した頃に精神科医から話を聞いてた。
それから企画がやってる時にたまに行ってみたりしてる。
最近、会津方面の方でインスタ見て購入ってことが何回かあって嬉しいんだけど、たぶん…会津方面のフォロワーさんって、前通院してた病院系列の施設関連の方…だろうなって…。
その作品を載せてるのは、闘病の方のプライベートアカウントだから�
ここまでなれたのも、今の精神科医と出会えたからってのもあるけど、前行ってた病院がその関連施設が障害者の創作活動を支援したりもしてる。
ドライフラワー飾るのに向いている秋が近づいてきてるので…ハロウィン、クリスマス関連のものを制作。
ブログで全文を読む
- 2024年09月01日 19:13
-
米騒動
( こぶたさんのプロフィール)
去年の天候不良で1等米が少ない、インバウンド、南海トラフ、農水省の米の流通の仕方…など、いろいろ含めて米騒動がおきてる�
が、うちには関係ない�
ここらへんじゃありえないくらいの面積で…私が生まれる前からこうだった�
今年もこれから新米が食べれるし、今年からはまたもち米も再開。
もち米は、原発事故前のように買いたいって言ってる人が数人いるよう、
原発事故の時に1度作れなくなったけど、ほとんど元通りになってきてる。
だから、ニュース観てて、米や野菜すべて買わなきゃいけない人は大変そうだなと…
9月に高いと言われてる野菜もすべて家にある。
というか、食べきれてない�
毎日、なすとピーマン、きゅうり、玉ねぎ食べてるような�
料理も高次脳機能障害のリハビリにいいって言われてるから、自分で食べたいもの作ってるから、たくさんあるの消費しないとと作ってるが、野菜だらけ…笑
話は変わるけど、昨日の夜、Xでもトレンドに入ってた横浜駅前でおきたニュース�
精神障害とかあって死にたくなることあるって人の中に擁護してる人がいたけど、私からしたら人を巻き込むのは…としか思えない。
夏休みあけで子供の自殺が増える時期で今月は自殺予防週間もある。
そこに…昨日今日と24時間テレビ。
去年、お金絡みのニュースかあったけど、それは前々からいろいろあるのXでも話題になったりしてた2018年頃から私はほぼ観てない。
キラキラしてる障害者ばかりで、それを観て、比べられて病む人もいる。
自分には何もない、どんなに努力しても特技が見つからないなどと…
同じ障害であっても、一人一人症状もその重さも違う。
日常に支障きたしてるから障害なわけであって、、、
そんな私は、ここ2週間くらい、やる気がです、集中力が続かずで、作業が進んでない…
周りからしたら気の持ちようなんだけど…それが脳疲労おこしてるのは自分しか分からないから、どうしようもなく…
今月は、イベント出展で東京行った時に、横浜の病院の精神科も。
誰でもなる可能性あるのに、障害名だけが知られてて、本当にどんな障害でどんな症状なのか知られてない。
熱中症でもなる可能性あるのが高次脳機能障害だから。
だから他人事じゃないんだけど、頭がおかしくなったあの人は…って会話がいまだに年配者の井戸端会議では日常茶飯事…
周りを変えることは難しいから関わらないようにするしかないんだけど、田舎だからどこかで…ってことが多く…
あと3週間後には、東京ハンドメイドマルシェだからやる気出さないと�
ブログで全文を読む
- 2024年08月25日 20:07
-
あと1ヶ月
( こぶたさんのプロフィール)
今年最後の対面イベントの東京ハンドメイドマルシェまであと1ヶ月
3連休初日の21日のみ出店になります。
ブースは、入場口からすぐのA-24。
そのイベントの前の日は精神科受診日。
だからイベントの前々日に東京に行く�
今年最後の対面だけど、12月のさいたまスーパーアリーナの方はいつも泊めてもらってる友達がペット関係のものみたいって言うから客としてイベントに行く予定。
障害者手帳で付き添い1人まで無料だからチケット代はかからない�
だから、その時に精神科にするか、1月のハンドメイドインジャパンフェスの時に精神科にするか考えてる。
またその頃感染症の患者増えてそうだし�
最近も本当にいろいろな感染症ありすぎて、感染して軽度なら良いけど、高熱出して高次脳機能障害悪化させたくないから、人混み行くのは必要最低限にしてる。
あと熱中症でも悪化させる可能性もあるから…
9月の対面イベント終わったら委託販売での販売になります。
委託イベント 7/5~11/4 日比谷シャンテ 8/29~9/4 セレオ八王子 9/5~29 テラスモール湘南 9/18~24グランデュオ立川 9/19~10/2 錦糸町パルコ 10/1~15 メトロエム後楽園
対面 9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年08月16日 20:47
-
お盆が…
( こぶたさんのプロフィール)
お盆が嫌いなのは私だけじゃないんだよな…って特集がアベプラでやってた。
https://abema.app/QeTh
自分が周りと何処か違うなとかって気づいたりしてる人間にとって、お盆や年末年始の親戚の集まりは苦痛でしかない…
Xでも障害がある当事者の中で話題になったりもしてた。
私の場合、それが記憶障害なんじゃないかって自覚してた中学時代からだった。
親どっちの親戚もそうだったけど、特に父方の方の親戚が集まると干渉が酷く、そこから普通はこうだって話になり、それが嫌で、お小遣いもらえること以外は本当に苦痛でしかなかった。
それは大人になってからもそうで、コロナ禍や祖父母が亡くなってとかで集まるのがなくなってはいるけど、突然来たりして、根掘り葉掘り…
結局は【普通】を求めてくる。
小さな惑星の中で生活してて、新しいものとりいれようってない人ばかりだし、県外に行くとなるとツアーなどの旅行ってだけの人達ばかりだから仕方ないか…とは思うものの、会話にならなくて…
この季節が苦痛で…だからこそ、制作してた。
毎年本当に…
今年はそれで台風。
あとは昨日は失語症の特集も放送されてた。
https://abema.app/C72J
いつ誰でもなる可能性ある高次脳機能障害、失語症…
ここのブログで文章を書くことに対して精神科医に指摘されたことあった。
話すことにも問題あるって自覚はしてるんだけど、やらかしてから気づく…
会話不全…
あと…ここ数年、花関係でビジネス用語、文章が何が正しいのかと考えて頭がこんがらがることがしょっちゅうで…
でも、だからこそ、書くことについてはSNSを10年以上続けてるのもある。
まぁ…記憶障害のこともあるし、明日自然災害や事項にあってるかもしれないってのもあるけど、SNSはglobeのKEIKOもリハビリとして浸かってたけど、デジタル版のメモ帳のようなものだと思ってる。
そこから当事者や家族と繋がって情報交換したりしてる。
そして、このブログは精神科での診察に使ってる。
ブログで全文を読む
- 2024年08月14日 15:56
-
このお盆の時に…
( こぶたさんのプロフィール)
午前中、Xでもトレンドに入ってた、この障害者福祉関連のニュース。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6510630 障害者5000人 事業所から解雇退職 - Yahoo!ニュース 障害者が働きながら技術や知識を身に付ける就労事業所が今年3~7月に全国で329カ所閉鎖され、働いていた障害者少なくとも約5千人が解雇や退職となったことが13日、共同通信の全国自治体調査で分かった。news.yahoo.co.jp
私の家でとってる地方新聞の表紙のところにも載ってた。
正直、いつかこうなるだろうなっては思ってた。
テレビのニュースにはなってないだけで、大手のネットニュースサイトのYahooとかでは、A型B型どっちも、ここの施設調査が入ってとかで補助金の部分で不正がありましたって、ここ数年で1ヶ月に何度もそんなニュースを見かけてたから、こうなるだろうなって思ってた。
そのニュースがお盆の期間って…
今回のこのニュースはA型作業所。
障害者福祉に無縁の人達の中には、A型と障害者雇用を一緒にしてる人達がいる。
また別だから。
B型とA型も違うし、地元にはA型が一昨年にできたけど、B型ばかりでそこに行けば稼げると勘違いしてる人もいるし…
A型は最低賃金補償されて保険料とかもひかれるが、B型は給料じゃなく工賃で日本全体1ヶ月の平均工賃が17000円。
地元にあるB型作業所も高くて3万。
障害者福祉関連の仕事でもしてないかぎり、その仕組みは闇はほとんどの人が知らない。
当事者の間でもここ数年Xではよく話題になってるんだけど…
金が欲しいだけで障害者のことなんて考えてないって…
本心は障害者の自立はどうでもよくて、儲かるビジネスになる補助金が欲しくてだけの施設も多くなってたようだし、まぁ、こうなるだろうなって思ってた。
施設外の工場でとかレストランとかならまだ…だけど、作業所の中でやってる仕事だったら本当のことなんて分からないし…
障害者雇用が無理でとかA型でいいやとか思ってた当事者や家族がいいように使われてただけ…
みんな1度B型に戻って…で…そこから…ってなるのか…
きちんとしてる作業所もあるけど、一定数、障害者のことなんてどうでもよくて経営してる作業所もあるから…
障害の知識なんてほぼなくて、勉強する気もなく…
支援員を信じ切ってる、B型を利用してる中学時代の精神疾患の同級生とかもいるけど、かげでどうなってるかなんて分からない。
作業所の闇を支援員に聞いて、そうだよなんて言うわけがないのに、こんなこと言われてるみたいですが本当ですか?なんて聞いてるようだけど…
どこまで、信じるかは当事者それぞれだけど、補助金目的のところも増え続けてる。
今後、今度はB型の方のニュースか出てくるんじゃ…
先月の精神科でもB型作業所の話になったけど、本当に支援する気あるのだろうか。。。
お盆だけど、コロナにも感染したくないし、田舎の人混みが嫌だから、制作。笑
ブログで全文を読む
- 2024年08月12日 11:03
-
こうなる気がしたから否定し続けてきた
( こぶたさんのプロフィール)
数日前の夜中に活動してる、暴露、悩み相談系の配信者の配信を寝落ちして聴けなくて、次の日に切り抜きとしてあがってるなと思って聴いたこの動画。
https://youtu.be/kZkp_NKz0BQ?si=ZCzdHLViz3wRcDA_
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
奥さんが高次脳機能障害だった�
旦那さんが結婚してから奥さんの高次脳機能障害も原因で、うつ状態になって働けなくなったりしてるって、旦那さんが発達障害の奥さんがうつ状態になるカサンドラ症候群なんじゃないかって当事者から見て思った�
だから、自分がこんな風に迷惑かけて相手を追い詰めたり⇓たくないから、2018年、2019年頃から精神科医の方から話が出ても否定し続けてきた私。
発達障害と高次脳機能障害って似てると言われてるから、高次脳機能障害の相手、家族がいてカサンドラになる家族もいるだろうなって思ってる。
自分が高次脳機能障害だと障害受容できてても、この動画の奥さんのようにコントロールできなくなることもあるし…
だから、それで…ってずっと思ってきてた。
この悩み聞いてる配信者も高次脳機能障害って初めて聞いたって言ってたけど、障害名しか知らない人達も多いのが高次脳機能障害だから…
昔、昭和、平成前期なら、このぐらいの症状の人でも、熱出したとか頭打ったとかで高次脳機能障害になったとか発達や知的とか関係なく、田舎だとなかなか結婚できないと周りが勝手に結婚相手見つけてきて結婚できてた。
でも、やはり、先天性の場合は、子供もそうなんじゃないかって、子供とばして孫が…って人もいて…
後天性の場合はその子供がうつとかになったりしてて…
この地元で、そういう親世代の人達をたくさん知ってるから、余計にいろいろ考えて、昔みたいに無理矢理で結婚するのは果たして本当に幸せなのかって思うようになっていった。
障害が原因での離婚も知ってるし…
障害者こそ結婚して子供うめみたいなこと言ってる支援者たちがいたりするけど、産んだら終わりじゃないし…
今は軽度でも生きにくくなってる時代だから。
なんか、いろいろ考えさせられる動画でもあった。
もちろん、相手も障害者で高次脳機能障害でも結婚してる人はいるけど、子供はつくらないって人もSNSにいる。
お盆だけど、台風のこともあるし、同級生に会うのが…と言うか、少しは外に出れるようになってきた2015年のお盆にスーパーで中学時代の同級生の集団に追っかけ回されたのがまだトラウマになってるからひきこもって制作。
先月東京行ったし、来月に行くから、行きたいところあるわけじゃないから
制作してる。
creemaの秋の福袋を。。。
あと、10月は、前の精神科病院がある市町村で開催の高次脳機能障害友の会と、いつも東京行った時に泊めてもらってる友達の茨城の家でのさつまいも掘り1週間泊まり、誕生日はてんかん専門医のBARといろいろ予定詰まってるから�
台風で気圧で頭が痛いけど、制作中�
ブログで全文を読む
- 2024年08月10日 18:51
-
アスターの切り花を
( こぶたさんのプロフィール)
今日アスターの切り花を親戚の花屋に置いてきた。
行ったら、生花が入った箱だらけ�
どうやらお葬式もできたようで…
菊とか仏花の花がたくさんでお店の中が狭くなってた�
ダメな部分は、近所や親戚に。
そして、折れてしまった部分で花あそび。笑
今日から早い人はお盆休み…だけど、私は、熱中症にもコロナにもなりたくないからひきこもって作業します。笑
畑には行くけど�
何をしてるんだといまだに近所の人達にも思われてるけど、ひきこもり、精神障害には園芸療法と言うリハビリもある。
https://spaceshipearth.jp/horticultural_therapy/ 園芸療法とは?効果とデメリット・課題、やり方を紹介 - SDGsメディア『Spaceship Earth(スペースシップ・アース)』園芸療法とは、文字通り「園芸」を通して行う作業療法の1つです。アメリカや北欧を起点に発展しました。園芸療法はどんな症例や場面で効果的なのか、メリットや課題は何かを、事例も紹介しながら分かりやすく解説します。また、園芸療法の推進役となる園芸療法士についてもお話しします。spaceshipearth.jp
うつの人には農業がリハビリになるとも言われてる。
病院や施設だけでリハビリするのがリハビリではない。
てんかん専門医にも「高次脳機能障害も病院でリハビリしたからといってみんながみんな良くなるとはない」って言われたことがあった。
本当にネットで繋がってる高次脳機能障害の当事者は、どちらかと言えば病院や施設ではなく家でリハビリしてる人が多い。
その中に、園芸療法があるけど、園芸療法とはなってるけど、そこにはフラワーアレンジも含まれてる。
それを私は自分自身にやってきてただけ。
だから精神科医にも回復してきてると言われてきてる。
リハビリの1つにあるんだけど、障害者福祉について無縁の人達にとっては、意味がないと思われてる。。。
ブログで全文を読む
- 2024年08月06日 19:38
-
小学校時代ぶりに…
( こぶたさんのプロフィール)
最近、近所や親戚が次から次とアシナガとかスズメバチに刺されてる人もいるけど、ネットには書かれてないあまり知られてない昔からよく刺されてる人も多い蜂に刺されてる人の話をよくきいてた。
その中…今日、夕方に花摘みに畑に行ったら、久々にそのマイナーな蜂に小学校時代ぶりにさされた�
このあたりでは、刺されても外で農作業やってて免疫あるからか、殆どの人達が病院行かない蜂。
あの頃は、まだ、意識なくなるだけのてんかん発作がたまにおきてはいたけど、頻繁におきてはいなかったから、真夏は田舎でやるような遊びを外でやってたから、いろいろな虫に刺されまくってた�
その時に刺されたのも今回のような蜂。
別にどこかに問題はおきてない。
涼しくなったから大丈夫だろうと思って畑に行ったけど…
ど田舎だから仕方ない�
熱中症にはなってないけど、なりたくないんだけど、蜂にさされるとは思ってなかった。
それで、今日は市内でクマ目撃の情報流れてたし…
自然豊かなのはいいけど、虫が嫌いな人は無理なところ。
私は幼い頃からそれが当たり前だったから、なんとでもなるけど�
カブトムシの幼虫触ってた人間だし�
金曜日からは少しの間、アスターのことで忙しくなる。
お盆中も委託販売はしてます。
出展情報委託イベント 7/5~11/4 日比谷シャンテ 7/26~8/6川崎アゼリア 8/3~14 歌舞伎座 8/9~15 草加マルイ 8/14~21 浦和パルコ 8/29~9/4 セレオ八王子 9/5~29 テラスモール湘南 対面 9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年08月03日 19:38
-
2日目に
( こぶたさんのプロフィール)
高次脳機能障害友の会全国大会in福島。
どうしようか迷ってたけど、弁当なしで2日目の方だけに申し込んだ。
今の主治医と手術でお世話になった大学病院の高次脳機能障害科の先生の講演聞いてみたくて。
なかなかないことだし。
会場のあたりは、高校、短大行ってた時によく通ってたところだから、1度少し外の空気すいたいし、休憩もすぐに戻ってこれるかなと思って弁当はなし。
近くにパン屋もあるし、その近くには公園もあるし。
駅からも歩く気になれば歩ける距離。
というか、高校、短大の時は、時間がある時は駅まで歩いてたりしてたところ�
当事者や家族のための大会でもあるけど、高次脳機能障害を支援する、障害者福祉の職員、障害者施設の職員や病院の先生言語聴覚士、作業療法士、理学療法士などの支援する側のためでもあるけど、私が住む市の障害者福祉関連の支援者たちは行くのか行かないのか…
機能的な症状ないと高次脳機能障害だと思ってない人ばかりだから…
てんかんで高次脳機能障害になるわけがないと思ってるようだし…
だから、そこに携わってない人達からは余計に変に見られる。
来週からは徐々にお盆の準備とかになっていくけど、田舎の人混みがとにかく大嫌いだからひきこもって作業します�
地元の祭りにも行かない�
同級生にもあいたくない。
委託販売の納品もしないといけないから…ひきこもります。笑
出展情報
委託イベント
7/5~11/4 日比谷シャンテ
7/26~8/6川崎アゼリア
8/3~14 歌舞伎座
8/9~15 草加マルイ
8/14~21 浦和パルコ
8/29~9/4 セレオ八王子
9/5~29 テラスモール湘南
対面
9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
暑いのに、creemaの方で超早割祭の募集の通知が来たので、クリスマスツリーの方を�
今年も、センニチコウ(ファイヤーワークス)が畑でとんでもないことになってきてるので…笑
超早割祭でも販売開始します。
ブログで全文を読む
- 2024年07月26日 19:28
-
畑の…
( こぶたさんのプロフィール)
毎日暑い…
けど、畑に行かないと花たちはドライフラワーにできない�
今日は、気づけば2時間も畑にいた�
これも手術して落ち着いてるから長時間1人でいれるだけ�
発作が起きてたらこんなことできてない�
出展情報
委託イベント
3/27~7/31調布パルコ
7/5~11/4 日比谷シャンテ
7/16~29 新浦安アトレ
7/20~8/1 イオンモール幕張新都心
7/26~8/6川崎アゼリア
8/3~14 歌舞伎座
8/9~15 草加マルイ
8/14~21 浦和パルコ
対面
9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年07月25日 19:49
-
花屋
( こぶたさんのプロフィール)
月曜日に病院行く途中に、花屋から「リューカデンドロンが1本80円で安いんだけど欲しい?」ってLINEが来て「欲しいです」とお願いしてたのを、昨日撮りに行ってきた。
そこで、もう少しでお盆もあったから、畑の花を持って行って、OK出たから、お盆にアスターの花を花屋で販売することに。
だから、お盆も制作、作業。
家にひきこもる�
数本を束にしてそれを花屋に持って行く。
何よりもGW、お盆、年末年始の田舎の人混みが大嫌い�
抑うつがひどい時に、体調大丈夫そうかな?と思ってお盆の時期にスーパーに買い物行ったら同級生の集団に追いかけ回されてから本当に無理になった。
ゆっくり買い物できないし、ランチとかと周りが気になって無理で…
遠出なら良いんだけど地元が本当に無理。
だから仕事する。
何もしないでいられない。
テレビもつまらないからと言って寝てられないし�
その間にも委託販売にはなってるから�
出展情報
委託イベント3/27~7/31調布パルコ 7/5~11/4 日比谷シャンテ 7/16~29 新浦安アトレ 7/20~8/1 イオンモール幕張新都心7/26~8/6川崎アゼリア 8/3~14 歌舞伎座 8/9~15 草加マルイ 8/14~21 浦和パルコ
対面
9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
お盆は、ひたすら、花いじりします。笑
次はイベントで9月に東京だけど、その次の月の10月は、誕生日の1週間前からいつも泊めてもらってる友達の茨城の家の方で作ってるさつまいも掘りで泊まりの予定になった�
それで、そのまま、福島に戻ってきて、いつものお店で誕生日。
さつまいも掘りも幼稚園の頃からやってた記憶あるから別に嫌いとかではない�
虫も別にこわくないし�
逆にカブトムシ王国だから、原発事故がある前まで、幼虫持っていくとお金に変わってたから、探してお金に変えたりもしてたことあった。
だから、別に嫌いじゃないから、さつまいも掘り手伝ってきます。笑
ブログで全文を読む
- 2024年07月22日 20:07
-
イベント出展と精神科通院で
( こぶたさんのプロフィール)
ハンドメイドインジャパンフェス無事に終わりました。
けど、買え控えがおきてるなって周りの同じジャンルのクリエイターさんと話してた。
食べ物はないと生きていけないけど、フラワーインテリアとかはなくても生きていけるからねって。
だから食べ物のブースは凄かった。
あとアクセサリー関連は。
出展してよかったと思えるクリエイターさんが少なかったって聞いた。
時代の変化と物価高。
次は9月の東京ハンドメイドマルシェだけど、その先の今年の対面は未定。
東京ハンドメイドマルシェは21日のみになります。
その分、委託販売の方頑張ります。
出展情報
委託イベント ハンドメイドガーデンズ3/27~7/31調布パルコ 7/5~11/4 日比谷シャンテ 7/16~29 新浦安アトレ 7/20~8/1 イオンモール幕張新都心 7/26~8/6川崎アゼリア 8/3~14 歌舞伎座 8/9~15 草加マルイ
対面 9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
今回も出店最終日の次の日の今日が精神科通院。
3ヶ月ぶりの精神科。
朝の平日の電車が慣れない�
そのことでも頭いっぱいで疲れも溜まってるからか脳疲労もおきてて、方向音痴に。笑
主治医はあくまでもてんかん専門医だから、てんかん専門医の通院が遠いところだったら大変だけど、イベント出展とかで東京来て泊まる場所のお金がかからないからまぁ、いいかなと思ってる。
あと、他の精神科医になったら、こっちは悩んでるのに、精神科医の診断書が必要なことあったら書いてもらえないようなこともおきそうな気がするから、大丈夫な限り関東圏の精神科で診察を受ける。
来年からは手帳2級、3級も新幹線が割引きくようになるとかっても言ってたし、うまく組み合わせれば安く行けるはず。笑
次の診察も9月。
抗てんかん薬のラミクタールだけで、他に薬飲んでないし、熱中症とかにでもならない限り、それまで大丈夫なはず�
手術前は今日みたいな日に外に5分出ただけで発作おこして、その日何もできないこともしょっちゅうあった。
それが今はないから一人行動できてる。
本当に今の悩みは高次脳機能障害だから…
田舎の人達と話ししてると、本当に普通に当てはめる、求めてくる人達ばかりで、デジタル化の令和にどんな生き方が正解なのか、どんな考えが正解なのか分からなくなる。
それが今の精神科医と話ししてると気持ちが楽になる。
難治性の私が本当にここまでこれたのも手術したからってのもあるけど、今の精神科医と出会って、逆に高次脳機能障害とはっきり診断されたからってのもある。
手術したから高次脳機能障害になったわけじゃない�
明日帰るけど、畑の花大変なことになってそう。
そして、今日病院行く途中に、親戚の花屋からリューカデンドロンが一本70円とかだからほしい?ってLINEが来てお願いしたから取りに行かないといけない�
いっぺんに咲いてしまって、単価が安くなってて、お盆の頃に菊の花やアスターの花が品薄になる可能性も出てきてるらしく、、、
買う方はいいけど、この前、花屋であったカスミソウ農家のおじさんたちが大変になる。
カスミソウに似たハイブリッドスターチスのブルーファンを頼んでて取りに行ったらあとからそのおじさんが来て冗談言ってた。
花農家も簡単じゃないから。
友達の家帰ってきたら、ふくろうの方が大変なことになってた�
ブログで全文を読む
- 2024年07月16日 22:18
-
今年は福島県で
( こぶたさんのプロフィール)
今年は、福島県で高次脳機能障害友の会の全国大会。
近いから行く気になれば行けるから行こうか悩む。
今お世話になってる、てんかん専門医の講演もあるらしいから聞いてみたい。
あと、高次脳機能障害で有名な東北大学の高次脳機能障害科の教授の講演もある。
今の悩みは本当に高次脳機能障害のことだから。
てんかんの方は目に見える発作は落ち着いてるから。
なんか…ずっと何年も思ってきてるけどだけど、高次脳機能障害の勉強してきてるはずなのに当事者よりも理解できてない言語聴覚士のいとこや資格ある支援員がいるので相談してくださいと書いてあるところにいる知ってるのかと思ったら当事者よりも高次脳機能障害のこと知らない支援員がいるけど、知ってるのは高次脳機能障害って障害名だけなんだなって…
目に見えない障害がないと障害者だと思われないのが高次脳機能障害だけど、それで苦しんでる人がたくさんいるのに、まだまだ知られてない。
知られてるのは高次脳機能障害と言う障害名だけ。
今週末は、ハンドメイドインジャパンフェス。
暑さで熱中症が心配だけど、大丈夫なはず�
2日出展したらすぐに精神科だから…どうにかなるはず�
いつものように友達のところに泊まるけど、犬2頭のところに今度は鳥を2羽飼ったとかで……笑
秋には、またスタンダードプードルが来るらしく…
荷物管理が大変になる�
出展情報
委託イベント
ハンドメイドガーデンズ
3/27~7/31調布パルコ
7/5~11/4 日比谷シャンテ
7/16~29 新浦安アトレ
7/20~8/1イオンモール幕張新都心
7/26~8/6川崎アゼリア
8/3~14 歌舞伎座
8/9~15 草加マルイ
対面
7/20,21 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
9/21 東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティプリズムホール)
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年07月08日 18:49
-
来週末
( こぶたさんのプロフィール)
今日は梅雨らしい天気だけど、昨日までは梅雨が終わったんじゃないかって天気。
人間にもだけど、野菜、花、果物にも良くない�
この暑い中…来週末はハンドメイドインジャパンフェスです。
2日間出展で、ブースは【F-9】になります。
熱中症にならないようにしないと�
ただ、もしも…があっても、精神科が関東圏の病院だからなんとでもなる…はず。笑
ヘルプマークと共に詳しく書いてある紙を持ち歩いてるから…大丈夫なはず�
金曜日に行くけど、なるべく外に出ないように、友達の家で調理して食べれるように家の畑になってるじゃがいもやピーマン、ナスなど持っていける小さめの野菜持っていって作って食べて、栄養とって土日頑張る�
それで月曜日が精神科。
東京行く前に…てんかんの方の病院にも行かなきゃいけないけど、今月で手術から12年。
手術してからは、本当にあっという間に時間がすぎてる。
発作が落ち着いて抑うつも良くなったから一人行動できるようになってるけど、高次脳機能障害とはっきり診断されて楽になったからってのもある。
中学時代から悩んできてたことでもあったから。。。
あと、東京は高次脳機能障害のリハビリになる。
暑いけど…頑張ります�
ブログで全文を読む
- 2024年06月29日 15:35
-
注意障害も関係してる
( こぶたさんのプロフィール)
今日は半年に1度の視野検査。
もともとコンタクトは、眼が見えなくなってからじゃ遅いから、視力検査は毎回だけど、眼科で買うことにしてるコンタクトも一緒に更新。
過去のデータも改めてまた見せてもらったけど、毎回毎回、どの位置の視野に問題あるか波がありすぎてて、あの検査をいつもして思うのが高次脳機能障害の注意障害も関係してるとずっと思ってる。
集中力続かないと、あの光を集中して見てないと注意が入る。
視野検査は12年前の手術前に突如先生に検査を入れられ、術後歩けるようになって次の日にまた検査で、1年後の検査入院でまた検査。
それで、視野が狭くなってるから定期的に行って検査してと手術担当だった先生に言われてから検査受けてる。
が、あれは、本当に、体調いまいちの時にやると、脳疲労起こしてる時にやるとダメ。。。
本当に集中力続かない。
頭がついていけない。
だから、それもたぶんあってあんなデータになってるんだと思う。
高次脳機能障害は専門外の先生たちに話しても内科医ですら患者よりも知らなかったりするから…
視力検査も眼底検査も眼圧も今すぐ何かがで治療がすぐに必要なわけではないけど、視野検査は注意障害も影響してる…
ハンドメイドインジャパンフェスまであと1ヶ月もない�
畑の花が育ってきてるので…
アンモビュームのスワッグをいくつか持って行きます。
熱中症にならないように気をつけないと�
東京行って、もし何かあっても大丈夫って言えば大丈夫だけど…笑
精神科が関東圏の病院になったから、診察もついでに�
早めのお盆の休息ってことで…笑
お盆は、田舎の人混みが大嫌いだからひきこもる…
と言うより、アスターの花のことがあるから作業�
ブログで全文を読む
- 2024年06月13日 18:40
-
最近…
( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
- 2024年06月09日 21:08
-
うつっぽいと思ったら…
( こぶたさんのプロフィール)
障害者に農業をと農福連携がここ数年の間に一部の間で知られるようになり、うつ病などの精神疾患には農業やガーデニングがいいと言われてたり…
でも、確かに畑で農作物、植物、野菜いじってると違うように感じる。
だから、うつっぽいなと思ったら畑に行くとことにしてる�
草とりを永遠に…
と思ったら…アマランサスが咲いてた�
草むしりも術前なら5分でアウトだった。
暑い日に帽子被ってやってても5分後には発作おこして寝込むなんてしょっちゅうだった。
だから作業にならず…
今は一人でも数時間いれる�
本当に術前はやばかった�
アスター以外はすべてドライフラワーにする。
そして、制作に使う。 土手に植えたスモークツリーの木がとんでもない大きさになってしまった�
みんなが通る道路から丸見え�
少し外に出て花を見ただけでも本当に違う。
ハンドメイドインジャパンフェスのブース番号発表になりました。
フラワー、グリーンのF-9になります。
端っこだから準備しやすいかな�
ストレス発散でもあり、2日出展したら関東圏の病院で精神科医の診察受けて帰ってくる。
高次脳機能障害、記憶喪失のドラマ多すぎて、それはそれで周りからあーでもないこーでもないと聞こえてきてストレスになってる。
記憶喪失、記憶障害と言ってもみんながみんなここはどこ、私は誰ってなってるわけじゃないし、366日のように回復するわけじゃないし、回復するのだってスピードが違うし、現実では簡単に会社に戻れる人ばかりじゃない。
一人ひとり違うから…
まだまだ知られてない。
知ってて高次脳機能障害と言う障害名だけ。
ブログで全文を読む
- 2024年06月03日 19:03
-
366日
( こぶたさんのプロフィール)
月9も高次脳機能障害が出てくるドラマ�
https://youtu.be/rksuPxda4So?si=jhxl1am-9NOAmY-t 4月期・月9『366日』HY楽曲×広瀬アリス×眞栄田郷敦【9話予告30秒】6月3日(月)よる9時HYの名曲『366日』をモチーフにしたオリジナルラブストーリー!脚本:清水友佳子×演出:平川雄一朗広瀬アリス月9初主演!眞栄田郷敦と“忘れられない恋”を描く<あらすじ>雪平明日香(広瀬アリス)は、なかなか高校時代の記憶を取り戻せない水野遥斗(眞栄田郷敦)に尽くしてきた。遥斗も復職し、戻らない...youtu.be
高次脳機能障害になった人との恋愛ドラマ。
HYの366日をドラマ化したわけだけど、何で、いろいろな障害、病気ある中で高次脳機能障害なんだろうって、ずっと366日を聴いてて考えてる�
高校時代からHYの曲聴いてきてたから好きな曲だった。
高次脳機能障害が知られるようになるのはいいけど、みんながみんな記憶障害だけではないし、記憶障害だからと言って、ここはどこ、私は誰って記憶障害なわけじゃない。
本当にひとりひとり症状違う。
リハビリしたからといってすぐに回復するわけじゃないし、何年ってかかる人もいるし、なかなか回復しない人もいる。
みんながあんな風に回復するわけじゃない。
日常がリハビリ。
だから、1%でも理解できないと何も知らない健常者には簡単に支えることできない。
正直、8話観てて思ったけど、あれ私もやられたら頭パンクする。
そういうことじゃないんだよってなる。
本当に支え方間違えると本人を苦しめるだけ。
変な同情で優しくされすぎるのも逆に辛くなる。
だから、中途半端な支援しようとしてくる市の障害者福祉関連の支援者も本当に嫌。
それもあって、好きなことをリハビリとしてもやってきててここまで回復してきた。
1番は10年お世話になってる精神科医のおかげだけど。
本当に中途半端な気持ちで支援、支えられるのだけはやめてほしい。
出展情報
委託イベント
3/27~7/31調布パルコ
5/20~6/4相模大野ステーションスクエア
6/1~15後楽園駅
6/1~13渋谷地下街
6/7~16八王子セレオ
6/15~30ららぽーと富士見
6/15~7/14 千葉ペリエ
対面
7/20,21 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
常設店
池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年06月01日 15:32
-
6月の出店
( こぶたさんのプロフィール)
今日から6月。
あっという間に花も育ち夏になる。
一日一日が早い��
そして、6月、7月は梅雨だからドライフラワーに不向きの季節。
飾る場所によって日持ちが違うのがドライフラワー。
そして、6月以降の出店になります。
出展情報
委託イベント
ハンドメイドガーデンズ3/27~7/31調布パルコ 5/20~6/4相模大野ステーションスクエア 6/1~15後楽園駅 6/1~13渋谷地下街6/7~16八王子セレオ6/15~30ららぽーと富士見 6/15~7/14 千葉ペリエ
対面7/20,21 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズイオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
調布と後楽園にはこれからすぐに納品�あとセレオ八王子も。
ブログで全文を読む
- 2024年05月22日 18:40
-
高次脳機能障害のリハビリになるかならないか…
( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
- 2024年05月20日 23:19
-
手術前の自分を見てるような感じだった
( こぶたさんのプロフィール)
今日のアンメット。
https://www.netflix.com/title/81768246?s=a&trkid=13747225&trg=cp&clip=81779833 Watch Unmet A Neurosurgeon's Diary | NetflixA woman with amnesia begins to uncover the secrets of her past when an unconventional doctor encourages her to resume her work as a neurosurgeon.www.netflix.com
側頭葉てんかんで手術前の自分見てるような感じだった�
あんな感じだったなーって。
自転車乗ってて発作起こしたのも農作業の最中に発作おこして靭帯切ったのも今の時期だった。って
記憶障害も側頭葉てんかんは海馬だからそこからの影響もあるし、薬の副作用でも記憶力低下する。
だからどっちでなってるのかも分からなくなることもあった。
ただ、本当に急激に中2の時に記憶障害が進んだ。
その前から、てんかんと診断される前から高次脳機能障害の症状のようなことはあった。
スポーツのルールが覚えれないとか。
てんかんも高次脳機能障害も難しい。
ドラマでこうだったからあなたもそうなんでしょって、何の知識もない障害者から無縁の人たちが明日から知ったかぶりして言ってくるだろう。
本当に一人ひとり違う。
みんながみんなそうじゃないし、理解される環境にいるわけじゃない。
逆に田舎に行けば行くほど障害者福祉は遅れてるし、頭がおかしくなった人間は使いたくないってのが本音なの井戸端会議で分かる。
ドラマと現実は違うからね…
医療ドラマになると、それを一緒にしてくる健常者たちがいる。
今日は畑に苗を植えてきた。
手術して落ち着いてるから暑い日でも外に長時間いれる。
これが手術前だと外に出て5分後には発作おこして寝込んでた。
ハンドメイドインジャパンフェスまであと2ヶ月になりました。
今回も2日間出展したあとに診察受けて帰ってくる。
手術して落ち着いたのもあるけど、今の精神科医との出会いで今こうしていられるのもある。
出展情報
委託イベント 3/27~7/31調布パルコ 5/17~30ららポート海老名 5/20~6/4相模大野ステーションスクエア6/1~15後楽園駅 6/1~13渋谷地下街
対面 7/20,21 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
ブログで全文を読む
- 2024年05月07日 19:54
-
アンメット…366日…と記憶喪失、記憶障害のドラマ多すぎ
( こぶたさんのプロフィール)
今春のドラマ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6500280 記憶喪失の設定5人目か 春ドラマ - Yahoo!ニュース 6日放送されたフジテレビ系月9ドラマ「366日」で、主人公の明日香(広瀬アリス)の恋人で事故に遭った遥斗(眞栄田郷敦)に記憶障害が生じていることが明らかにされた。news.yahoo.co.jp
記憶喪失、記憶障害のドラマ多すぎる。
アンメットは記憶障害や失語症、半側空間無視と言った高次脳機能障害の詳しい症状が出てきてるけど、366日も高次脳機能障害って障害名出てきてる。
これで知られるのはいいけど、その分いろいろ不安。
偏見増えたり、こっちからカミングアウトした時に、「記憶障害って、ここはどこ?私は誰?っていうやつでしょ」って、からかってくる人とか増えそう。。。
みんながみんなそんなんじゃないんだけど。
記憶障害と言っても、どこの記憶に問題あるかは一人ひとり違う。
なった人にしか本当の辛さは分からない。
私が正式に診断されたのは10年前。
でも、中学2年の時に自分が記憶障害なんじゃないかって自覚してて、勉強してもついていけず、それが嫌になり教室行きたくなくなっていき、不登校にもなってた。
てんかん発作が酷いとか起きれないとかいじめとかも理由にはなってたけど、本当は勉強してもついていけないと記憶障害だなって気づいての…だった。
記憶障害もなった理由によっては診断されてから障害受容できるかで回復してくることもある。
私がそれだった。
好きな花をリハビリとしてやり続けてきてたら、精神科医に回復してきてるって言われるくらいになってきてる。
みんながみんなドラマのような記憶障害じゃないし、本当に一人ひとり違うから今後一緒にされないか不安…
出展続きます。
出展情報
委託イベント3/27~7/31調布パルコ 5/1~13西船橋ペリエ5/2~15池袋東武百貨店 5/3~12ルミネ大船5/17~30ららポート海老名5/20~6/4相模大野ステーションスクエア 6/1~15後楽園駅
対面
7/20,21 ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)
常設店 池袋サンシャインアルパ ハンドメイドガーデンズ イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ
たぶんこんなことしてなかったら、記憶障害含む高次脳機能障害は回復してなかったと思うし、今の精神科医に出会ってなければこうなってなかった。
今日もXで悪質な作業所の闇の投稿見かけてしまったけど…
うつに農業がいいとも言われてたりするし、フラワーセラピー、園芸療法というのもある時代。
母の日が近いからか、次々追加納品しないといけない状況。
ブログで全文を読む